goo blog サービス終了のお知らせ 

石屋さんの独り言

群馬県高崎市にある石商中里です。
日々の出来事を掲載していきます。
施工例は左欄のカテゴリーからお選びください。

第32回全国統一 全優石お客様感謝フェア

2019年03月01日 | 石屋さんの独り言

本日3月1日(金)から5月31日(金)までの期間中、

全優石加盟石材店にてご成約された方に抽選券を進呈。

豪華ギフト旅行券やギフトカタログが抽選で当たる事も!

昨年、当社でご成約致しましたお客様もみごと当選致しました!

お墓は大きな買い物となります。一度建てれば数世代で使っていけるものです。

また今年10月に消費税も上がる予定ですので、この感謝フェアを機会に、

お墓をお考えの方もご相談してみてはいかがでしょうか。

一般社団法人 全国優良石材店の会「全優石」

 ※去年の当選者はこちらから

 


嵐の前の静けさか。

2018年09月30日 | 石屋さんの独り言

小雨がちょっと降った位で、静かな日です。

風も吹いていなし、どんよりと曇っています。

午前中に運動会やった小学校もあるみたいです。

群馬は今晩から明朝にかけて、台風24号が通過します。

被害が出なければ良いです。

 


会社の前の布袋さま

2018年09月17日 | 石屋さんの独り言

当社の入口には布袋さまの石像あります。

むか~しからここの座っていて、道行く人を笑顔で見ています。

小学生の通学路でもあるので、

布袋さまの胸やお腹、右手に持っている玉をスリスリと擦っていきます。

そこだけ汚れていなくて白いままです。

末長く見守っています。

花壇の花も綺麗にさいています。

だんだん秋らしくなってきました。

枯れ葉も風に舞っていて、掃除が大変・・・。

暑さ寒さも彼岸までですね。

会社裏のいつもの場所に、彼岸花が咲いていました。

秋ですね=。

 

 

 


勢多農林高校での工事です。

2018年07月31日 | 石屋さんの独り言

現在、勢多農林高校の門柱工事の施工をしています。

既存の門柱を外側に移設し、通路を広くします。

わが母校ということもあり、ちょっと現場確認。

何年振りに来たでしょうか。

母校で仕事が出来るのは、何だか嬉しいです。

過去にも仕事させてもらった事があります。

100周年記念事業として、

上泉農場の門柱を設置しました。

あとは校内にある記念樹の石碑とか。


住宅改修工事

2018年07月27日 | 石屋さんの独り言

段差を無くしてスロープにしたい。又は、手すりを付けたい。

段差を解消して、より安全な生活が送れるように住宅を改修する方も増えてきています。

当社でも、段差を無くして、コンクリートでスロープにする工事も承ります。

ステンレス製の手すりもご相談下さい。

こういった住居を改修する場合は、行政に申請すると助成が受けられます。

1回限り、利用限度額も決められているので、ご確認下さい。


技能祭開催 8月4日(土)5日(日)

2018年07月14日 | 石屋さんの独り言

高崎まつりと同時開催の技能祭に高崎石材商組合として参加します。

当組合では、石製品の展示販売、コーヒー豆の石臼挽き体験などをやります。

当社も組合長をやらせてもらっていますので、2日間参加します。

お気軽にご来場下さい。

宜しくお願い致します。

 


7月に入りました。

2018年07月01日 | 石屋さんの独り言

6月中に梅雨明け宣言。

本日から7月となりました。

七夕も近いということもあり、七夕飾りを作ってみました。

展示場に置いたのですが、

外は暑いので、竹もすぐに枯れてしまう恐れが・・・。

一応、バケツに水を汲んで、そこに入れてあるのですが、

この暑さですので、水も熱くなってしまいそう・・・。

今週中は持ってもらいたいですが、ダメならまた作ろうと思います。

連日、熱い日が続きますので、熱中症にならないように気を付けていきたいです。

 


石商中里ゴルフコンペ開催!

2018年05月23日 | 石屋さんの独り言

毎年恒例となりました、当社主催のゴルフコンペを開催致します。

日程は5月24日(木)。

場所はJGMベルエアゴルフクラブです。

すでに締め切っておりますが、毎回大多数の方に参加頂いております。

組み合わせをご確認の方は下記リンクをクリックして下さい。スタート時間、名字のみの掲載となっております。

組み合わせ表はこちら

当日はお気を付けてお越しください。

またプレー後はパーティがあります。参加者様全員に景品がありますので、

ぜひパーティの出席もお願い致します。

やむを得ず欠席される方は、出席される知人の方に景品をお受けしてくれるようにご依頼して下さい。

または当社スタッフにお知らせ下さい。

宜しくお願い致します。


納骨立会いで思ったこと。

2018年05月19日 | 石屋さんの独り言

本日は納骨立会い1件です。

昨晩、凄く雨が降ったようですが、気付かず寝ていました。

日中は陽が差して暖かいのですが、風が強くて悪い日です。

お昼前、納骨立会いの為、喪主様が来る前にお墓に行って蓋石を開けて、

待っていました。

流れとしては、お花を生けて、納骨をさせて頂きます。

御遺骨を持った方に近寄り、いつものようにお預かりしようとしましたら、

ぎゅっと手に力が入り、じっとこちらを見て、みるみる涙目となりました。

あぁ、これが最後のお別れなので、まだ離したくないのだなと思い、

まだ大丈夫ですので、抱きしめていて下さいと伝え、他の作業をしました。

他の親戚の方が、その方に色々と話かけたりして、だんだんと落ち着いてきたようでしたので、

しばらくしてから御遺骨をお預かりしまして、納めさせて頂きました。

死してなお偲ばれ、悲しんでくれる人がいるのは、悲しい事ですが幸せだなと感じました。

「またいつでもお墓にこようね」と言われた方の言葉が心に残ります。

お墓に行けば、亡き人に逢える。お墓の在るべき姿ですね。