goo blog サービス終了のお知らせ 

祐太さん家

いよいよ開幕しました!2017シーズン♪
開幕スタートダッシュ素晴らしく現在単独首位♡
今年優勝してくれると確信!

かずやん3号作成!

2015-10-12 | ホビー

 

 

 

先日「かずやん2号」が完成したばかりですが

本日「かずやん3号」作成しちゃいました

毎日飲んだり、料理に使ったり、食べたり・・・何かと大活躍なので

また無くなってから作ったのでは間に合わないので

3連休の最終日、作っちゃいました

今回はこんな材料。

あまり2号と変わらないけど、右にあるのはラ・フランスみたいな洋ナシ

今日「たなばたけ」に行ったら試食させてくれて、美味しかったので

これは3号に入れてみようと思って購入しちゃいました

あとは、きょーちゃんが九州のお友達から頂いたという

小さいキウイもおすそ分けしてもらったので

それも入れちゃいました

あとは、リンゴ、レモン、しょうが、普通のキウイ。

切っていつものかずやんバケツに入れました。

今回もレモンやリンゴやナシの種は取りました

食べやすい方がいいんだもん

そして白砂糖で蓋しました。

あとは明日の夜から混ぜ混ぜが始まります

毎回ちょっとずついろいろ学習して、工夫やチャレンジがあるので

面白いし、出来あがりが楽しみで仕方ありません

・・・すっかり酵素シロップにハマってます

 

 

 

#0 ルパンこと森山さんが引退を発表したんですね・・・

俊足で、代走で出ると必ずいい仕事をしてくれていた

「仕事人」の森山さんが大好きでした

だからすっごく寂しいです

今まで本当にお疲れ様でした。

素敵なプレーをありがとうございました。

そして、また楽天のユニフォームを着てコーチとかで戻って来て下さい

待ってます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かずやん2号完成

2015-10-10 | ホビー

 

 

 

昨夜2度目の濾し作業を終えて

とうとう「かずやん2号」が完成しました

レモンのせい(お陰)か、前回のシロップより色が薄くてキレイ

濾した果物の方も、色がやっぱり薄めでキレイです。

(黒いプツプツはキウイの種です

味見の時から美味しいと思っていたけど

今朝いよいよ酵素シロップを水で割って飲みました

「美味でございますぅ~~~

レモンが本当にいいお仕事をしてくれてるんです

果物の方はヨーグルトに入れて食べましたが

こちらも1号より食べやすくて美味しい~~~

お腹の調子も最近いいし、これってやっぱり酵素シロップの効果ですよね

痩身効果はまだ全然出てないけどね・・・

かずやん2号がなくなる前に3号を作り始めて

酵素シロップを切らさないようにしたいと思いますので

「かずやん3号」は近日中に作成予定です

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かずやん完成!

2015-09-19 | ホビー

 

 

 

9月7日にSルリアンテラスでムーとミンさんに教えてもらって作った

酵素シロップ「かずやん」がとうとう完成しました

シロップを入れる瓶がちょっとレトロなキティちゃんでゴメンネ

上の部分は泡です。

今朝、早速起きてから5倍希釈で飲んでみました。

生姜も効いてて美味しい~

 

そして、果物の方はヨーグルトに入れてみました。

こちらも美味しい~

こんな美味しくて、美肌やデトックス、それに痩身効果まであるんだったら

これは毎日飲んで食べるでしょ~~~

 

シロップは冷蔵庫保存で1年持つみたいなんだけど

あっという間になくなりそうです。

明後日実家にもおすそ分けしちゃうし

「かずやん2」の作成も早めに始めないとね

今度は全部一人でやらなくちゃいけないから

気合い入れて頑張らないと

おおざっぱなO型を封印してしっかり果物の計量しなくちゃね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かずやん濾しました♪

2015-09-17 | ホビー

 

 

 

毎朝晩、「おいしくな~れ」混ぜ混ぜをし続けて早10日。

いよいよ今夜「濾す」作業をしました

この下にシロップが落ちてます

あとは一昼夜このままにして、果物の重さでシロップが濾されていって

明日、この果物を更に袋に入れて濾して

出来あがったシロップを5倍希釈で水や炭酸で割って飲むんですって

もう楽しみで楽しみで

我慢出来なかった茶々水さんは、濾す前に既に水で割って

「シュワリン」を飲んでみたらしい

昨日濾したルルーもシロップを飲んで、果物を食べてみたって

美味しかったって言ってました

シロップが出来上がったら、次は自分の体作りをする番です

それもすごく楽しみ

 

 

お盆休みがない弟は

だいぶ遅めのお盆休み(?)を今日明日もらって

シルバーウィークにからめて7連休にして帰省しました。

お土産はもちろんいつものクリスP・クリーム・ドーナツ

やっぱり今日のうちに食べたいから

仕事の後、実家にドーナツを取りに雨の中行って参りました

こんな可愛いハロウィンの箱に入ってて

中身は

こんな感じのハロウィンバージョン

テンション

本当に大好き

憎たらしい弟だけど、ドーナツ買って来てくれたから許す

 

 

ソフトバンク、パ・リーグ優勝おめでとうございます。

本拠地での優勝、うらやましい限りです

(コボスタで優勝決まらなくて良かった

 

明日もコボスタ観戦予定なんだけど

かなりの荒れ模様で、またまた雨天中止の予感

せっかくのイーグルス女子会なのに・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かずやん9日目

2015-09-16 | ホビー

 

 

 

楽天観戦のUPばかりしていたから

サボってたと思ってたでしょ?

でも、ちゃんと毎朝晩「かずやん」混ぜ混ぜは欠かさずやってましたよ

だいぶ変化してきて、多分今夜いよいよルルーが「るるさん」を濾す作業をしているはずです。

(茶々水さんも今夜「シュワリン」濾したかな?)

私も今夜濾そうかなとも思ったんだけど、

とりあえず今夜まで発酵させて、明日いよいよ濾そうかと思ってました

 

9日目のかずやんは・・・

 混ぜ混ぜ前

だいぶキャラメル色になって来たでしょ

 

 混ぜ混ぜ後

混ぜるとシュワシュワするんです

 

今日、プラスチックのザルもDAIS☆で購入したし

明日いよいよ濾します

お楽しみに~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のかずやん

2015-09-12 | ホビー

 

 

 

ちょっと陰になっちゃったけど

シュワシュワ進行中です

酸味も増えてきています

でもまだリンゴは白いままだなぁ・・・

もうちょっとかな?

楽しみ楽しみ

 

 

    

 

 

 

一応今日、母校の理事会終了後

S江先輩にまたまたコボスタまで送ってもらって

8回から観戦しました。

(だからチケットは外野自由にしてました

でも到着した時には既に1:8で負けていて

9回裏に1点入って結局は2:8で終了でした

終了後、すごく混んでいたので

ちょっと時間をずらして帰ろうかとオクトーバーフェストのテーブルで

スマホをいじっていたら

さやちゃんからLINEが入り、合流しちゃいました

さやちゃんのお友達のさくちゃんも一緒

2人はお昼から既に5杯ほどビールやチュウハイを飲んでいて

超ごきげんハイテンション

試合は負けたのに、やたら明るい3人ですっかり盛り上がっちゃって

気がつけばスタッフ以外は誰もいなくなっちゃってました

でもすっごく楽しかったから、ま、いっか

 

 

そして明日はかずやん・・・じゃなくて

本物の#6♡一也さんとのふれあいイベントの日です

神様、どうか私の上に幸運が訪れますように


  

観戦成績 17勝24敗1分

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュワシュワッチ!

2015-09-11 | ホビー

 

 

 

昨夜から大荒れの天気で

栃木や茨城は本当に大きな被害を受けてしまいましたね。

と思っていたら、宮城もかなり大きな被害を受けてました

我が家も昨夜遅くからだいぶ風雨がひどくなってはいましたが

明け方4時過ぎに警戒警報のブザーがスマホから鳴って

ビックリしました

でもお陰さまで我が家の付近は大きな被害もなく

どうにか台風も通り過ぎて行ってくれました

私は今日仕事は休みだったから出勤の心配はなかったんだけど

仙石線が運転見合わせになっていて

ダンナはとりあえず運転再開予定12時ということで

運転再開するまで待つことにしました。

が、11時過ぎに仙石線が終日運転見合わせになってしまったので

ダンナも今日はお休みすることにしました。

出勤した皆さん、お疲れ様でした

 

で、本当は今日も私は雨の代替試合を観戦する予定だったのですが

昨夜の雨でコボスタがプールみたいにすっかり水が溜まってしまっていて

ついでに交通機関もほとんどが運休になっていたので

結局今日も試合は中止になってしまいました・・・

代替試合の代替試合はいつになるかな?

8/21の代替試合は10/4にやっと決まったけどね

 

そんな感じで台風に振り回された一日でしたが

今日も忘れずに朝晩「かずやん」を混ぜ混ぜしましたよん

で、朝、ムーとミン先生から言われた通り、水で30秒手を洗った後

蓋を開けてみたら・・・

おぉぉぉぉ

シュワシュワになってる~~~~~

写真でも分かりますよね

白い泡みたいになってるの。

一気にこんな変化が現れるなんて、なんか感動でした

早速ルルーに報告したら、「るるさん」はまだシュワシュワしてないって。

(ルルーが茶々水さんにも聞いたら「シュワリン」もまだシュワシュワしてないって。)

うちの「かずやん」はちょっと早熟だったのかしら

 

で、夜。

ワクワクしながら蓋を開けたら・・・

最初はあまりシュワシュワしてなかったの。

で、あれれ?って思ったんだけど、

混ぜ混ぜしてたら

こんなにシュワシュワしたの~~~

(何故か写真が途中から切れたみたいになってますが

ムーとミン先生にも写メ付きで報告したら

「あとはリンゴが赤くなるのを待つだけです」って

味見も毎回欠かさずしてますが(これも教えにありましたからね

最初はただの砂糖水みたいなただ甘いだけのシロップでしたが

次に味見した時にはそれぞれの素材の味がちゃんとして

さっきは甘みはだいぶ落ち着いてちょっと酸味が出て来ていました。

本当に出来あがりが楽しみで仕方ありません

 

「かずやん」美味しく美味しく美味しくな~れ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの「かずやん」

2015-09-10 | ホビー

 

 

 

月曜日に作った酵素シロップ「かずやん」を

毎朝晩「おいしくな~れ」と言いながら混ぜて早3日。

ルルーと茶々水さんとも酵素シロップの話で盛り上がり、

あ~してる、こ~してると情報交換してました

ちなみにルルーの酵素シロップは「るるさん」、

茶々水さんの酵素シロップは「シュワリン」だったかな?

みんな名前を付けて愛情を注いでるんですよ~

 

まだあまり変化がないんだけど

昨夜のかずやんは

こんな感じ。

今夜のかずやんは

こんな感じ。

う~~~ん

違いがまだ全然分からない・・・

ただ、かき混ぜた後に必ず手についたシロップを味見するんだけど

その味は日々ちょっとずつ変化しています。

多少酸味も出て来てるし、果物と生姜の味がどんどん深まってる感じ

日曜日ぐらいまでには濾せるぐらいになるのかな?

とにかく「ボンッ」ってなる(発酵する)って言ってたから

それまで混ぜ続けて待たなくちゃね

 

台風の影響で栃木や茨城の方(関東全体)では

かなりの被害が出ているみたいですね・・・

映像を見て、東日本大震災の津波の映像を思い出してしまいました。

水の怖さをあの時思い知ったので、今回も栃木や茨城の方々のことが

とても心配です。

そして今、どうやら宮城に台風が最接近中のようで

我が家の辺りも暴風雨です

どうか被害がありませんように

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素シロップ作り

2015-09-08 | ホビー

 

 

 

昨日ちょっとだけUPしましたが

酵素シロップのレッスンを受けて参りました

「痩せるんだよ」というムーとミンさんの一言ですっかり興味を持っちゃった私は

会社に行って早速ルルーにそのことを話してみたら

ルルーもかなり興味津々で

一緒にレッスンを受けることになりました

元々アロマ大好きだった茶々水さんも興味を持ってくれたので

3人でレッスンを予約して、昨日仕事の後ダッシュで行ったのでした

最初は軽く酵素についてのお話を聞いて

それからいよいよ酵素シロップの作成に入りました。

昨日の材料はリンゴ、梨、キウイ、生姜、それに白砂糖。

果物はそれぞれ薄く切って計量し、シロップ作り用のプラスチックの樽へ。

そこに白砂糖を半分加えて振り混ぜます。

砂糖が溶けたら残りの半分の砂糖で蓋をして準備完了。

あとは一昼夜そのまま置いて、翌日の夜から朝晩

「おいしくな~れ」と言いながら毎日混ぜ続けるんですって

そして手についたシロップを必ず味見して、

自分でいいと思った時が出来あがり

そこから濾してシロップと濾したカスに分けて

シロップは冷蔵庫で1ヶ月ぐらい保存OKなんですって

カスもヨーグルトに入れたり、入浴剤やパックにしたり、

何もムダにならない上に身体にも肌にもすっごくいいというんだから

これは作るしかないでしょ

そして飲み続けるしかないでしょ

早く濾す段階に進みたいなぁ

 

レッスン後には

最近始まった夜の部のお食事の試食までさせて頂きました

こんな美味しそうなのを食べちゃった

まだお試し段階みたいなんだけど

「マリネとサラダの盛り合わせ&キッシュ添え」

・白いんげん豆、玉ねぎ、ツナのトスカーナ風マリネ

・甘エビ、セロリ、オレンジのシチリア風マリネ

・ズッキーニとひよこマメのサラダ

・キッシュ

というメニューでした

どれもすごく美味しくて、女子にはたまらない盛り合わせでした

それにスパークリングワインまで頂いて

大満足で帰って来ました

ムーとミンさんありがとうございました

 

今度は女子会で行っちゃおうかな

 

 

     

 

 

今日、コボスタ観戦して来ました。

まけほ~

 

観戦成績 16勝23敗1分

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素シロップレッスン

2015-09-07 | ホビー

 

 

 

今日、仕事の後、

ムーとミンさんのお店「Sルリアン・テラス」で酵素シロップ作りのレッスンに行って来ました

メンバーは

Sルリアン・テラスの常連になりつつあルルー

ポロリもあるよの茶々水さん

下ネタにご用心の私

プラス

Sルリアン・テラスのスタッフの女子大生S藤さん

そして、講師は素敵なB型のムーとミンさんでした

 

詳細は明日UPしますけど

とにかく楽しかったんだぁ~~~

おしゃれなカフェエプロンだったんだけど

上が白のブラウスで、汚れちゃうぞとちゃかされた茶々水さん

ノリノリのイェ~イポーズ

エプロン持ってないから楽天でもらったのしかないっていうので

私もお揃いにしちゃって、「BURN」ポーズ

(どこまで楽天なんだ~~~

 

これから「美味しくな~れ」を数日繰り返して

美味しい酵素シロップを作ります

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする