goo blog サービス終了のお知らせ 

祐太さん家

いよいよ開幕しました!2017シーズン♪
開幕スタートダッシュ素晴らしく現在単独首位♡
今年優勝してくれると確信!

もりもりFRIDAY -詳細-

2013-02-02 | 美味通信

 

 

昨日はまたまたが固まって

写真の取り込みが出来なくなったもので

簡素なUPになり、失礼しました

 

『詳細』ってほどじゃないと思いますが

昨日のもりもり食いしん坊報告をさせて頂きますね

 

昨日書いた通り、すもももも。さんとルルーと3人でご飯を食べる時は

いつも大盛り山盛りのボリューミーなお店で

酒なしのもりもりお食事会になります。

で、昨日はルルー推薦の東口にある『Mり達』というお店に行きました。

とにかく「パーティーメニューか」っていう量だからって

話を聞いていたので、それならと私は「小盛り」メニューにしました。

小盛りですから、それを頭に入れて写真見て下さいね

 

ジャジャジャジャ~ン

これ、小盛りですから。

唐揚げ5個しっかり乗って、千切りキャベツもモリっと乗って、

普通のお店だったらコレは普通盛り以上です。

『小盛り明太マヨ唐揚げ定食』といいます。

あまり明太子の感じはしなかったけど、お味はでしたよん

 

で、ルルーはヘルシーだという

『大根サラダ唐揚げ定食』にしたのですが・・・

 

ぎゃぼっ(のだめ風

すもももも。さんがスプーンを立てて、大根サラダの高さと比較してくれてますが

ものすごい量のサラダでした

サラダの下に唐揚げもしっかりあって、

「コレってヘルシー?????」なボリュームでした

 

で、「今日はパスタ」って決めていたすもももも。さんは

『明太クリームパスタ』にしたのですが・・・

 

向こうに置いたタバスコと比較すると大きさ分かりますよね

あまりの大きさに、来た瞬間笑ってしまいました

 

私はケータイで写真を撮ったけど、

ルルーは最近ハマっているおnewの一眼レフカメラで撮ったので

すごくキレイでアングルも凝ってるから同じ被写体と思えない仕上がりです

ルルーもUPしてるので、よかったらそちらもご覧下さいまし

の「そちら」をクリックするとルルーブログに飛びます飛びます

 

3人揃うと、とにかくおしゃべりに花が咲き、大笑い続きで

そりゃ~もう大騒ぎさ~状態ですが

すっごく楽しい時間なので大好きです

次回のお店も既に決めていて、今度は「ブッフェ形式」なので

もりもりお食事会になりそうです

 

今回一番残念(?)だったのは

すもももも。さんがを会社に忘れてだったこと・・・

ではなく

忘れたと思っていたが実はお弁当袋に入っていて、本当は手元にあったのに

一緒にいる間一切使わず(使えず)写真も撮れなかったこと

でした。

でも、会社に戻らなくて済んで良かったね

金曜日に会社に忘れたら、土日なし生活なんて・・・無理~~~だもんね

 

 

 

それにしても今日はビックリするほど暖かかった

4月上旬並みの暖かさだったらしいですよ最高気温13℃だって

でも明日は寒いらしい・・・予想最高気温5℃

だったらそんなに暖かくならなくていいのに

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院終了のご褒美?

2013-01-22 | 美味通信

 

 

先日歯ぐきが化膿して、コブ取り婆さんみたいになってしまった為

慌てて治療に行き、しばらく通った歯医者も

今日でやっと治療終了しました~

あとは半年後に定期健診に行って、何かあれば治療というペースになりました

ちょっと安心

でも、私はすっごく歯医者が苦手だったけど、

今回通った『Sがの歯科医院』の院長先生は本当に優しくて

治療もとても上手で、

安心してお任せ出来る素晴らしい先生だったので

そんなに苦にならずに通えました

もしまた何かトラブルがあっても、安心して通えるかかりつけが出来て

本当に良かったです

実は、こにくら爺さんも同じ歯医者に通っています

私は院長先生に治療してもらってるんだけど

こにくら爺さんは歯周病の治療だからか

Uた子先生が担当のようです。

女の先生が担当だからか、真面目に通ってるらしいです

こにくらも歯医者は苦手で、しばらく渋って行ってなかったんですよね~

(さすが親子ってチッ

 

で、歯医者の前に市の大腸ガン検診の提出(ウ○チくん)の為に

よりによってこんな悪天候の日に・・・と思いながら区役所にも寄りました。

そしてその後、区役所と歯医者の間(?)にある

私の大好きな『すGわら』に寄って、

久しぶりにアップルパイを買いました

私の中では、アップルパイはここのが一番美味しい

(秋にはマロンパイも美味しい

パイ生地がとにかく本当に美味しいんだよねぇ~~~

しかも今日はタイミング良くて、ちょうど焼きたてが出て来たところだったので

余計に美味しかったんですぅぅぅ

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だって金曜日なんだもん!

2011-03-04 | 美味通信

 

 

今週も・・・あまり無事にとは言えないけれど(体調崩したとかじゃないからご安心下さい)

どうにかこうにか金曜日になりました

金曜日ってどうも寄り道したくなりますよね~~~

ちょうどJュピターから割引ハガキも届いていたし

これは行かないとってことで仕事の後、Kみこりんと一緒に

久しぶりのS-P☆Lへ

本当に久しぶりで、知らないうちになんと

私の大・大・大好きな『KIH☆CHI』のソフトが入っておりましたぁぁぁ

Kみこりんが「入ったんだよね~」って教えてくれて

まずはそこへ直行しちゃいました

Kみこりんが食べた・・・何オレンジだっけ?

シャーベットみたいに爽やかなオレンジのソフトでした

 

私が食べたプレミアムショコラと何とかオレンジのソフトです

下にコーンフレークが入ってて、胡桃も乗っててなかなか豪華なものでした。

さすが「プレミアム」

チョコとオレンジの組み合わせって最強・無敵でしょ

美味しくない訳がない

オレンジがさっぱりしてるから、濃厚なチョコレートもくどくならなくて

本当に美味しかった

 

で、甘いものを食べた後には

しょっぱいものが食べたくなるのが困ったところで

しかもお腹も空いてるもんだから

見るもの見るもの食べたくなっちゃって・・・

Kみこりんとご飯も食べて帰ることにしちゃいました

まだ入ったことのないお蕎麦屋さんのつくね丼に心奪われそこに決定

 

Kみこりんは冷たいおそばとのセット

見るからにツヤツヤで美味しそうなおそばでしょ

つくねの上の温たまも大好物だし

 

私は温かいおそばのセットにしました

つくね丼はKみこりんのと一緒。

おそばのつゆのだしがイマイチなのが残念だったけど・・・

美味しかったですよん特につくね丼が

(おそばのだしは福井のお蕎麦屋さんのがすごく美味しいと思うんだよね~

 

こんな寄り道をして幸せな気分でKみこりんと一緒に

帰りのに乗ったら・・・

見覚えのあるダッフルコートの人が

なんと偶然にもダンナと一緒になっちゃいました~

ウケました

 

私はお腹いっぱい、ダンナはお腹ペコペコ・・・

ということで帰ってから慌てて鍋焼きうどんを作って差し上げました

(ザ・悪妻

 

だって・・・だって・・・金曜日なんだも~~~ん

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ヤマ女子会

2011-01-23 | 美味通信

 

 

今日は「土日限定ランチビュッフェ」の割引ハガキが来ていたので

それを使って

ようこさん、みい母さん。、フラメンコさんと4人で☆ヤマのラウンジカフェの

ランチビュッフェに行って参りました

 

私の1皿目

 

フラメンコさんの1皿目

 

ようこさんの1皿目

 

みい母さん。の1皿目

 

これを食べながらパスタを待つという形で

パスタはトマトソースとクリームソースの2種類があって

好きな方を選び、出来たら持ってきてくれます。

私以外の3人はトマトソースにしました。

美味しそう

 

私のクリームソースも美味しかったぁ

 

で、デザートもなかなか充実してました。

こんな感じ

そして☆ヤマといえばカップが楽しみですが

食後のコーヒーと紅茶のカップはこちら

私の紅茶。ヘレンドでした。

ちょっと地味目・・・

 

フラメンコさんのコーヒー。どこのカップかちょっと分かりませんでしたが

幸運の4つ葉の可愛いカップでした

 

ようこさんの紅茶。こちらも・・・どこのだったかな

染付のようなブルーの素敵なカップでした

 

みい母さん。のコーヒー。

これもフラメンコさんのと同じところのカップだったみたいです。

ハッキリした柄で、これもちょっと好きです

 

で、今日ちょっとした「ネタ」になったのが

みい母さん。だけが持って来たシフォンケーキ

「あと残り3つだったよ」とみい母さん。が教えてくれたのですが

他の3人は「いいや」って言って取って来なくて

みい母さん。だけがこのシフォンケーキを食べることになり

私が「シフォンケーキってギューってしたらこんなに小さくなるから大丈夫」と

訳分からないフォローを入れてみい母さん。1人に食べさせようとしてみました。

みい母さん。は必死にみんなにも「食べて」と勧めて来ましたが

みんな遠慮しちゃって食べませんでしたが

とうとうみい母さん。に強要されてようこさんが一口食べさせられてしまいました

こんなくだらないことも、女子会だとすっごく盛り上がってしまうんですよね~

 

ビュッフェも90分の時間制限があったにも関わらず

話が盛り上がっちゃって・・・

気が付けば2時間半が過ぎていました

お店の人の温情で、しばらく居させていただいちゃったんですよね~

すみませんでした

フラメンコさんは、13時からフラメンコのレッスンだったので

「10分遅刻する」と言ってランチ女子会に来たんだけど

結局1時間の遅刻になってしまいました

女4人集まったら90分で済む訳がないってことですね

次回はゆきあかりさんも交えて、ゆっくり女子会しようね

 

フラメンコさんと別れた後、更に☆ヤマ本店に場所を変えて

☆ヤマのハシゴしちゃいました

ようこさんとみい母さん。がコーヒー無料券を持っていたので

ビュッフェの後に更にゆっくりしようということになって

で、私のメンバーカードを提示したら

おかわりサービスしてくれるということになり、

無料で1人2杯ずつ美味しいお茶を頂いてしまいましたぁぁぁ

本日のカップは

ようこさんの1杯目

私の1杯目

みい母さん。の1杯目

1杯目のカップはどこのか確認しないでしまいました・・・

でも多分3客とも同じところのものだと思います。

 

ようこさんの2杯目

ロイヤルアルバート。これの色違いを持ってるのですぐ分かりました

 

みい母さん。の2杯目

ウェッジウッドこれも分かりやすいですね

 

私の2杯目

大倉陶園でした。バラの美しいカップ

 

ここでも女3人でのおしゃべりに花が咲く咲く~

本当に楽しい時間を過ごしました

今日もしみじみ話したことは

『私達は本当に楽しくて思い出満載のいい高校時代を送れたねぇ~

ということでした。

卒業してからも何だかんだと母校の行事があって

同窓生が集まる機会もたくさんあって

縦も横もいまだにしっかりつながっている我が母校は

本当に素晴らしい学校だとつくづく思いました

 

素敵な高校生活=プライスレス

 

素敵な高校時代に出来た素敵な友情=エンドレス

 

おばあちゃんになってもず~っと『女子会』して

いっぱいいっぱい大笑いしようね

 

 

みい母さん。が今朝作って持って来てくれた

チョコのスコーンです素敵

本当にいつもありがとう

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレット女子会

2010-12-05 | 美味通信

 

 

ここ数日、ちょっとばかり体調崩したのをいいことに(?)

すっかりサボリ癖が出てしまって・・・

ご無沙汰しておりました

私はもう元気です

 

 

夏にアウトレットでお買い物女子会して

その時は夏物のバーゲン真っ最中だったので

次回は是非冬のバーゲンにまたアウトレット女子会しましょうって話していたので

それが今日になりました。

私のお伺いが遅くなってしまったせいで

残念ながらみい母さん。は欠席となってしまったのですが

ゆきあかりさんとようこさんは都合OKということで

今回は3人での女子会となりました。(みい母さん。ゴメンネ

前回同様オープンと同時にショッピング開始

土日はやっぱり混むので、早め行動が絶対不可欠なんですよ

で、まずは買いたい物を見て歩いてから

ちょっと早めにランチタイムにしちゃいました

フードコートも横手焼きそばのお店がオープンしたからいいかな~とも思ったけど

やっぱりゆっくりしたいということでブッフェのお店にしちゃいました

この早めのランチタイムも大正解で

私達が1回目のトレーを持って席についた時には

既に外で待ってるお客さんが数名

でも一応時間制限はあるので

私達も90分しかいられないんですけどね

 

ゆきあかりさんのお食事&デザート

なぜかデザートと一緒にざる豆腐も取って来たのにウケました

(ティーポットの隣の白っぽいのがソレです

ティーポットの中身はジャスミンティーです

 

ようこさんのお食事&デザート

ようこさんは食後はカフェラテでした

 

私のお食事&デザート

いつもに比べると全然少なめなんですけど~

ついついおしゃべりに花が咲いてしまって・・・

時間をおいたらデザートの気分になってしまったもので

私のティーポットの中身はマンゴーティーです

心残りはソフトクリームを取り忘れたことです

 

でも一番のごちそうは女3人でのたわいもないおしゃべり

楽しくて時間が経つのがあっという間なんですよね~

学生時代からの気の置けない友達との時間は

学生時代の話から現在の悩みまで多岐にわたるので特に早いかも

 

次回はゆきあかりさんの息子くんの受験が無事に終わって

『桜咲く』頃にみい母さん。も一緒に女子会することに決定

受験生&受験生の母、頑張れ

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっさんバースデーイブ

2010-11-17 | 美味通信

 

 

明日はもっさんの歳のお誕生日です

で、たまたまもっさんも私も今日平日休みだったので

1日早いお誕生祝いをしました

もっさんの勤務場所がかなり街から遠いところにあるので

普段は全然ランチなんて楽しめないでいる自称ランチ難民なもので

今日は一度一緒に行きたいと思っていたお店に行きました

 

 本日のランチはこんな感じでした

 

メインは2人とも鶏肉の粒マスタードソースにしたんだけど(4枚目の写真)

これが大当たりでものすごく美味しかったです

前菜もパン(写真撮り忘れましたが)もスープもデザートも

全部美味しくて主役のもっさんも大満足してくれました

 

平日ということで店内はそれほど混んでなくて

とてもゆっくりと過ごすことが出来ました

そんな訳で本日もランチタイムはあっという間に2時間経ってました

お誕生日も渡したらものすごく気に入ってくれて

お礼にもっさんの悲しいお誕生日話をUPしてもいいと許可をくれました。

ということでその悲しいお話を・・・

さっきも書きましたが「明日はもっさんのお誕生日」なのに

現在2人だけの営業所(もっさんと営業さん)の

一緒にいる営業さんが明日有給をお取りになってしまい

事務所にはお誕生日のもっさんが1人っきりになることになりました

営業さんは明日がもっさんのお誕生日だなんてもちろんご存知ないから

仕方ないんだけど・・・ものすごいタイミングで有給取っちゃったんですねぇ

その上、お誕生日当日である明日の都合をお母さんに聞かれ

「そんなに帰りは遅くならないと思うけど」と言ったら

「じゃあみんなでご飯食べに行こう」と食事に誘われたそうな。

「まだ若い子ならまだしも、何が悲しくて歳にもなって誕生日に両親と食事よぉぉぉ

とこれまたブルーになっておりました。

「ご両親と一緒にお誕生日に食事なんていいじゃない」って言ったんだけど

何の慰めにもならず・・・

「まだ行くって返事してないし」って。

でも娘と一緒にバースデーディナー出来るご両親はきっと嬉しいんですよね

 

只今フリーのもっさん

来年の誕生日当日には一緒に祝ってくれる素敵な彼がいるといいね

 

改めて

もっさん、お誕生日おめでとう

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日閉店・・・

2010-10-23 | 美味通信





お茶の帰りによく寄っていた美味しい洋食屋さんに

今日もお稽古の後、アイルケちゃんと行くことにしました


ところが


なんと明日で閉店することになったという張り紙がぁぁぁ

2人ともショックでショックで・・・

でも閉店する前にもう一度食べることが出来て良かった


最後ということで

私はお気に入りだった「エビオムライス カレーソース」にしました



このエビがまたハンパない大きさ



ほら

こんなに大きいエビがゴロゴロ入ってるんですよぉ

カレーソースも煮込んであってすごくいいお味なんです


アイルケちゃんは

キノコとツナの和風パスタにしました



一口いただきましたが

あっさりしてる中にもガーリックが効いててすっごくいいお味でしたぁ


サラダ、ドリンクは食べ放題・飲み放題だし

ドレッシングも手作りでいろんな種類があるし

とにかく本当にいいお店だったんですよねぇ

それだけにもうお稽古の帰りにここのランチを食べられないかと思うと

本当に本当に残念でたまりません


お店の方にもアイルケちゃんと私の気持ちを伝えて

「また是非お店再開して下さいね」とお願いして来ました。


お茶の先生もここのオムライスを食べたいとおっしゃっていたのに・・・

明日閉店と知ってすぐにお稽古仲間にして

先生に伝えてもらったんですが

きっと先生も悲しんでいらっしゃったに違いありません


いつかまたこの味をいただけることを信じて

「今まで美味しいお料理をありがとうございました

と感謝の気持ちを伝えたいです







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩~!

2010-10-16 | 美味通信





私が最初に勤めた会社(ダンナが今もいる会社)で

私にいろんなことを教えてくれて、私が憧れていた大好きな先輩「レオ」さんと

今日10年ぶりぐらいにお会いしました~~~

レオさんは私の2年先輩なのですが、

私が入社した当時から「セレブな大人の女性」っていう感じで

レオさんの同期のタンザニアさんとヤンバルクイナさんと3人で

(スゴイあだ名ですよね~ちなみに昔のレオさんのあだ名はマーガレットでした

いつも楽しそうにしている素敵な女性でした

そんでもって、大嘘つきで、いつも私は騙されていました

しかもいつも嘘を真顔で言うので、

それはもう絶対本当だと思わせる説得力抜群なんです


例えば

私が北海道に行くので初めて飛行機に乗ることになった時は


アイマスクとルームシューズは必需品だから用意して。

飛行機に乗る時は靴を脱いでルームシューズに履き替えるんだよ。

「ビーフorチキン?」って聞かれるからちゃんと英語で答えるんだよ。


素直(?)な私はもちろんすべて真に受けて

アイマスクとルームシューズはもちろんちゃんと準備したし

「ビーフorチキン?」の答えも練習していました

でも国内線なのに、そんなもの必要な訳はなく

「ビーフorチキン?」どころかアメが回って終わりでした・・・

ちょっと考えればすぐに分かることなのに

レオさんが真顔で言うと本当だと思っちゃうんですよぉぉぉ

単純ですぐに騙される私はいいカモだったみたいですね

でも、そんな嘘も「信じちゃいましたよぉ~」って笑って許せるような

そんなレオさんなのです


そんな20代の頃、バブル絶頂期のバラ色の楽しい会社生活を

あれもこれもと振り返っては大笑いして

あの頃にすっかりタイムスリップしてしまいました


レオさんもSM☆P大好き(慎吾ちゃんファン)で

それなのに今回のライブのチケットハズレてしまったんですって

しかも、前回2年前の東京ドームもハズレだったそうな

で、今回私がライブに行く前に

レオさんがチケットハズレて行けないと聞いていたので

ささやかながら、慎吾ちゃんのうちわをお土産に購入しておりました

これにより、レオさんと会う口実出来るしと思って

がさばるお土産になってしまったにもかかわらず

レオさんはとっても喜んでくれました良かったぁ

次回はチケット当たるといいですね

と、SM☆P話も盛り上がったりしてね~



そんな楽しい時間を過ごしたのは

F崎ファーストタワー4階の「Vェランダ」でした





2人ともプリフィックスコースのAにしてお料理もお肉にしました。




アミューズブーシェ

レバーペーストのカナッペって感じかな?

なかなか美味しかったですよ





アミューズ

カンパチのカルパッチョ

あっさりしててレッドペッパーが効いてました





スープ

じゃがいものスープ・・・だったかな?

話に夢中でやっぱり忘れてしまいました





メイン

なんとか鶏のキノコクリームソース(?)

これまた正しい名前をすっかり忘れてます

でもこのキノコクリームがすごく美味しくて

このソースのパスタでもいいかもっていう美味しいメインでした

付け合わせのかぼちゃやオクラ、さつまいもなども

このキノコクリームで一緒にいただくとまたまた美味しかったんです


写真撮り忘れましたが、パンも2種類ついてました





デザート

バニラアイスと赤い果実(これまた忘れました)のタルト

ちょっぴり酸味もあって、バニラアイスの甘味と一緒にいただくと

これまた美味しかったです


これに有機栽培コーヒーor有機栽培紅茶が付きます



美味しいお料理は楽しい会話と共にすると

更に美味しさ倍増しちゃうんですよね~


昔、会社にいた頃にはしなかったような話もしたりして

本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました

(気が付けば3時間も経過してました


そして・・・このランチをレオさんがご馳走してくれたのですぅぅぅ

高かったのに・・・申し訳ございません

そしてご馳走様でした

さりげなくご馳走してくれる感じもやっぱりカッコいいんですよねぇ



近いうちにまた絶対デートしましょうって約束してお別れしました。

65歳になったら一緒に温泉旅行行こうっていう約束も

レオさんと一緒だったら絶対楽しい旅になるだろうなぁ



レオさん、今日は本当に本当にありがとうございましたぁぁぁ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆笑ディナー

2010-10-15 | 美味通信





今日は暁さん、ルルーと3人で久しぶりにせわしないせがれのいる

「Y綱」に行きました~

暁さんは初めての「Y綱」で、せわしないせがれに会えるのを

とても楽しみにしていました

その噂のせわしないせがれはくもりガラスの向こう側でシルエットだけを

私達に見せていました

ドアが開いた途端、機敏な動作でくもりガラスから登場して

「何人ですか?」と聞き、3人と答えると「こちらへどうぞ」と即案内

オーダーもすばやく取りに来て繰り返しもせずにすぐ厨房へ戻って行きました。

それらの一連のせわしないせがれの様子を見て

暁さんも笑ってばかりでした





暁さんが頼んだ「うま煮」

私もコレ大好きでいつもこれ頼んでました





ルルーが頼んだ「回鍋肉」

いつもは「カニ玉」を頼むルルーが今日は珍しく回鍋肉でした





私が頼んだ「エビとイカとホタテとアスパラの炒め物」

私も今日はいつもと違うものを頼んでみました

コレもかなり美味しかったですぅ



楽しい食事の後は

お茶しながらのおしゃべりタイム

店内禁煙のスタバにしました




ルルーが頼んだクレームブリュレ

(でもお味はイマイチだったとさっきが来ました残念・・・)




暁さんと私が頼んだ「オススメ」となっていたアップルパイ

リンゴが何層にもなっていてなかなかでしたよ


ただ、店内は空調が効いてないみたいで

ちょっと笑うとすぐに汗ばんでしまうような状態でした

・・・私達も笑い過ぎだったんですけどね

一番のツボはルルーの香港・台湾旅行の写真の中の1枚でした

使いなれていないタイマーを使ってのルルーの写真なんだけど

まだシャッター降りないと思って油断したその姿が

とにかく近年稀に見る秀逸な作品で

暁さんとそのルルーのマネをして大爆笑しちゃいました


暑いスタバを出た後

コンビニでその写真をプリントアウトしてもらっちゃいました

(暁さんと1枚ずつ

この写真があれば、何か辛いことがあったとしても

一気に元気になること間違いなしの1枚です


ルルー、素敵な写真をありがとう











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうどうにも止まらない~♪

2010-08-24 | 美味通信

 

 

懐かしのY本リンダさんの曲のようなタイトルですが

何かと言いますと・・・

先日も行ってしまった「おMざフェア」でございます

先日ダンナ様がF崎にお勤めのようこさんからも情報頂いた

手羽先なんかもかなり気になってしまって

またまた仕事の帰りにF崎に足を伸ばしてしまいました

やっぱり例のクリームパンは完売だったけど

手羽先はまだ残っていて、6個単位で購入可能ということで

Kみこりんは6個、私は12個購入しちゃいました

香りもかなり食欲をそそる感じで、今夜のおかずはこれでです

ちなみにこちらは名古屋「F来坊」の手羽先です

 

その後ちょっと進むと今度はダンナが大好きなバームクーヘンが

しかも穴には超美味という(店員さん談)生クリームが入ってる

すごく魅力的なものもあったので・・・こちらも購入

こちらは大阪「Gリーンブルグ」のバームクーヘンです

バームクーヘン自体もすっごくふわっふわで美味しいらしいです

楽しみ~

 

そして更に進むと今度は京都のお漬物屋さんが

お盆にも京都支部が美味しいお漬物を買ってきてくれて

大感激でいただいたんですが、それがまた頂けるなんて

いろんなお漬物を散々試食して、かなり迷ったのですが

結局一番最初に食べて一番美味しいと思った水茄子を購入

どうして京都のお漬物ってこんなに美味しいんでしょうね

 

それから先日購入したものもちょっとばかりUPします。

愛媛「Oカベ」の「そのまんまちりめん、そのまんまえび、そのまんま貝柱

とっても薄いおせんべみたいなものなのですが

これは何の混ざりものもない、じゃこだけ、えびだけ、貝柱だけを

プレスしたおせんべなんですよ

そのまま食べてももちろん美味しいし、私は早速貝柱を砕いて

スープに入れてみたのですが、いいダシが出てすっごく美味しかったです

隣で買ってたおばさんは普段は箱でお取り寄せしてると言ってました

これ、おひたしに混ぜたり、納豆に入れたり、冷ややっこに乗せたり・・・

とにかくいろんな使い方が出来るんですって

今度はご飯に入れて炊込みにしてみようかと思っています

 

そんな感じですっかり「おMざフェア」にハマっちゃって

あれもこれも美味しそうでもうどうにも止まらない~なのでした

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする