goo blog サービス終了のお知らせ 

祐太さん家

いよいよ開幕しました!2017シーズン♪
開幕スタートダッシュ素晴らしく現在単独首位♡
今年優勝してくれると確信!

ビスケットの威力

2006-12-08 | ワンコ


私が仕事の日はいつも祐太はベランダでお留守番。
多少の雪でもベランダでお留守番。
多分寒さは全然へっちゃらなんだと思うけど
ベランダに出しっぱなしにされるのはイヤみたいで
(一人でお留守番させられるのが分かるからかな)
なかなかベランダに出ようとしません

そこで登場するのが『祐太さん大好きビスケット』
それをチラっと見せてベランダへの窓を開けると
スタコラサッサと張り切ってベランダに出てしまうのです
出たところでビスケットを祐太にあげて
夢中で食べてるうちにシャ~っと窓を閉めて
出掛けるというのが仕事の日の朝の風景なのですが
今朝、この祐太さん大好きビスケット(なぜかダイエット用)を
切らしていることに気づき・・・ちょっとイヤな予感・・・

おもちゃのクマさんの中に小さく切ったササミジャーキーを入れて
ベランダにおびき出そうとしましたが
「フン」ってまるっきり無視
どんどんベランダから遠ざかって行く始末・・・
5分ほど頑張ってみましたが結局ベランダに出すことは
出来ないまま私は出掛ける時間になってしまい
祐太はまんまと留守番になってしまいました

いつもは普通におびき出し作戦に使っていたビスケットですが
実はこんなに威力があったなんて
と改めてビスケットの威力を思い知らされたのでした。
今日の仕事の帰りにまた『祐太さん大好きビスケット』を買って
帰って来ましたよ



  


今日、同じ職場のNさんの
プードルちゃんがやってくるそうなんです
Nさんのは私の隣の駅という
ちょっとご近所さんなんだけど
私もよく行くお店でプードルちゃんと出逢ってしまって
2匹目のプードルちゃんを本日迎え入れることに
なったんだそうです
話を聞いただけでもうらやましくてうらやましくて・・・
来週写真持ってきてもらうようにお願いしちゃいました
まだ小さい子犬のプードルちゃん
可愛いだろうなぁ~
先住プードルちゃんと仲良くなれるといいね
(ちなみにどっちも男の子らしいけど

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反則!?

2006-11-17 | ワンコ


早いもので今の職場に行き始めて早1ヶ月半・・・
やっと職場の皆さんの顔と名前も一致し始め
日々フレンドリーな関係を築きつつあります
何しろ私がいるグループだけでも派遣が32人(全員女性)もいるもので
顔と名前がまだ一致していない方も多々いらっしゃるのです

だんだん親しくなってきていろいろお話していると
やっぱりワンコ好きの方が結構いて
自分の席に愛犬の写真を置いて癒されながら仕事をしてたりして
『これはいい』と早速私も真似してみました

確かに疲れた時にふと祐太の写真を見ると
かなり癒されます

で、今日その写真をワンコ好きのAさんに発見され
『可愛い~~~』と大興奮していただいて(親バカは大喜び
しばしワンコ談義に花が咲いてしまいました
彼女は豆柴×豆柴MIXの子犬(生後3ヶ月ちょっと)を
飼い始めたそうで
それがまたとっても可愛いとのこと
今度写真を見せ合う約束をしてしまいました
私は祐太の最近の写真を見せて欲しいと言われたので
「見せ合う」なのです。

だって・・・
会社で私を癒してくれてる祐太は・・・


 この写真なんだも~~~ん

これって反則

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ベゴ

2006-11-07 | ワンコ


「赤ベコ」じゃないよ~ 「朝ベゴ」だよ~

もう分かった人もいますよね
そう 祐太の大好きな「朝ベゴ」ですよ~


 ペットボトル ベゴベゴタ~イム


 口の中に全部入っちゃったの???


 「それはどうかな~


 「ゲロゲロゲ~」 なんちゃってぇ~

ビックリしたぁ? しないよねぇ・・・

実は昨日の夜からダンナが風邪気味で
昨夜はPM9:00に就寝したダンナ・・・
今日はシフトおやすみの優しい私は今朝の散歩を
代わってあげることにしました (当たり前だ

そんなもんで、いつもはダンナが起きてすぐに祐太は
散歩のハズなのにいつまで経ってもその気配がないもんだから
ちょっとご機嫌斜めになっちゃって・・・
ご機嫌取りに「朝ベゴ」を許可したって訳です
が全然聞こえないぐらいのベゴベゴ音なんですよ~

ダンナはそんな風邪気味の体調で東京出張なので
いつもより1本早い電車に乗るってことで
ダンナを見送りがてら一緒に祐太の散歩へ
昨夜雨が降ったらしく、まだちょっと道路が濡れてて
なるべく乾いてるところを選んで歩きました。
雨上がりが一番汚れるんだよね~祐太・・・
そして帰ってからのフキフキタイムが「ガルガル~MAX
になるから大変なのです
これ(フキフキタイムのガルガル癖)治ってくれないかなぁ・・・


  


昨日ダンナの風邪薬を買おうとダ☆マ薬局に寄って
私が信頼している薬剤師さんのところに行き
「風邪のひき始めに効く薬はどれですか?」と聞いたら
勧めてくれたのがコレ


 左:葛根湯かぜ内服液 右:セピード☆ンクS(栄養ドリンク)

この組み合わせを 夜  朝  昼 と飲めば
ほとんどの場合すっきり治るらしいよ~
(ひき始めならね

ダンナは昼の分は持っていかなかったからちょっとビミョ~だけど
元気になって戻ってきてくれるといいなぁ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちょと~♪

2006-11-06 | ワンコ


またまたちょっと登場がなかった祐太さん
昨日はちこっとおちょと(お外)でも写真撮ったりしちゃったので
ちょっと見てちょ


 まずは出発前
るんるん気分のおめめキッラキラ状態どぇ~っす



 ちょっとまったり・・・



 ちょっとおすまし



 疲れの色が見えて参りました


実はこれ近所なんです・・・
買い物に行ったついでにヨークベ☆マル付近の散歩道などを
歩いただけだったりして・・・

でも結構キレイな道が多いんですよ
たくさんワンコが散歩してるのに出くわします。
うちの周りはかなり「のどか」なので
案外散歩には適した環境なんですよね~

プータロー時代もよくこの辺りや、もっと遠くまで
祐太と歩いたものです。
帰りには祐太もゼーゼーしてかなり疲れてますけどね
(もちろん私もゼーゼーハーハー


そして昨日も・・・


 買い物&散歩から帰ったら・・・またこれだよ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股間寝

2006-11-03 | ワンコ


昨夜はちみつプリンを食べてまったりしていたら
ダンナは愛用の座椅子でうとうととまた寝てしまってました
(これはいつものこと・・・)

そしたらそのダンナの『股間』で
祐太もまったりしているぢゃ~あ~りませんか
(カメラ向ける前はちゃんと目をつぶって寝てました・・・)


うっとり



「何か文句あるぅ~?」ジロリ



「あったか~い



「落ち着くわぁ~



「この場所は渡さないぜ

渡さなくて結構よ キィィィィ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんももひき・・・

2006-11-01 | ワンコ


今日は嬉しい平日休みぃ~

普段はダンナが出掛けた後、私もワラワラ準備して
着替えて出掛けてしまうのを
祐太は私の様子を見て分かるらしく
仕事の日は比較的寂しそうな表情(に見えるだけ?)なのですが
今日はダンナが出掛けた後も私がまったり家事をしてるのを見て
私がお出掛けしないことを察知した祐太さんは
とても安心したようにダンナの座椅子で


座椅子から頭落ちてますから~

そこまで爆睡しなくても・・・
とにかく私が家事してる間はず~っと寝てます
でも洗濯機はちょっと気になるらしく、様子を見に来て
動いてると「ワンワン」したりもしますが。

今日はたくさん遊んであげたので祐太もご機嫌だったみたい
瀕死のみかんちゃんやりんごちゃんを「持って来い」したり
ジャーキーを投げたのをパックンキャッチしたり・・・
ちょっとだけだけどお散歩もしたり
いい平日休みでしたね~


  


コーギーって断尾するからお尻が結構目立つでしょ
で、お尻の白い毛が型にふわ~んとしてるのが一般的
だと思うんだけど・・・

うちの祐太さんってなんかとっても貧相・・・
まるで爺ちゃんがはいたラクダのももひきみたいなんだよね~

ほら



全然『ふ~んわり型』なんかぢゃないでしょ~

どうしてうちの祐太さんは「爺ちゃんももひき」なんだろう・・・


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の登場!

2006-10-31 | ワンコ


そういえば最近めっきり出番が少なくなってしまった
我が家の主役、お犬様の祐太さん・・・

今月から私も仕事復帰してしまったので
毎日ちょっとばっかりふてくされ気味なんですよね~

でも、プー時代に観察していたところ
祐太さんは一日の大半を寝て過ごしていることが判明したので
多分、私が仕事に行ってる間も爆睡してるに違いないので
結構安心しております

ダンナがを見る時に出してくる座椅子は
祐太さんのお気に入りなんです
で、ダンナがちょっとトイレに行ったりして座椅子を離れた途端
シャ~っと座椅子に座ります
(それはそれは早業です


「なんか文句あるぅ~?」

そしてそのうち我が物顔で身づくろいを始め・・・


「足の裏キレイキレイするんだも~ん

そしてそのうち・・・


「おやすみぃ・・・


平和だね~ 幸せだね~ 良かったね~


明日は私もシフトおやすみなので
祐太孝行してまったりしようと思いま~す

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいボール☆

2006-09-27 | ワンコ


先日せっかくYりさんとの散歩で拾ってきたアンパンマンを
瞬殺してしまった祐太・・・
(あれから更に痛めつけられて顔半分なくなってしまいました

ジャムおじさんがいなかった為、再起不能になってしまった
アンパンマンに代わって登場したのが


 ピーピー鳴るボールで~す

このはモコちゃんもお気に入りのボールらしくて
モコママからしていただいたものなんです
全部で6個入りのボールのセット
(モコママありがとう
ずっと隠していたんだけど、いよいよ登場させてみました

まずはを「ピー」と鳴らして祐太を惹き付けてから
あげました


ありゃ が写ってない・・・

でももう夢中よ


今度はちゃんとも写ってたわ
でもボールが豚鼻みたいに写ってる~
ぶひぶひ~

敷物もよれるほど夢中で遊んで
これまたやっぱり秒殺・・・
あっと言う間にピーピー音はなくなりました・・・

速攻で取り上げて遊び終了


もうちょっとおもちゃは大事にしようよ・・・

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキンシップ

2006-09-25 | ワンコ


私が毎日にいるようになったので
祐太との時間も増えて、いつも一緒にいるからか
祐太はだいぶ私達に心を許すようになってきたような気がします

祐太はずっと私達を警戒していた気がします。
だからお腹を見せて甘えることもしないし、
あまり触ることを許してくれませんでした。
(寂しかった・・・

でも、最近朝の「おはよう」の挨拶で
「なでてけれ」と私に甘えてくることから始まり
日中も私のそばにきて「なでてけれ」と
甘えてくるようになりました

ちょっと調子悪くて寝室で寝ていると
「ど~したの?」って感じでトコトコ寝室までやってきて
私のそばで寝てくれたりします

本当にささいなことなんだけど
こんなちょっとした進歩がすごく嬉しくて
仕事辞めて良かった~ってつくづく思いました。

最近はダンナが寝転んで見てると添い寝するしね~


こんなにベッタリ・・・

半年前にはありえなかった姿です



ダンナが手を動かしてもそのまままったりしてるなんて

前だったら、祐太が寝てるところをちょっとなでただけでも
すぐに起きてどっかに行ってしまったクールなヤツだったのに・・・

可愛いヤツめ

こんな感じで毎日ちょっとずつ、ちょっとずつ
祐太とのスキンシップを増やして
心の距離も狭めて行きたいと思っています


でもまだ「ニクッ」はするんだけどね・・・


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャムおじさ~ん(涙)

2006-09-23 | ワンコ


昨日我が家にお泊まりしたYりさんが
今朝も祐太のお散歩に行ってくれました

前回お泊まりした時も、祐太のお散歩してくれたことを
祐太もしっかり覚えていたのか
「Yりさん大好き」祐太くんになっております

で、その散歩でいいものを見つけて帰ってきたんです


 アンパンマンは~君だぁ~
しかも押すとピーピー鳴る祐太さん好みのナイスな一品

昨日散歩に行った時も道端にアンパンマンがいたのを
私も見ていたんだけど
祐太に気づかれないようにさりげに離れて
そのまま帰って来てたんだけど
Yりさんとの散歩ではとうとうゲットしてしまったらしい・・・

ご存知のように「新しいもの好き」な祐太さんは
散歩から帰って、「アンパンマンをくれ」とものすごいアピール



「早くちょ~だい



「もうちょっと・・・



「ゲット」パックンチョ



あ・・・ンパンマン・・・



瀕死の重傷・・・



そして没収
片手と首とホッペがぁぁぁ・・・
ジャムおじさん アンパンマンを助けてぇぇぇ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする