相棒と過ごす日常・・・

日常の1コマを・・・気の向くままに、感じたままに・・・相棒iPhone5sと共に過ごす日常をつづりました。

盆灯篭

2014-08-30 14:35:46 | Weblog
 Kazuです。

多分、別の土地で見かけた事がないので、これも広島の夏の風物詩だと思います。
広島では、お盆でお墓参りする時に、竹とカラフルな紙で作った灯篭をお墓の周りにたてます。

灯篭を上から見ると、こんな感じ・・・。
ここの中心に、半分のジャガイモ等をおいて、ジャガイモを土台に蝋燭をたてます。蝋燭が立ちやすいように、ジャガイモにマッチ棒や爪楊枝のような細い棒をたてて、そこに蝋燭を立てるんですけどね。




故人の初めてのお盆の時は、カラフルな灯篭ではなく、こっちの白いものをつかいます。



親戚やお参りする人が多いと、お墓の周りに多くの灯篭が立つので思いのほか華やかです。


少し灯篭の事を調べてみました。

[盆灯篭]
盆灯籠がお墓に立ち並ぶ光景は、浄土真宗安芸門徒の風習だそうで、江戸時代後期から広島市街の寺院を中心に広まったそうですけど、「安芸門徒は、広島県西部の浄土真宗本願寺派らしいので、もしかすると東に行くとこういう風習はないのかも・・・
最近では、昔あった火事の関係で紙の灯篭を飾るの禁止しているお墓もあるそう・・・禁止されると寂しい気がします。
いつまでの残ってほしい風習です。

最後に、広島市安佐北区・安佐南区で起きた甚大な災害が、広島に暗い影を落としています。
御冥福をお祈り申しあげます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿