☆柔錬会柔道スポーツ少年団☆(防府市柔道)

山口県防府市で活動している柔道スポーツ少年団です。楽しく柔道をしよう!をモットーに練習しています☆☆☆☆☆

☆卒団式後のカラオケ☆

2012-03-22 22:47:00 | 柔錬会
2012☆03☆18

卒団式の後、みんなでカラオケに行きました♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




全員参加★とはいかなかったけど、一家族一品ずつ食べ物を持ち寄って
カラオケ♪たのしみました



最初はちょっぴり緊張していた子も、一度マイクを握るとすっかり楽しめた様子♪
アニメソング、AKB~
大人たちはしっとり懐メロ♪
あっという間の3時間でした

いい思い出になったのではないでしょうか☆
本当に卒団おめでとう(*^▽^)/★*☆♪


☆☆涙の卒団式☆☆

2012-03-20 03:30:00 | 柔錬会
2012☆☆03☆☆18 sun
柔錬会柔道スポーツ少年団の第1期生の卒団式が、桑山中学校武道場でおこなわれました




2009☆6月に柔錬会が発足して初めて送り出す卒団生
最初はすべてが初めてやることで、なにもわからず手探りの中やってきたことも多々ありました。そして、色々なことがあり・・・だから、先生方も子どもたちも、父兄のみなさんも、色々なことを思い返しながらの卒団式となったと思います☆

まずは卒団生と在団生とで紅白戦


微笑ましい一面も、本気で戦う場面もあり・・・いい練習おさめになったと思います☆

そして、卒団証書授与式
柔錬会の顧問で防府市柔道協会会長の今井先生から挨拶をいただき

麗奈
佑月
悠真
竜輝
光太郎
千寛
奈穂

7人の卒団生が黒政団長から卒団証書とトロフィー、記念品を受けとりました

卒団証書は、オリジナルのもので、団長から一人ひとりへの思いを込めたメッセージと写真がはいっています☆☆
トロフィーは在団生からの贈り物、名前と団名が彫刻されています☆☆
記念品は、先生方と卒団生の気持ちが綴られた文集、
今までの写真をスライドショーにしたDVDを贈りました☆☆

卒団証書を読み上げる団長☆も、自分のメッセージを伝えながら、思いがこみあげて涙されていました。それにもらい泣きする父兄のみなさんも・・・・
本当に厳かで感動的な卒団証書授与式でした

在団生代表して航大が卒団生に送る言葉


卒団生から先生方や在団生へ送る言葉

卒団生代表して麗奈から一言、そして在団生への贈り物として団名の刺繍入りの救急バッグが竜に手渡されました




先生方一人ひとりから卒団生への送る言葉は、普段から熱心に指導し見守って下さっている愛情に溢れたものでした

最後に、みんなで記念撮影☆☆☆☆
在団生も帯かえを済ませて、進級おめでとう(*^▽^)/★*☆♪

そして、卒団生のみなさん、本当におめでとうございます!
この柔錬会で経験したたくさんの出来事、経験は、これからのみなさんの大きな糧になると思います☆
先生方への感謝の気持ち
家族への感謝の気持ち
仲間を大切にする気持ち

ずっと忘れないで、これからのそれぞれの道を強くたくましく歩んでいってほしいと思います☆

7人の卒団生☆☆本当にありがとう♪






☆CM撮影☆

2012-03-18 23:04:00 | 柔錬会
2012☆03☆16 Friday
待ちに待ったCM撮影



JAバンクさん提供の『のびのび、すくすく、元気な子』ちょっきんでサンバ♪
の撮影が桑山中学校武道場でおこなわれました

6年生が卒団するまでは撮影していただきたかったので、何とか間に合って良かったです☆★☆★☆★☆






放送は
2012☆4☆2月曜日~6金曜日

☆☆KRY山口放送『ZIP!』AM6時58分
☆☆tysテレビ山口『みのもんたの朝ズバッ!』AM6時40分~50分

だそうですすごく楽しみです!いい記念になりました

JAバンクさんありがとうございました


☆全小山口県予選会☆

2012-03-12 20:19:00 | 柔錬会
2012☆3☆11 sun

山口県スポーツ文化センター武道館にて、第32回全国少年柔道大会山口県予選会が行われた




県内から30団体のエントリー。柔錬会のメンバーは、全員5年生☆
大将の貴彦は、まだ試合経験もあまりない

けれど、5年でも経験少なくても、やれることはやってやろう!と挑む姿勢に、勇ましさを感じました


初戦はこの日ベスト8まで勝ち残った岩国少年柔道クラブさん☆

先鋒 涼吾
次鋒 竜生
中堅 竜
副将 航大
大将 貴彦

で参戦
結果は負けましたが、5人とも次に繋げる柔道ができたと思います☆

試合後の黒政先生と関谷先生からの話にもあったように、ここからstart☆
今からです

一年後に納得いく試合ができるように頑張っていきましょうね


☆たまには違ったトレーニングを☆

2012-03-02 04:52:00 | 柔錬会
2012☆02☆29 wed

柔錬会のいつもの練習でやっているトレーニングにかえて

この日は団長☆特別メニューのトレーニング

2チームにわかれて
ケンケン足一周
後ろ走り一周
前方回転か前転一周

もちろん指導者も加わって(〃^ー^〃)
2チームの対抗戦(*^^*)

入ったばかりの子も幼稚園年中の子も6年生も
みんな本気でしたo(*⌒O⌒)bみんなでフォローしあって、みんなで応援して☆★☆★☆★☆★☆★☆

この意地が試合に出せたらなぁ~

この団結力が試合に出せたらなぁ~

と、思わず感じてしまうくらい、みんな楽しく本気でやっていましたね♪

たまにはこういうトレーニングを取り入れるのもいいですよね