☆柔錬会柔道スポーツ少年団☆(防府市柔道)

山口県防府市で活動している柔道スポーツ少年団です。楽しく柔道をしよう!をモットーに練習しています☆☆☆☆☆

☆☆第2期生卒団式☆☆

2013-03-19 05:24:45 | 柔錬会
2013☆☆03☆☆17 sun

柔錬会柔道スポーツ少年団の第2期生の卒団式を、桑山中学校武道場にて行いました



2009年柔錬会が発足して、第2期生の卒団生を送り出すことになりました☆

智也

敬行

卒団おめでとう♪




卒団生と在団生とで紅白戦☆
中学生も参加してくれて、盛り上がりました☆


卒団生二人は見事な一本勝ちをみせてくれました☆

そして、卒団証書授与式

黒政団長☆から卒団証書とトロフィー、記念品を受け取った智也と敬行



柔錬会☆の卒団証書は、オリジナルのもので、写真と団長☆から卒団生一人ひとりへのメッセージが入っています☆☆
トロフィーは在団生からの贈り物で、名前が刻印されています☆☆
記念品は、指導者と卒団生、在団生の気持ちが綴られた手作り文集、
父兄の方からの贈り物もありました☆☆

在団生代表して航大が卒団生へ送る言葉☆
卒団生一人ひとりから先生、在団生、家族へ送る言葉☆


卒団生から在団生への贈り物として、試合時に水筒を入れる折り畳み式のかごが3つ、竜に手渡されました☆

指導者一人ひとりから卒団生へ送る言葉は、智也と敬行のこれからの人生へのエール☆となり、
二人はこれからまた頑張っていってくれるでしょう

最後にみんなで記念撮影☆☆
在団生も帯替えをして、進級おめでとう(@^^@)/新鮮な雰囲気の中、笑顔で新たな目標に向かって頑張ろうというみんなの気持ちが伝わってきました☆





智也、敬行☆☆
卒団おめでとう(@^^@)/

二人は本当に優しい性格の持ち主で、
仲間を大切にできる人です

これからも
人への感謝の気持ち☆
仲間を大切にする気持ち☆

ずっと忘れないでいてほしいです♪

柔錬会☆で頑張ってきたこと、経験してきたことは、これからの人生への大きな糧になると思います

これからも頑張れ!応援しています


智也☆敬行☆本当にありがとう


☆少年柔道強化指定選手選考会☆

2013-03-11 04:13:00 | 柔道スポーツ少年団
2013☆03☆10 sun
平成25年度 少年柔道強化指定選手選考会☆が山口県維新百年記念公園武道館にて行われました☆




柔錬会☆からは
5年男子+45~-65キロ 伸明
6年男子+50~-70キロ 航大
6年男子+70キロ 竜
5年女子-40キロ 実広

4人が参加☆

6年男子+70キロ級 2位☆竜
おめでとう
竜は、怪我で練習不足のまま試合出場になったから、思うように体も動かず最後の一敗は本人も相当悔しそうでした(>_<)

航大、実広も得意の連続技を出しての一本勝ち☆いい流れでしたが、勝ち進んだ先には壁がありました(>_<)
伸明もそうですが、みんな今日この日の試合で、自分の課題、弱点は見えたと思います。

次に繋げられるよう、練習頑張っていきましょうね(@^^@)/







☆山口県少年柔道大会☆

2013-03-11 03:45:00 | 柔道スポーツ少年団
2013☆03☆10 sun
第33回山口県少年柔道大会☆全国少年柔道大会山口県予選会☆が山口県維新百年記念公園武道館にて行われました



県内32団体出場☆

柔錬会☆からは
先鋒☆実広
次鋒☆伸明
中堅☆航大
副将☆竜生
大将☆竜

初戦、best4入りの松美柔道さんと対戦しましたが、
歯が立ちませんでした(>_<)

ポイント取れる場面で取れなかったり、怪我や体調不良で練習不足のため動きが悪かったり…
色んな原因もありましたが、要は練習不足、努力不足(>_<)

今日のこの悔しさを忘れることなく練習あるのみ!

頑張りましょう



☆田中旗少年柔道大会☆

2013-03-05 04:16:00 | 柔錬会
2013☆03☆03 sun.
第25回田中旗少年柔道大会☆がキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにて行われました

柔錬会☆の6年生…
智也と敬行にとっては小学生としての最後の試合となりました♪



☆個人戦☆
5年男子の貴彦と航大は3回戦まで勝ち進みましたが、
貴彦はベスト8、航大はベスト16入りで惜しくも敗退(>_<)

二人の絶対相手に勝ちたいと思う気持ち、会場どこにいても聞こえるくらいの声を出して試合にのぞむ姿は、勇ましく感じました。
まだ気持ちで負けている柔道をしている子、妥協してしまっている子もいるので
仲間のそういう姿は見習ってほしいです。


☆団体戦☆

先鋒☆竜生
次鋒☆貴彦
中堅☆涼吾
副将☆敬行
大将☆智也
補欠☆航大
で挑みました!

阿知須柔道スポーツ少年団さんに敗退(>_<)




6年生の二人…智也と敬行
最後の試合では自分の力は出しきれた!と自信を持って言ってほしいですが…

まだ柔道を始めて1年の智也、10ヶ月の敬行…
約1年ではあるけれど、色んなことを経験して色んな思いをしたと思います☆この柔道経験を生かして、これからも大きく成長していってほしいと願っています♪

ガンバレ\(*⌒0⌒)b♪


田中旗少年柔道大会でお世話になりました周南市柔道協会の先生方、富田柔道スポーツ少年団さん、福川柔道スポーツ少年団さん
ありがとうございました。


柔錬会☆
今回の試合を通して、見つかった課題もたくさんあります!
次に繋げるためにも、しっかり振り返り、しっかり練習!
頑張りましょう☆