☆柔錬会柔道スポーツ少年団☆(防府市柔道)

山口県防府市で活動している柔道スポーツ少年団です。楽しく柔道をしよう!をモットーに練習しています☆☆☆☆☆

☆萩近郷少年柔道大会☆

2012-09-04 01:26:00 | 柔錬会
2012☆09☆02
夏休み最終日!

萩ウェルネスパーク萩武道館にて、第14回萩近郷少年柔道大会が行われ、柔錬会は初参加させていただきました☆☆☆☆☆☆☆☆☆




福岡や広島からの参加団体もあり、試合も見ごたえがありました!全員が出られる試合ではないだけに、どの団体も学年、一階級で一人の選抜メンバー☆
そんな中、経験の浅い柔錬会メンバーがどこまで頑張れるか…
今自分がやれることはやれ!とエールを送る中、9人の子どもたちの挑戦が始まりました


☆☆個人戦☆☆
幼児★渓
4年男子軽量★颯
4年男子重量★伸明
5年男子重量★航大
6年男子軽量★敬行
6年男子重量★智也
1、2年女子★雛子
3、4年女子★実広

結果は残念でしたが、
☆今まであっさり押さえ込まれていた伸明が、粘って判定まで持ち込んだこと
☆航大、大きい相手にも技をどんどんかけていって、有効をとったこと
☆強い相手にも絶対負けまい!と気持ちを強く持って戦えた敬行と実広は、経験の少なさを言い訳にもせず、対等に戦えていたこと

進歩として受け止めてあげたいです☆



☆☆団体戦☆☆





1年☆ーーー
2年☆雛子
3年☆ーー
4年☆伸明
5年☆竜
6年☆智也

初戦で広島の強豪チーム、有朋柔道塾さんと対戦


どこまでやれるか?何ができるか?

そんな中、5年竜の払い腰が決まり、技あり×2で一本勝ち!見事でした(〃^ー^〃)

結果は残念でしたが、内容ある試合をした子もいます。でも課題はたくさん…
経験の浅い分、本気で頑張らないと追い付き追い越すことはできません。
本気で頑張っていきましょうね!






団長☆逆瀬川先生
審判お疲れ様でした(@^^@)/

萩柔道さん、色々お世話になりました。ありがとうございました☆



☆妙見神社相撲大会☆

2012-09-02 03:13:00 | 柔錬会
2012☆09☆01
防府市の妙見神社にて行われた相撲大会に、柔錬会メンバーで参加してきました





団を立ち上げてからは毎年参加してきましたが(*^^*)この相撲大会にはいろんな思い出があります(〃^ー^〃)

昨年、この相撲大会でライバルとして戦っていた敬行と実広も…
今は、柔錬会メンバーとして戦い(@^^@)/

実広☆4年の部横綱
敬行☆6年の部3位

そして5年の部横綱☆竜(@^^@)

おめでとう♪盛り上がったね☆☆☆☆

航大も颯も渓もナイスファイト!だったよ♪チャレンジすることに意義がある☆隆徳も誠徳も応援一緒に頑張ったね♪

今日は萩で試合です☆
相撲大会で見せた闘志を試合にも出して頑張りましょうね♪



貝くじも楽しんだぞ♪


団長☆はみさちゃん抱っこして、嬉しそうでした(〃^ー^〃)