☆柔錬会柔道スポーツ少年団☆(防府市柔道)

山口県防府市で活動している柔道スポーツ少年団です。楽しく柔道をしよう!をモットーに練習しています☆☆☆☆☆

☆周南市柔道協会月例大会☆

2012-02-22 05:54:15 | 柔錬会
2012☆02☆19 sun
徳山大学柔道場にて、第26回周南市柔道協会月例大会が行われました☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




周南市と近隣の市町村から4年生以上の58名が参加♪




柔錬会からは今回は6年生だけの参加♪柔錬会の6年生にとっては、小学校生活最後の試合となりました

しかし、この時期風邪も流行しているだけに、全員参加もできず、インフルエンザの影響で3名欠場出れなかった悠真、光太郎、奈穂も出れないことが悔しかったでしょうし、参加できた子どもたちも、やはり全員で出たかったと思います

個人戦は軽量でなっか~、中量で佑月が出場
なっか~、緊張していたのか?いつもの積極性が出ず、技が出なかったのが残念。
佑月、意地のある内容のある柔錬をみせてくれました。試合の中で落ち着いて考えながら技をかけることができていましたね。

団体戦
急きょ4年の航大も参戦☆☆☆☆☆☆
先鋒、次鋒不在の3名で闘うことになりました☆



中堅☆☆佑月
攻めて攻めて崩して攻めて
佑月らしい試合をみせてくれました。勝ちたいという気持ちが伝わる試合でした

副将☆☆麗奈
五分五分の体格の相手に胸を張って技を受けるまいとしていました
相手が崩れた瞬間に技をかけ一本!重量級らしい柔道でした☆

大将☆☆航大
参加予定ではないのに急きょ参加となり、心の準備もあまりできていなかった中でも、前向きに攻めていこうとしていました。押さえ込まれてしまいましたが、気持ちの面でもこの試合は航大を強くしてくれたと思います。

団体戦はゆうスポーツグラブさんに負けてしまいましたが、
3人でも気持ちを前向きに負けまいと妥協せずに闘えました


今の6年生は、柔錬会発足して初めて送り出す子どもたちになります
最後の試合は全員で出たかった思いと、色んなことを思い出し、
試合後は団長も感極まっていましたが(〃^ー^〃)
それだけの思いを持ってくださる先生方にも感謝しましょうね(*^^*)

6年生、試合は終わりましたが、残りの練習の日々を精一杯頑張ってほしいと思います☆

周南市柔道協会の先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました☆


☆近県大会☆

2012-02-15 00:21:00 | 防府市柔道
2012☆02☆12 sun
山口県スポーツ文化センター武道館にて、第17回山口県近県柔道交流大会が行われました☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







団体戦からスタート☆
県内外から36チームが参加
12のリーグにわかれて一次リーグ

柔錬会は
先鋒♪佑月
次鋒♪奈穂
中堅♪麗奈
副将♪光太郎
大将♪千寛

悠真は残念ながら病欠(>_<)
6年としてでれる試合も残りわずかだから、ださせてあげたかったけど


残念です
みんな練習もしっかりできていなかったから、
試合結果も満足できるものになるわけがありません。

個人戦も
5年男子の部 航大
6年男子の部 光太郎
6年女子の部 麗奈、千寛

4人が参加しましたが、
課題はたくさん(>_<)
いかに日頃の努力が大切か、痛感させられた試合になりましたね。

課題克服できるよう、先ずは自分のできることを頑張っていきましょう