☆柔錬会柔道スポーツ少年団☆(防府市柔道)

山口県防府市で活動している柔道スポーツ少年団です。楽しく柔道をしよう!をモットーに練習しています☆☆☆☆☆

はっけよ~い☆のこった☆♪

2011-05-23 18:50:26 | 柔錬会
2011☆05☆22 sun.

防府市の桑山八幡宮で行われた 子供相撲大会☆♪

学生時代、相撲の道でも頑張って来られた逆瀬川先生のオススメで、

柔錬会の中の数名がチャレンジ☆☆


地区の子供達にまじって張り切る子供達(*^_^*)何せ柔道で鍛えたこの体!!自信あり~かな(^_^;)
低学年、中学年、高学年の男女別ではじまり~






待ち時間の間~かなりリラックスしてるみんな(^_-)-☆

さてさて~はじまり~(*^o^*)
逆瀬川先生に習った相撲のコツ…膝を使うんだよ!膝を!!

何せ、かなり狭い土俵(・_・;
高学年の子にはちょっと押されたら場外にでてしまうくらいせまいから、それも計算にいれなきゃだよ(*^o^*)







でも、よその子と当たりたかったのに、結局対戦するハメになってしまった

りゅう☆こうだい
れな☆ゆづき

まぁまぁ、これもありか(*^o^*)
それはそれで、盛り上がった!!
つい柔道技がでるみんな(*^_^*)

でも、決まったら、周りからは
すご~い(^O^☆♪と驚かれ…
そりゃ、柔道で鍛えてるから☆♪~と
嬉しくなったよね(*^o^*)

柔道と相撲は
違うから、難しかったけど、
楽しんでたみんな(^_-)-☆





出た出た!!れなのガッツポーズ☆♪(^_-)-☆密かに、激写♪♪♪♪♪♪
おおきい男子にも勝ったぞ☆♪って、満足感いっぱいの顔(*^o^*)

最後にみんなで、もちまきして~





その足で練習~☆♪☆♪☆♪
紅白戦も、楽しみながら頑張ってたね(^_-)-☆


☆試合後の練習☆(*^_^*)

2011-05-19 05:36:50 | 柔錬会
2011☆05☆18 wed.


今日の練習は、まず全小県予選の反省会から☆

黒政先生と長谷川先生からお話…
個別にも課題はある!
ただ、全体としてみんなに何が足りないか…
もっと、よその団の子と練習できる機会に積極的に参加すべき☆!!
色んな子とやることで、吸収したり、対策も考えたりできる~
組み手一つにしても、みんなはまだまだ。もっと頑張らないと☆

そんな話をされ

この日は、試合までよく頑張りました~一日だけ息抜き☆♪(*^o^*)
と、トレーニングを兼ねての遊び☆♪



何やら円になりゲームが始まり~
どうやら、罰ゲームが、腹筋.背筋.スクワット…
子供達主体で楽しんでるじゃないですか(^O^☆♪

次は、しっぽとり~?
遊びながらめちゃ走りまくってます(*^o^*)
相撲まではじまり…

シメは男vs女のチーム対抗トレーニングで競争!!
男の子チームは体力、女の子チームは意地で勝負!!なかなか接戦でした(^O^☆♪




女の子達は、お揃いのTシャツまで着ちゃって~(*^o^*)
団結力アップかな?(*^_^*)
ん~いい感じ☆♪
素敵な「絆」だね(^O^☆♪


さて、遊びは今日まで~
次回からは気を引き締めて練習練習☆☆☆☆☆☆だょ~☆♪


☆全国小学生学年別柔道大会☆山口県予選会☆♪

2011-05-17 02:47:00 | 防府市柔道


2011☆5☆15 sun.
防府市武道館にて、☆第8回全国小学生学年別柔道大会☆山口県予選会☆♪が行われました♪♪♪♪♪♪

略して「全小 県予選」!!と呼ばれるこの大会…
全国大会出場の切符をかけて、県内の子供達が自分の持っているものすべてをかけて、挑んでくる試合といっても過言ではない試合~

柔錬会の高学年メンバーも、
この試合にむけて、気持ちも技も調整してきました!!

積極的に参加したトレーニング…
練習終わっても、個人的に先生にアドバイスをもらいながら形を修正した居残り練習…
自分を高める事ができた出稽古…

痛くても、辛くても頑張ってきたね!

6年男子軽量級 こうたろう
6年女子軽量級 ゆづき
6年女子重量級 れな
5年男子軽量級 たいき、しゅんすけ
5年女子軽量級 みれ






試合前のアップを軽めにして…

いざ出陣!!





たいき☆
かなりの緊張感があったのかな?
いつもの大樹の組み手のうまさが、出しきれなかったね

しゅんすけ☆
打ち込みで形がよくなってきた体落とし。試合本番では掛けようと気持ちは前に向いてたけど、足ばかりの体落としになってたね。やっぱり組み手の絞りだよ

こうたろう☆
かなり粘ってたね!!
団長やおじいちゃんの声に後押ししてもらいながら、諦めずにいた姿が印象的でした

ゆづき☆
ゆづきの強みは、連続技!寝技!
相手に技をかける余裕を与えないくらいの連続技と、寝技に持ち込んで有利にもっていけるようにファイト!

みれ☆
この日のために、みれのためにできる事をしてきてくれたお父さん、お母さんの気持ちは大切にしなきゃいけないよ☆♪
プレッシャーにおされ、みれの内股もいつもの様にでなかったけど、みれの持つ意地は前にでてたね!
結果は3位でしたが、今のみれの気持ちを大切にしてね☆

れな☆
れなの頑張りをみてきて、精神的にも体力的にも、実力も…
強くなって、大きく成長してきたのが分かる。だから、頑張ってきた分、麗奈には結果を残して全国に挑んでほしかった!
結果は2位でしたが、
今まで練習やトレーニング、出稽古をやり遂げた自分、その中で成長してきた自分を信じてこれからも頑張ってほしい☆
いろんな先生が、れなのがんばりをみて、応援、指導して下さったこと…
忘れちゃダメだょ(*^_^*)
一緒になって頑張って下さった事に感謝して、れなのがんばりをこれからもみてもらおうね☆♪








新たな目標にむかって、
みんな頑張れ!!☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪


☆護国神社奉納柔道大会☆

2011-05-09 07:25:20 | 防府市柔道


2011☆05☆08 sun.
防府市武道館にて、護国神社奉納柔道大会が行われました☆♪

開会式で、選手宣誓をした 主将 麗奈☆☆堂々と立派に言えたね!!(*^_^*)

今回は、5年の主力 美怜が欠場で、入団したばかりの なっか~が団体戦も代わりに入った。なっか~も堂々と闘えていましたね(*^o^*)

今回は、父兄は試合のお世話係で、子供達の試合はみれませんでしたが、
その中でも、子供達はよく頑張っていたようです♪♪♪♪♪♪

みんな成長できていると、団長もほめておられました(*^_^*)

☆結果☆
個人戦
4年の部 3位 りゅうせい
5年の部 3位 たいき

おめでとう♪♪♪♪♪♪o(^▽^)o

みんなの試合みれなくて残念だったけど、終った後のみんなの表情や、先生方のお話を見聞きして、ちょっと安心しました(*^_^*)

ですが、これからも課題はたくさん!頑張っていこうね(*^o^*)☆♪







☆萩強化練習 2日目☆♪

2011-05-05 07:48:48 | 柔錬会


2011☆05☆04
萩強化練習 2日目☆♪

2日目の練習は午前中、寝技☆
午後から立ち技☆メインで、この日も内容が濃い練習でした♪♪♪♪♪♪

特に寝技☆☆☆
あ~みんな来れば良かったのに~
と思ってしまう程、いい練習になりました!!
みんなにとっては初めて見る寝技…
何故ここをおさえるべきか、考えながら反復練習もしっかりやれて
身になりましたね(*^o^*)

午後からの立ち技、乱取りでは、積極的に先生方に当たっていった主将麗奈!!
以前の麗奈は、ここまでスタミナもたなかったし、気持ちももたなかった…
それが、ここまで体力、精神力を高められてる事に、本当に拍手したいと思います!!

麗奈は、一人最後までやりきりました(*^o^*)しかも、自分に厳しく!!
打ち込みもすごく形がよくなってきました!!♪☆

頑張ったら、それだけのものがついてくる…麗奈は、それをみせてくれました♪♪♪♪♪♪

大嶋先生をはじめ萩柔道のみなさん、
2日間、本当にありがとうございました☆♪充実した2日間になりました!!いい勉強をさせていただきました!!
この経験を生かして、自分を高めていける練習をしていきましょうね☆