goo blog サービス終了のお知らせ 

☆柔錬会柔道スポーツ少年団☆(防府市柔道)

山口県防府市で活動している柔道スポーツ少年団です。楽しく柔道をしよう!をモットーに練習しています☆☆☆☆☆

☆西日本少年柔道大会☆

2013-11-25 04:30:00 | 柔道スポーツ少年団
2013☆11☆24
第37回西日本少年柔道大会☆が廿日市市スポーツセンターにて行われ、柔錬会は初参加させていただきました


☆個人戦☆
6年☆航大
5年☆颯
☆団体戦小学5、6年の部☆
先鋒☆朋和
次鋒☆航大
中堅☆貴彦
副将☆竜生
大将☆竜


対戦相手は強豪、棟田武道館(愛媛県)さん☆惜しくも2ー1で負けましたが、強豪相手にみんな思いきり戦いよく頑張りました!

近畿、中部、四国、九州からも参加となる大会の規模の大きさ、レベルの高さ、人の多さに圧倒されましたが
いい経験ができましたね♪

応援に来られていた全日本柔道連盟強化委員長の斎藤仁先生(*^^*)笑顔で記念撮影に応じて下さいました☆
斎藤先生と団長☆のツーショット(〃^ー^〃)




朝早くから、本当にお疲れ様でした☆
主催の方々、大変お世話になりました。
そして…彦島武道館さん、座席を譲ってくださり本当に助かりました。ありがとうございました♪











☆周南市柔道協会月例大会☆

2013-11-17 18:40:00 | 柔道スポーツ少年団
2013☆11☆17
徳山大学武道場にて周南市柔道協会月例大会☆が行われました

柔錬会からは…
6年:竜、航大、貴彦
5年:颯、実広、朋和
の6人が参加(*^^*)

試合結果♪
竜☆
Bクラス予選リーグ…全勝!
決勝進出し、4位入賞☆

貴彦☆
Cクラス予選リーグ…全勝!
決勝進出し、全勝!優勝☆

朋和☆
Dクラス予選リーグ…全勝!
決勝進出し、全勝!優勝☆

おめでとう♪









入賞してないメンバーも、習ったことを試そうとし、内容のある試合になっていたと思います。
相手が誰であろうと妥協しない姿勢は良かったと思います!

個々の課題については、これからの練習でしっかり克服できるよう頑張っていきましょう!




午後からの錬成会には参加ができず残念でしたが、周南市柔道協会の先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。






☆阿知須大会☆

2013-11-05 04:22:00 | 柔道スポーツ少年団
2013☆11☆04
阿知須体育センターにて、
第34回阿知須町長旗近郷少年柔道大会
第29回山下泰裕杯争奪柔道大会
が行われました















県内強豪チームも参加している中、柔錬会☆の子ども達にとってどこまで自分の力を出せるか…それが課題となる試合でしたが

強い相手にも妥協しない、積極的な姿勢をみせていた子…
習ったことをしっかり出そうとしていた子…

子ども達の成長を感じられる試合でした。
でも、課題にも色々気付かされましたね。年末まで、全員ででる試合はこの試合が最後となりましたが、また次に目を向けて頑張っていきましょう!


頑張れ♪柔錬会☆

主催の阿知須柔道スポーツ少年団の先生方、父兄のみなさん…
本当にありがとうございました。
審判に対してのお弁当、手作りのおもてなしもありがとうございました。


☆萩近郷少年柔道大会☆

2013-09-01 20:17:00 | 柔道スポーツ少年団
2013☆09☆01

萩ウェルネスパーク萩武道館にて、第15回萩近郷少年柔道大会が行われました


県内外から32団体の参加☆
レベルの高い白熱した試合が続きました(*^^*)

柔錬会☆からは、
個人戦8名

団体戦5名が出場。

自分がどこまでできるか試す気持ちで頑張れ!と子どもたちには試合前に声をかけましたが

内容は決して良いとは言えるものではありませんでした・゜・(つД`)・゜・

子どもたちは試合を通してそれぞれ何を感じたでしょうか。
強くなりたいなら、何をするべきか…一人一人がもっと考えていかないといけない気がしました。

課題はたくさん!

本気で頑張っていきましょう!






自分の試合が終わっても、自らずっと正座で他の団体の試合をじっと見ていた2年生の隆徳。
感心しました

こうやって、他の子の試合から何かを吸収しようとする姿勢は、
本気で強くなりたいと思う気持ちの表れだと思います☆

こういうきもちを持って、みんなで頑張ってほしいです(*≧∀≦*)





☆山口県柔道周南大会☆

2013-08-26 05:12:00 | 柔道スポーツ少年団
2013☆08☆25

第42回山口県柔道周南大会☆スポーツ少年団の部がキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにて行われました



柔錬会☆からは、団体戦は学校行事と重なり出場を断念・゜・(つД`)・゜・
個人戦スポーツ少年団男子の部☆に

航大
貴彦

の二人だけ参加になりました










試合の動画を後からみせてもらいましたが、内容のある次に繋がる試合になってたと思います!

どこがいけなかったか?これから何をしていくべきか?

監督代理の逆瀬川先生からもアドバイスがあり、二人とも次の試合に気持ちを向けているようです


航大、貴彦
本当にお疲れ様でした!!(*^^*)