goo blog サービス終了のお知らせ 

junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

あいぽんやめました。

2014-03-01 08:53:20 | ガラクタなPCとか
導入してみたものの、クラクラ&音楽再生機といった使い方ばかりな気がしたもんですから「なくてもいいかな?」なんて思ってしまい解約してみると・・・
これが予想外に不便でして、LINEにしてもFBにしても、自分で思っているよりも使っていました。本業にも影響が出るしまつ

生活習慣を変える気にもなれず・・・

そんなわけで、モバイルルータの導入です。

また、荷物が増えました。。。。。


つづく・・・かも

このくらいが使いやすいカモです。

2014-01-24 13:07:02 | ガラクタなPCとか
普段車で移動してますと、でんわの電池管理がテキトーになりますね...(ワタクシだけすか?
で、たまに電車で移動なんてことになるとヒジョーに困るワケです。何しろいつもは、ウチを出てから充電するワケですから。
オマケに電車は、あいぽんで遊ぶ時間がたくさんありますから。なんとか電気を調達しなければなりません。
モバイルバッテリーってのが世の中の主流のようですが、電話機本体を充電できないワタクシに予備電池の管理なんて...

で、キオスクで出会ったのがコチラ↓

何の変哲もない乾電池式の充電器ですけど、単三電池が4本入ってかなりパワフル。100均電池で1日遊べそうな勢いです。

ところで、たまに電池3本のタイプを見かけますけど、あれってちょっとどうかと思うんですよ。
4本より3本のが軽いってことなんでしょうけどね、電池って4本組で売っているでしょう。余った1本どうするか?ってことなんですよ。
結局カバンの中で邪魔になっていつの間にかなくなっちゃう…そんなのワタクシだけでしょうか?
で、この4本タイプです。メーカーさん的には、スマホ対応するために、電圧だの電流だのって考えてのことなのかと思いますけど、ワタクシ的には買った電池が余らない。これは結果的にすばらしいコトなのです。
だいたい、こんな素晴らしいモノをキオスクで買うヒトなんて、いきあたりばったりな人生ですから、余った1本をとっといて、3本貯めて…なんてできっこないので使い切りが正解なカンジがしますね。
技術的にどうかじゃなくて、どういう人が使うか?考えましたね。久しぶりに。

さすがに42年は待てませんので・・・

2014-01-20 01:04:38 | ガラクタなPCとか
iPod touch をいただきました。
おおっ!マジか。最近リンゴデバイス増殖ちうですな。

しかも、壊れているとか...最早ワタクシのために存在しているかのようなものです。



とはいうものの、42年は待てませんので、とりあえずぐーぐる先生にお尋ねしてみると、
あまり珍しい症状ではないらしく、対策はざくざく出てきます。

あえて追記するとすれば、ワタクシのバヤイPCにインストールすらできませんでしたので、ハードウエアリセットが必要でした。
これ、成功率100%ではなさそうですので、 ご参考 まで。

・USBケーブルをPCに刺す
・電源の切れた(スリープ状態でない)iPod touchをホームボタンをおしながらUSBケーブル刺す
・つながったらホームボタンから指を離す ソースはこちら
ま、ようはこんな感じらしいです。

で、できあがってみると・・・

へーあいぽん見たくなるんですね・・・

【あいぽん】テザリング実験

2013-11-15 01:35:39 | ガラクタなPCとか


モバイルルーターがわりに導入したあいぽんですが、購入以来クラクラ専用機として大活躍中だけに、オクサマの機嫌もだんだん悪くなる一方な今日このごろ。
ここらで、本来の使い方もしてみました。

設定も『共有=テザリング』てな専門用語の翻訳さえ理解すれば、後は何の障害もありません。




・・・が、どうにも不安定。
パッとつながる時もあれば、つながらない時もある。
dtab+あいぽんの組み合わせが多く、そこは良くつながっているのですが、その先がイマイチなカンジです。

あいぽん自身は、ワタクシの行動エリアですとほぼLTEで、ご機嫌です。

まあ、ダメでもなく、最高!でもなく・・・ビミョー。