goo blog サービス終了のお知らせ 
自然の中の1枚
身近な自然を、1眼レフで撮っていきます。
 



近所でも姿を見かけるようになってきた、ミヤマホオジロ (Yellow-throated Bunting)。
ベニマシコも来たし、カシラダカもアオジも来たので、後はルリビタキが見られれば、冬鳥勢揃い。
(写真は、島で撮ったミヤマホオジロ♀)

ミヤマホオジロ♀



(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS40D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




島に、良く分からない鳥がいた。
頬の感じから、ツメナガホオジロの♀?とも思ったが、なんか分からない。。
周りのベテランバーダーに聞くと、シラガホオジロ (Pine Bunting) の♀だと、教えてもらった。
戻って調べてみると、ツメナガホオジロは、嘴全部が肉色で、
この固体のように、上嘴が黒いのは、確かにシラガホオジロだった!

シラガホオジロ♀





(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS40D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




贅沢にも、島にはうじゃうじゃいた、ミヤマホオジロ (Yellow-throated Bunting)。
道を歩くと、道路脇の草むらから、わらわらと飛び出し、近くの木の上から、
こちらの様子を窺う。

ミヤマホオジロ♂





(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS40D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




離島に行くと、いつも出迎えてくれる、コホオアカ (Little Bunting)。
でも、逆に、離島以外では、あまり会ったことがない不思議な鳥。

コホオアカ







(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS40D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516 / EF100-400mm F4.0-5.6 手持撮影

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




北海道の河原で、ゆっくりと採餌するベニマシコ (Long-tailed Rose Finch)。
あと3か月くらいして、関東に越冬にやってくるのが楽しみ。

ベニマシコ♂







(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら

使用機器:CANON EOS40D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »