コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
初耳です (Yamakawakijyou)
2009-11-07 18:14:50
初めて聞いた名前です。まあ、私には似たような鳥は皆ホオジロみたいだな~で片付けておりますので問題ありませんが(笑)、ホームページで紹介しようとなるとやはり名前は大切ですので大変ですよね!
 
 
 
Unknown (とちたん)
2009-11-07 20:36:52
シラガホオジロ本でもあんまり見た事無い
鳥さんですね。
凄い所で、被写体に困りませんね(*^^*)
宮ヶ瀬、行って来ました
ベニ何度か見かけましたが
逆光でスコープのレンズも曇り
写真は、証拠写真レベルでした(^_^;)
ジョウビタキは沢山遊んでくれましたが
カヤクグリやムシクイ類は
見付けられませんでした(^_^;)
アオジは居ましたが、藪の奥で撮れませんでした。
 
 
 
シラガホオジロ (junk)
2009-11-07 21:42:42
Yamakawakijyouさん、こんばんは。
ホオジロ系の♀は、どれも似たような姿形で、
しかも、特にこういう離島では、こういった珍しい種に
出会う可能性もあるので、種の同定が大変です。
でも、実はそれが楽しいところでもあるのですが!
 
 
 
シラガホオジロ (junk)
2009-11-07 21:45:21
とちたんさん、こんばんは。
やはり、ベニマシコは来ているんですね!
いよいよ冬鳥の季節がやってきたみたいで、
早く、会ってみたいです!
ジョウビタキに遊んでもらうのも、十分贅沢ですね。
 
 
 
愛らしい表情 (bluebird)
2009-11-08 14:29:19
シラガホオジロの姿を初めて拝見しました。角度によって、かすかに微笑みを湛えたようにも見え、その表情がとても愛らしいですね。
 
 
 
シラガホオジロ (junk)
2009-11-08 17:37:47
bluebirdさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
シラガホオジロは、自分も初見でしたが、
とてもかわいく、会えた達成感もあり、幸せでした!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。