goo blog サービス終了のお知らせ 
自然の中の1枚
身近な自然を、1眼レフで撮っていきます。
 



前回に続き、宮古島のリュウキュウアカショウビン (Ruddy Kingfisher)。
非常に暗い中での撮影なので、水浴びや毛繕いなど、動きがある写真は全てブレてしまい、残念

リュウキュウアカショウビン


水浴び後のアカショウビン


タマゴ?を咥えるアカショウビン


この後、このタマゴを枝に叩きつけているうちに、落としてしまう。。


入念な毛づくろい







(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516 (ブラインド使用)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




キョロロロロロロ~・・・ の鳴き声が響く宮古島の水場で、早朝ブラインドを張って待っていると、
早速、リュウキュウアカショウビン (Ruddy Kingfisher) がやってきて、目の前で何回も水浴びのダイブを披露してくれた。

そのうち、複数のアカショウビンが現れ、あっちのアカショウビンがダイブしたかと思えば、
こっちのアカショウビンがダイブと、どれを撮影しようか迷ってしまう程の贅沢さだった。

リュウキュウアカショウビン


面白いポーズ




水浴び後、体を震わすアカショウビン






ダイブ後

(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516 (ブラインド使用)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




急に思い立って、久しぶりに、アカショウビン (Ruddy Kingfisher) に会いにいった。
現地に到着すると、既に、つがいとなったアカショウビンのペアが、交代で巣穴を掘っているところだったが、
今年は、遊歩道よりもかなり離れたところに巣穴を作っていたため、写真的にはいまいちだが、
アカショウビンペアが安心して繁殖に臨めそうなことが、何より嬉しかった

アカショウビン







(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




早朝の市街地、街路樹にとまっていた、リュウキュウアカショウビン (Ruddy Kingfisher)。
市街地のど真ん中にも関わらず、2羽でキョロロロ…と鳴きあっていた。

リュウキュウアカショウビン







(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今朝の日本代表の大勝利に歓喜して、そのまま訪れた石垣島で、
リュウキュウアカショウビン (Ruddy Kingfisher) に会うことができた。
本州では、なかなか姿を見ることができないアカショウビンも、
亜種ではあるが、石垣島では、林道を30分ほど車で流しただけで、
4、5個体のきれいな姿を見ることができた。

リュウキュウアカショウビン

(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ