goo blog サービス終了のお知らせ 
自然の中の1枚
身近な自然を、1眼レフで撮っていきます。
 



水場に現れた、普通のウグイス (Japanese Bush Warbler)。

この写真を撮った金沢の公園は、当時、渡りの時期だったため、
何か珍鳥か?と一瞬ときめいたが、やはりどうみても普通のウグイス。。

ウグイス






(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 手持ち撮影

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




シーシーシーシー・・・ と、まるで虫が鳴いているように
か細い声で鳴く、ヤブサメ (Short-tailed Bush Warbler)。

林の中を歩いていると、道の横の茂みから、この声が聞こえてくるのだが、
なかなか姿を見かけることが出きない。

今回、たまたま、水浴びに訪れたヤブサメを撮ることができた。

ヤブサメ


尻尾が、ちょん切れたように短い


(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 手持ち撮影

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




公園のいたるところで、ウグイス (Japanese Bush Warbler) の、
ホー、ホケキョ というさえずりが、聞こえてくるようになった。

夏鳥を探そうと、夏鳥の声に必死に聞き耳を立てているときに、
いきなり聞こえてくるこのウグイスの大声には、困りものだが、
結局、夏鳥が見つからなくて、いざ、写真を撮ろうと狙ってみると、
意外と上手に撮れない。。

ウグイス


枝かぶり。。


これも枝かぶりだが、目一杯囀るウグイス。


(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 手持ち撮影

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日掲載したルリビタキを撮っていたら、ひょっこり現れたウグイス (Japanese Bush Warbler)。

ルリビタキに比べると圧倒的に地味だけど、目の前で、熟れて落ちた柿の実をつついたり、
お立ち台の上に上がったりと、仕草はとてもかわいい!

ウグイス








(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 三脚使用

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




葛西臨海公園の西の松林では、相変わらず、多くのキクイタダキが飛び回っていて、
今回、買い換えた EOS40D の性能を試す、良い練習台となった。
(結局、カメラの問題でなく、腕の問題だという事がよく分かった。

キクイタダキ


後ろからでも、頭頂の黄色が見える


虫を捕まえた!






(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 手持ち撮影

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »