goo blog サービス終了のお知らせ 
自然の中の1枚
身近な自然を、1眼レフで撮っていきます。
 



石垣島と西表島に生息する、絶滅危惧ⅠA類の、カンムリワシ (Crested Serpent Eagle)。
石垣島では見られなかったが、西表島では、早朝に田んぼや牧場周辺の電柱の上で
何度か姿を見ることができた。

-----
気付いたら、アクセスカウンターが 200,000 を突破していました。。
約3年で 200,000アクセスということは、1日約180アクセスの計算になります。
拙いブログにも関わらず、こんなに多くご覧頂き、ありがとうございます。
次は 300,000アクセスを目標にがんばりますので、今後ともよろしくお願いします。
-----

カンムリワシ




人工物以外にとまっている姿を、なかなか見ることができなかった。

<訂正> 下記2枚はサシバ (Grey-faced Buzzard-eagle)でした!
ご指摘くださったbuenafe1975さん、ありがとうございます!
カンムリワシ、カンムリワシ・・・と血眼で探しているうちに、
西表島で見る猛禽は、全てカンムリワシと頭で決めつけていたようです。。

サシバ



(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




ある目的の大型猛禽を狙っていたところに、偶然ハイイロチュウヒ (Hen Harrier) ♂が飛来してきた。

ハイイロチュウヒ♂













(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




誰もいない遊水地の土手を歩いていると、白くてキレイなハイイロチュウヒ (Hen Harrier) が、
遠くの芦原や土手の上を、優雅に舞っていた。

既に日も高く昇り、気温もあがって陽炎がたち、写真的には残念だったが、
あまりにキレイなハイチュウのクルージングを見れて、満足だった。

ハイイロチュウヒ♂











(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ゆっくり飛翔していたケアシノスリ (Rough-legged Buzzard) が、突然空中に停止し、
何回か、地上のエサを狙ってホバリングをしてくれた。

飛翔するケアシノスリ


獲物を狙ってホバリング


名前の由来でもある足に毛が生えている(毛足)のが良く分かる



(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ケアシノスリ (Rough-legged Buzzard) が優雅に飛翔していると、
背後から、ハイイロチュウヒ (Hen Harrier) の♀が現れ、
後ろから、上から、アタックを開始した。

ケアシノスリの飛翔


背後からハイイロチュウヒが!


上からのアタック!


ハイイロチュウヒの腰の白色が目立つ

(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »