goo blog サービス終了のお知らせ 
自然の中の1枚
身近な自然を、1眼レフで撮っていきます。
 



石垣島と西表島に生息する、絶滅危惧ⅠA類の、カンムリワシ (Crested Serpent Eagle)。
石垣島では見られなかったが、西表島では、早朝に田んぼや牧場周辺の電柱の上で
何度か姿を見ることができた。

-----
気付いたら、アクセスカウンターが 200,000 を突破していました。。
約3年で 200,000アクセスということは、1日約180アクセスの計算になります。
拙いブログにも関わらず、こんなに多くご覧頂き、ありがとうございます。
次は 300,000アクセスを目標にがんばりますので、今後ともよろしくお願いします。
-----

カンムリワシ




人工物以外にとまっている姿を、なかなか見ることができなかった。

<訂正> 下記2枚はサシバ (Grey-faced Buzzard-eagle)でした!
ご指摘くださったbuenafe1975さん、ありがとうございます!
カンムリワシ、カンムリワシ・・・と血眼で探しているうちに、
西表島で見る猛禽は、全てカンムリワシと頭で決めつけていたようです。。

サシバ



(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


« エリグロアジサシ ムラサキサギ »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (YAS)
2010-07-01 12:48:17
ワシとタカの区別がつかない私ですが
どちらも美しいですよね~
高貴な感じの目が好きです。

1日180アクセスってすごいわ。
私なんて1桁台の日もあるくらいです…
 
 
 
Unknown (buenafe1975)
2010-07-01 17:12:00
おおお!!! さすがですね。 いやはや羨ましいです。 いつの日にか僕も遭遇してみたいものです。

ところで下の2枚はサシバにも見えますがいかがでしょう?
 
 
 
Unknown (ノリタマ)
2010-07-01 22:33:45
200,000アクセスおめでとうございます。
q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p

やはりJunkさんのファンが沢山いるんですねぇ。

これからも楽しみにしております!
 
 
 
Unknown (とちたん)
2010-07-01 23:52:40
キャーカンムリワシ(*^^*)
やっぱカッコイイ
石垣西表凄いです。
次はヤンバルクイナかな?
シロハラクイナも見てみたいですね。
 
 
 
カンムリワシ (junk)
2010-07-02 07:23:38
YASさん、おはようございます。
カンムリワシ、威厳があって、とてもキレイでした。
たくさんのアクセスは、本当にみなさんのおかげです!
 
 
 
カンムリワシ (junk)
2010-07-02 07:25:21
buenafe1975さん、おはようございます。
サシバのご指摘、ありがとうございました!
言われてみて、ハッと夢から覚めたような感じでした(笑)。
カンムリワシ、とても貫禄がありました!
 
 
 
カンムリワシ (junk)
2010-07-02 07:26:56
ノリタマさん、おはようございます。
アクセスの件、ありがとうございます。
これも全て、皆さんのお陰ですので、感謝しています。
これからも、よろしくお願いします!
 
 
 
カンムリワシ (junk)
2010-07-02 07:28:32
とちたんさん、おはようございます。
カンムリワシ、近くで見ると、とてもかっこよかったです!
ヤンバルクイナは、沖縄本島でしか見られないので、
今回は見られませんでしたが、
シロハラクイナは、両島に、たくさんいました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。