goo blog サービス終了のお知らせ 

きままなスポーツ日記

何事も広く浅く・・・
趣味のボウリングや、サッカー・野球などなど。

営業課長補佐、junがゆく!

2008年04月24日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

4月24日、木曜日。

私ことjunは、38才のサラリーマン。
この春から、営業課長補佐とゆー微妙なポジションに就いたばかり。

今日はですね、いつものおちゃらけた雰囲気を封印して、少しマジメに書こうと思います。
いや、ホントに。

社会への一歩を踏み出したばかりの方や、日本の将来を担う若手の方に、
少しでも不安を取り除いて元気に働いていただくよう、先輩である私がアドバイスを・・・・

えーと、その・・・・・・まあ、気楽に読んでください。


まずですね、10代・20代の若手の方は、自分の将来の姿について、バクゼンとした不安があるでしょう。
不安とゆーか、(ツマラナイ大人にはなりたくない)とゆー考えは、私にもありました。

仕事ではヘコヘコと頭を下げ、お酒の席では上司にヨイショする。
そんな姿を毛嫌いし、自分は今のまま変わらないようにしよう!と考えるのも当然。

ですが・・・・
人は皆、成長していかなければいけません。その過程で、考え方も変わっていきます。
ヘコヘコするのもヨイショするのも、人間関係を構築する上では重要なのです。

そうは言っても、その人の本質的な部分まで変わってしまうのでしょうか?
誰もが、カラオケで演歌を歌うような、典型的なオッサン(失礼)になるのでしょうか?

答えは、ノーです。

なぜならば・・・・・
この私こそが、少年のまま変わらないで大人になった人間の見本、であるからです。

管理職となり、社会的にはそれなりの地位に就いた私は、
もちろん職場ではキチンとした対応をしています。

ですが、休日の過ごし方ともなると・・・・・
その思考や精神年齢たるや、中学生の頃のまま1ミリも成長していません。(エッヘン!)

中学生ぐらいといえば、たいがいはマンガやゲームやスポーツに夢中。
そして、大人になったら好きなコトにお金をつかいまくろう!

・・・・などと、少年の頃のjunは、故郷の海に沈みゆく夕日に誓ったのですが、
もちろん今でも頑なにその誓いを実行しております。

つまり、休日にはマンガ喫茶に入り浸り、欲しいゲームは買い漁り、
メジャーリーグやサッカーは、HDDレコーダーを購入してまで見逃さない。

このように、誰もがオッサンになるワケではなくてですね、
仕事さえチャンとしていれば、本質的な部分は変わらなくてもいいとゆーか・・・・・

その・・・・・我ながら、本っっっ当に成長していませんね。
まあ、そんな人もいる、とゆーコトです。


次はですね、社会人になると、ストレスが溜まるのではないか?
仕事がイロイロ大変で、体を壊してしまうのではないか?とゆー不安について。

確かに、こんな私でもストレスはありますし、疲れて体調も悪くなります。
しかし、ご安心ください。人間、ちょっとやそっとじゃ死にません!(オイ)

実はですね、最近胃のあたりがキリキリ痛むんですよ。椅子に座ったまま動けないくらいに。
んで病院に行ったら、胃潰瘍の疑いがあるんだって。へーそうなんだ。

でもね、薬飲んでしばらくじっとしてたら、また動けるようになるんですよ。
だから、多分ダイジョウブなんだ。

さあ、今日も残業ですよ。同僚はサッサと帰っちゃったですよ。
んで、ようやく仕事が終わる頃に、機械が壊れやがったですよ!

もちろん、バックレなどできません。何が何でも直さないとイケマセン。
コンチクショーいいかげんにしやがれでございます! ←魂の叫び

本当なら、今頃はゴハン食べてコンビニで立ち読みして、
帰ってからテレビ見てネットを俳諧して、それから・・・・ ←ロクな事してない

・・・・・・・・・・・・

コノ怒リヲドコニブツケタライイノカ。
オレハ呪ワレテイルノカ。

モウイイヤイッソコンナ世界ナクナッテシマエ。
ソウシタラ楽ニナレル! ←壊れた

・・・・・失礼コキました。

このように、トラブルの対応で忙しいのはしょうがないとして、
ストレスの大半は、人間関係だったりします。

もちろん私も、同僚には気を使ってますよ?
でも、避けられないアクシデントとゆーのもありまして・・・・・・

先日、仕事が終わって帰ろうとしたら、事務所にポーチが置いてありました。
同僚は皆帰ってるし・・・・・誰かの忘れ物?ひょっとして、お客様の?

この前も、お客様の忘れ物を、バイトが放置してたんですよね。
しょうがないなー。勝手に中を見るのも失礼ですが、一応確認を・・・・(ごそごそ)

すると、計ったようなタイミングで、女子社員のA子さんが登場。
どうやら彼女の忘れ物で、ちょうど取りに帰った所のようですね。ああ良かった。

・・・・じゃなくて、コレはですね。
えーと、お客様の忘れ物?だったらマズイと思ってね。この前もバイトが

A子 「それ・・・・・・・・・私のです。」

うんうん、そうだよね!
だからね、一応カクニンを・・・・・はいコレどうぞ。

A子 「では・・・・・・・・・失礼します。」

あーあ、A子さんはすたすたと帰っちゃいましたよ。
その後、しばらく口きいてくれなかったし。

でもね、本当に誤解なんですよ。
この前A子さんの机を漁ってたのが見られたのも、大事な書類がなくなって(前科アリ)

・・・・・・・・まあ、ね。
皆さんも、人間関係は大事にしましょうね。


とゆーワケで、今回は社会人としての心得などについて書きましたが、いかがだったでしょうか。
まあ、この程度の人間でも管理職がつとまるんだ、とゆーのが分かっていただければよろしいかと。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・
ストレスについては、ちゃんと解消法も考えておかなければいけませんよね。

私の場合は、その・・・・・癒される、とでも言うんでしょうか?
実は、密かに思いをよせてる女性がおりまして。
(詳しくは、2007年12月26日の日記をご覧ください)

この方はE森さんといいまして、私の中学時代の同級生で、お互い独身。
郊外のショッピングセンターの、自転車販売員をしておられます。

いや別に?何かを期待しているワケじゃないんですよ?
ストレス解消なんて失礼な話でもなくて、まあ確かに癒されるんですが・・・・・

そうそう、自転車の調子が悪いんですよ!
だから・・・・・・行ってきます。(チリンチリン)

E森 「いらっしゃい・・・・・ああ、jun君ひさしぶりー!」

や、どーもどーも。
実は、自転車が壊れちゃって。エヘヘヘ・・・・・(エヘヘぢゃねーだろ)

あいにくこの日はお店が忙しく、彼女は他のお客さんにかかりっきり。
んで私には、男性の店長さんが対応してくれたんですが・・・・・

修理の間、たまたま私の仕事の話になって、ついクセで営業モードに突入。
はい!そーなんですよヨロシクお願いします!などと、ヘコヘコと。
すると・・・・・・

E森 「jun君ってさあ・・・・・やっぱ、変わったよね?」

む、ソレはどーゆーコトでしょうか?
自分では、いろんな意味で変わってないつもりですが?

E森 「なんかね、中学時代はスポーツマンでシャキッとしてたのに・・・・・・
    何でそんなにヘコヘコしてるの?」

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・

ガガガガーン!

コレはいけません!ツマラナイ大人とか中身が中学生とかではなく、
やっぱ時代はちょい悪オヤジ?ダンディーでせくしーな大人にならないと?

もう一度、自分を見つめ直さないといけませんねってゆーか、
またストレスで胃がキリキリと!(金曜に胃カメラ飲みます)


サルでも出来る!gooブログへの動画投稿

2008年04月11日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

4月11日、金曜日。

私ことjunは、38才になったばかりのサラリーマン。
んで今回は、自分への誕生日プレゼントを買おうと思いまして・・・・・

店員 「ハイ、こちらの商品は、大変お安くなっております!」

さっそく近所のパソコンショップへやって来たんですが、
もちろんお目当ては、1万円の激安デジタルビデオ。

ほら、ニコニコ動画とかに、バイクの映像とかがあるでしょう?
アレ見てて、自分でもやってみたいなー、なんて思ったので。

店員 「ええ、もちろんパソコンやテレビにも繋げられますよ!」

それに、サイズが小さいのも魅力ですね。タバコより、ちょっと幅があるくらいだし。
ポケットに楽々入るから、ツーリングの時も便利で・・・・・

店員 「そーなんですよ!当店イチオシの商品ですから!」

・・・・・この店員さん、かなり押しが強いですね。
てゆーか、近い。私のそばにベッタリ張り付いて、買うまで離れんゾー、みたいなオーラが。

店員 「あ、今なら1ギガのメモリーカードもお付けしますが?」

ソレを早く言えっつーの!
まあ、同じ営業として、必殺技を繰り出すタイミングとしては合格なんですが・・・・

そんなワケで、1万円の激安デジタルビデオを華麗にゲットしました。
さっそくツーリングの時に使ってみましたが、コレはなかなか面白いですね!

もちろん、画質とかはイマイチなんですが、オモチャとしては合格です。
んじゃ、この映像を、ニコニコ動画に投稿して・・・・・

と思ったんですが、編集作業とかがメンドクサイ。
なら、まずはgooのブログに投稿してみよーかな?

そうだ、どーせなら・・・・・・
デジタルビデオの動画を投稿するまでの手順も、ブログに書こうかな?

とゆーのが、本日のテーマを思いついたイキサツでして。
それでは、さっそくいきましょうか!(ああ、長い前フリだ)


サルでも出来る!gooブログへの動画投稿


でもね、動画の投稿といっても・・・・・
gooブログの編集画面で、チャチャッと作業して終わりでしょう?

ワザワザ、手順を紹介するホドの物でもないでしょう?
などと、最初はお気楽に考えていたんですよねー。

とーこーろーがーだ!!

自慢じゃありませんが、こー見えて私はかなり不器用。
そのせいか、本当に苦労したんですよ!いや、マジで。

もちろん、パソコンに詳しい方なら簡単なんでしょうが、
ド素人である私は、あーでもないこーでもないと、失敗を繰り返して・・・・(泣)

あ、また前フリが長くなりましたね。
ではココからは、サクサクと進めましょうか!

まずは、gooブログの使い方→動画を投稿するの説明を見てみましょうか。
一番下に、入力フォーマットはAMC・3GP・3GP2、サイズ上限最大240K とあります。

今回私が購入したデジタルビデオ GAUDI [GHV-DV175DS] の動画は、AVI形式となります。
なので、変換する必要がありますね。

ちなみに、携帯電話で撮影した動画は、そのまま投稿できるようです。(多分)
でもやっぱ、ビデオカメラがあると便利なんですよね。
直接テレビに繋いで見れるので、家族にも大ウケで・・・・・いや、続けましょう。

それから、サイズ上限についてですが、20秒ぐらいまでおk!と憶えておいてください。
あまり長いと、後で苦労しますので。(ええ、苦労しました)

つまり、コレからの作業の大まかな流れとしては、
デジタルビデオで撮影→パソコンに入力→動画を変換→サイズが大きければカット
となります。よござんすか?では、続けますよー。

まずは、アナタが撮影したビデオを、パソコンに入力してください。
出来ましたか?出来ましたよね?・・・・・サッサとせんかーっ!

・・・・失礼コキました。
どーも最近、カルシウムが足りなくて。

※以下、フリーソフトを使用しますが、お使いのパソコンによっては、トラブルが起きるかも知れません。
 あくまで自己責任でお願いします。ちなみに私の場合は、特に問題ありませんでした

次に、動画の変換ですが、QTConverterとゆーフリーソフトを使用します。←ダウンロードしてね
セットアップは、(はい)を選んでおけば問題ないかと。

んで、QTConverterを使うには、QuickTimeが必要なので、持ってない方はダウンロードしてください。
QuickTimeのセットアップも、(はい)を選んでおけば問題ないでしょう。

あ、(itunesを既定のプレイヤーとして使用する)には、チェックを外した方がいいかも。
まあ、この辺はお好みで。←実はよく分からん

準備が整った所で、いよいよ動画を変換しましょうか。
ショートカットQTConverter 1.3.0を右クリックして開きます。

・・・・・・ヨシ!QTConverter 1.3.0が起動されましたね。
では、細かい設定についてテキトーに説明します。(オイ)

変換元は、アナタの動画ファイルを選んでください。
開始位置・長さ制限は、とりあえずそのまま。

変換先は、デスクトップが分かりやすいでしょう。
形式は、3G(3gp,3gp2,amc)にします。

設定は、標準設定そのままで。
別名で保存する場合は・・・・・まあ、お好みで。(テキトーだ)

んで、いよいよ(変換)をクリック!
すると・・・・・・・・・・

デスクトップに、3GPPと書かれたファイルが出ましたね。
おめでとうございます!コレでgooブログに投稿できる・・・・・・

と言いたい所ですが、一応サイズを確認してくださいね。
240KB以下なら大丈夫ですが、オーバーしてる場合は、カットしましょう。

さっきのQTConverterで、開始位置・長さ制限を変更してください。
動画の最初か最後をぶった切って、240KB以下にしましょう。

もちろん、動画サイズは使用機種や画質などによって変化しますが、
私の場合は、24秒の動画で246KBでした。アウツ! ←泣く泣くカット

全ての準備が終わったら、いよいよ投稿です。
あ、3GPPの動画ファイルは、テキトーなフォルダに移してください。
(テキトーばっかりですみません)

ココからは、gooブログで画像をアップするのと同じ要領。
編集画面→画像フォルダ→動画ファイルを指定。

んで、アップロードをクリックすれば完成、なんですが・・・・・
なぜか、やたらと時間がかかる。

私の場合、(動画を保存中)と表示されて、30分、1時間、1時間半・・・・・
おいおい、いつまでかかるんだ?

念のため、もうひとつ別に編集画面を開いてみると、
こちらには(投稿が完了しました)と表示されてます。
何なんでしょうね?まあ、出来たんならいいケド。

それでは、私も動画をアップしましたので、どうぞご覧ください。
コレはまあ、先日ツーリングに行った時の映像です。

かなり画質が悪いんですが、オリジナルはもっとキレイなんですよ。
音声は、ノイズのように聞こえますが、コレは風の音なんです。

とゆーワケで、gooブログへの動画投稿の説明はオシマイ。
皆さんも、どうぞチャレンジしてくださいね。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・・・
この説明だけ読むと、簡単そうに見えますよね。いや実際、簡単なんですが。

でもねぇ。私が不器用なせいもあるケド・・・・
ほんっっっっっっっっ当に苦労したんですよ! 

苦労とゆーか、無駄な努力といいますか。
以下、私の(徒労の歴史)も書いておきます。

まずは、動画の編集でググっていると、Windowsムービーメーカーとゆーのがあるのを見つけて。
ふーん、ダウンロードなんかしなくても、こんな便利なのが標準であるんだー♪

・・・・などと、おのれの分をわきまえずに、手を出したのがそもそもの間違い。
数時間格闘した後、結局コレではgooで使えないのに気づき、愕然とする。

次に、携帯動画変換君とゆーフリーソフトに触手を伸ばす。
確かに、コレは便利だ。動画の変換も、バッチリ出来る。

さっき書いたQTConverterは、早い段階で見つけてたんだけど、
うまく使えなかったのでボツにしていました。 ←マニュアルをちゃんと読め

んで、この日記の下書きの時は、(携帯動画変換君で変換してQTConverterでカット)
とゆー手順でした。もちろん、説明も長くなる。時間もドロドロかかる。

詳しい手順を書くため、イロイロ試していると・・・・・
結局、QTConverterだけでコト足りるのに気づき、途方に暮れる。

ですが!これらの苦労も、決してムダではないハズ。
2日がかりで悩みまくった時間も、私の貴重な財産となる!

それにね、イロイロ探していると、ニコニコ動画へ投稿する動画の編集手順も分かったし。
これは面白そうなので、次回はぜひチャレンジしたいですね!

・・・・てゆーか、ニコニコ動画を見てると、時間を忘れますよね。
アハハハハ!おもしれぇ~! ←時間かかった原因はコレ


激安デジタルビデオを購入!のハズが・・・

2008年04月01日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

4月1日、火曜日。

私ことjunは、もうすぐ38才になるサラリーマン。
んで今日は、久々に本社へ呼び出されました。
とゆーのも・・・・・

社長 「営業課のjun、課長補佐に命ずる。しっかりやれよ!」

 私 「ははーっ、ありがとうございますぅ!」

そうなんです。晴れて私も管理職に昇進・・・・・
てゆーか、課長補佐ってなに?今ハヤリの、名ばかり管理職ってヤツですか?

おそるおそる辞令書を見ると・・・・おお、給料は上がってる。スズメの涙ほど。
それから、今はまだ補佐なので、残業代もちゃんと出るそうです。
とりあえず、ホッとしました。

とゆーワケで、一応昇進したし、もうすぐ誕生日だし・・・・・
何か自分にプレゼントしないとね。うん、それがいい。ゼヒそうしよう!

などとブツブツ言いながら、さっそくネットで下調べだ。
実は、前から目をつけてたモノがありまして・・・・・

(カチャカチャカチャ)

・・・・うーむ。最近のデジタルビデオって、1万円ぐらいであるのよね。
えらく安いけど、コレって携帯電話やデジカメ部品の流用なの?

まあソレはいいんだけど、ほら、youtubeとかに、車載ビデオの動画とかあるでしょう?
私のバイク(マジェスティ125)にも、ビデオを載せようと考えまして。

イロイロ調べてみましたが、gooのブログでも、動画を投稿できるんですね。
んじゃ、皆さんに、私の華麗なるライディングテクニックをご覧いだだきあそばせう!(謎)

・・・・もちろん、軽トラにブチ抜かれるシーンはカットしておきますが。

ではさっそく、パソコンショップへレッツゴー♪
・・・・おお、あったあった。ちゃんとモニターもついてるし、コレにしようかな?

いや、待てよ。たしか・・・・・そうそう、ヤマダ電機のポイントが、12.000円分あるんだった。
どーせなら、コチラで買った方がいいかな?ひょっとして、タダになるかもね!

などと、甘い考えが通用するワケもなく・・・・・
ウチの近くのヤマダ電機には、例の激安デジタルビデオは置いてませんでした。
あるにはあるケド、5万円ぐらいはします。うーむ、どうするか・・・・・

そーいえば、もうすぐウチの母親が、耳の手術で入院するんですよ。
なら、DVDつきの小型ワンセグテレビがあればイイよね。

うんそうだ、たまには親孝行しないとね。
それに、実家に帰るたびに、早く再婚しろとかグチグチと・・・・・・いや、まあ。

店員 「はぁ、そーゆーワケですか・・・・なら、コチラの商品が、一番安くて24.000円です。
    最後の1台で、展示品になりますが?」

ぜんぜんオッケーですよ!
あ、ちょいと実家に電話してきますね。ひょっとして、もう買ってたらいけないから。

んで、いったん店の外に出て、電話しましたが・・・・・
小学6年生になる姪っ子が、なぜか大喜びしてます。オマエのためぢゃないっつーの!

それでは、このテレビを買って・・・・・あれ?
さっきまで置いてたのに、ドコにいったんだ?おーい、店員さーん!

店員 「もうしわけございません!つい先ほど、アチラのお客様がお買い上げに・・・・」

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・マジ?

見てみると、私が説明聞いてた横でウロウロしてたおっさんが、ちゃっかりレジに持っていってる。
あのね、オッサン。それは私が買うのよ。てゆーかコッチ向け。ちょ、この・・・・・

・・・・・すいません、蹴っていいですか?

いやいや、もちろん冗談ですよ。んじゃ、別のを買いましょうか。
えーと・・・・オッサンに持ってかれないヤツくださーい!

店員 「はい、コチラなら在庫もありまして、39.000円になりますが?」

うーむ、ポイント使っても27.000円か。
でも、持っていくから楽しみにしてろって、実家に言っちゃったしね。まあいいか。




イロイロありましたが、今回私が購入したのが、コレです。
サンヨーのポータプルDVDプレーヤー、DVD-HP700ND。

ワンセグテレビも、DVDも見れて、バッテリーで7時間視聴可能!
おまけに、オッサンにも取られない!(しつこい)

とゆーワケで、ですね・・・・・
思わぬ出費になっちゃったので、デジタルビデオの購入は見送り。

私の華麗なるライディングテクニックは、またの機会にお届けする予定。
あくまで予定ですが、ね。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・・
私は今回、会社では課長補佐となりましたが、特に仕事の内容が変わるワケではありません。

まあ、管理職っつっても補佐だからねー。今まで通りに・・・・
あ、ちょっと待ってくださいね。会社に電話しないと。

もしもし、新人君ですか?ええ、junですお疲れ。
えーと、例の件は処理してくれましたか?

新人 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ。」

「あ。」ぢゃねーだろ!テメー、俺が休日出勤までして教えただろーが!!
だーかーらー、ソレは・・・・ああもう!今から行くから待ってろ!

・・・・・・・・・えーと、

すいません、蹴っていいですか?(やっぱり補佐だ)


激安パソコンと、ついでにHDDレコーダーもゲットだぜ!

2008年03月24日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

3月23日、日曜日。

私ことjunは、37才のサラリーマン。
先日、29.800円の激安パソコンをめでたく購入しました。

さらに、イキオイでHDDレコーダーまで購入してしまうなど、
最近ちょっとお財布の紐がゆるくなっている状態。

夏までにはエアコンも買い換える予定だし、
なにげに大型テレビも欲しくなってるし。

ああそうだ、そろそろ2台目のバイクも買わないとね。
ハーレーにするか、それとも・・・・・・

などと、脳内の買い物リストだけはギッシリなんですが、
あくまで(宝くじが当たったら)とゆー前提があるのが悲しい。

まあソレはいいとして・・・・・
今回は、先日購入したパソコンとHDDレコーダーについて、
使い勝手や感想などを書きたいと思います。

私のように、とにかく少ない予算でイイ物が欲しい!
とゆー方は、ゼヒ参考にしてくださいね。


まずは、パソコンからですが・・・・・・
NTTの光ネットキャンペーンのおかげで、かなり安く購入できました。
パソコン本体、液晶モニターや工事費など、込み込みで34.000円。

んで、パソコンのスペックは・・・えと・・・ドコを見ればいいんだ?
マイコンピュータ、の・・・・・
コントロールパネル、で・・・・

・・・・・・・・・・

(しばらくお待ちください)

違う。ココも違う。こんな時は・・・・・・
パソコン分解して、CPUの裏を見てみるか?

・・・・・・・・・・

(ハラハラしながらお待ちください)

・・・・・ああ、あったあった!ようやく分かりました。
えーと、Intel Celeron CPU 420 @ 1.60 GHz
1.60 GHz、504 MB RAM コレでいいのか?

パソコン詳しい方はイライラしてるでしょうが、
ココまでで分かったコトがひとつあります。それはですね、

私では、パソコンの説明するのはムリ! ←大イバリ

まあ、普通に使う分にはじゅうぶんです。
私のようにコダワリのない方は、NTTのキャンペーンに食いつきましょう。
やっぱ、光ネットにすると早いしね!


さて次は、ハードディスクレコーダーについて書きましょうか。
今回私が購入したのは、東芝のVARDIA RD-S301。
と、ダンボールに書いてあるから間違いない。たぶん。

購入に際しては、もちろん入念な下調べが必要ですから、
(W録画ができるタイプで一番安いのチョーダイ)と、
ヤマダ電機の店員さんに泣きつきました。 ←どこが入念だ

はぁどでぃすくは300ギガで、録画時間は、えと・・・・・・
ろ・く・が・じ・か・ん、は・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

いっぱい。

・・・・・・などと書いたら怒られるでしょうが、
デジタルで29時間、アナログで120時間ぐらいです。およそ。

もちろん、容量は多い方がいいんですが、あまり高くなるのもね。
あ、お値段は、64.000円でした。

んで今回は、(W録画ができる)とゆー条件にコダワリましたが、
コレがなかなかクセモノでして。

たしかにデジタルチューナーは2つ付いてますが、同時使用には制限がある。
あくまで(W録画)ができるのであって、録画中のチャンネルは固定。

てゆーか、問題があるのは、むしろウチのテレビ。
いわゆる古いテレビで、衛星・地デジチューナーなんかついてない。

つまり、私の理想としては・・・・・・・
(オリンピックとか衛星放送を見ながら、裏番組を録画)
とゆー使い方をしたかったんです。

結局こーゆー場合には、最新型のテレビも買わなきゃいけない。
ほら、衛星とか地デジとか、ビデオがなくても見れるヤツね。
もしくは、HDDレコーダーに、同時利用の機能がついてるか。

だから・・・・私が言いたいコト、分かってくれました?
誰だって、W録画ができてチューナーが2個ついてれば、同時に使えると思うでしょう?

そうは問屋がおろさないんだ、このスットコドッコイ。(何なんだ)

皆さんも、HDDレコーダーを買うときは、注意しましょうね。
オリンピックに向けて、ビデオの買い替えを検討してる方は多いでしょうが・・・・・

私のように、W録画だけじゃなくて(同時利用)をしたいなら、
高くてもその機能つきのにするか、チューナーつきテレビがないとダメですよ!

まあ結局、何をするにもお金が必要、ってコトですかね。
私も、あきらめずに宝くじ買いますよ。
えーと、今回は・・・・何億円当たってるかな?


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・・
今回は書けませんでしたが、イロイロ面白いコトもあったんですよ。

パソコンのセットアップで、NTTの担当さんがウチに来てくれた時に、
宅配便に連絡するの忘れてて、かんじんのパソコンが届いてなかったり。 ←大迷惑

HDDレコーダー買った時も、WOWOWのデジタル移行で電話したものの、
リモコンの使い方がさっぱり分からなかったり。 ←オロオロしまくり

面白いってゆーか、買い物するたびに迷惑かけまくってますね。
んで次は、エアコン買う予定なんですが・・・・・
さあ、何をやらかすかなー?ウフフフフ!(いいかげんにしろ)


激安パソコンGETだぜ!(その2)

2008年02月29日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

2月28日、木曜日。

(前回の続き)

光ネットに契約すれば、新型パソコンが29,800円!
しかも、工事代無料!めんどうな設定もおまかせ!

・・・・そんな甘い言葉にのせられて、購入を決めたjun。
ほとんどイキオイとゆーか、PCのスペックすら確認していない。

さあ、一体どーなるのでしょうか?
junは、快適なパソコンライフを手に入れるのか!
それとも、悪夢のようなトラブルが待ちうけているのか!?

ネット世界の荒波へと突き進む、愛と勇気の冒険物語・第2弾!
そう、junはただ、激安パソコンを買ったんじゃない。
明日への希望を手に入れようとしているんだーっっっ!!!!

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・いや、そんな大ゲサな話じゃないんですが。

ともかくですね、今日はN○Tの担当者さんとお話の日。
わざわざ家まで来てくれるってゆーから・・・・ああ、着いたようですね。

担当 「どうもー、お世話になりますー。」

この担当者さんは、50歳くらいのベテランの方ですね。
とりあえずザックリと説明を聞きましたが、丁寧で分かりやすい。

ですが・・・・チョット気になるコトもありまして。
29,800円のパソコンって、スペック的にどーなの?
後々を考えたら、高性能なのにした方がいいのか?高くなるケド。

担当 「それは・・・・junさんの使い方次第ですねー。」

む、そうですか。えーとですね・・・・・
使い方としては、普通にネット見たり、ブログ書くぐらい。

今のパソコンは、4年ほど前に友人に作ってもらって。
でも最近、トラブルが多くて困ってまして。(詳しくは前回の日記に)

担当 「ほうほう・・・もちろん、新型ならトラブルは解消されますよ。
    それに、趣味で使うのならスペックも問題ないでしょう。」

んで結局、当初の予定どおり29,800円のパソコンで決定。
普通に買えば、7万円くらいのモノだそうです。
ま、私にはじゅうぶんでしょう。

512Mのメモリーが足りなければ増設するし、
DVD再生などのソフトが入ってないのも、
フリーソフトとかで対応すればいいんですね。

担当 「後ですね、ウイルスバスターが無料でついてます。」

お!ソレはいいですねー♪
まあ、今も無料のavast使ってるから、問題ないんですが。

担当 「ほう、私も2台目のパソコンに使ってますよ。
    でも、念のため説明しておきますと・・・・」

・・・・この方はベテランゆえ、チェックが鋭いとゆーか、
会話の中から、私のスキルを見透かされてるような気も。

それと、さっきから外付けのハードディスクにもチラチラと目線が。
ま、まさか・・・・・

担当 「今回、プロバイダはniftyに変更となります。
    wi○nyなどは使えませんので・・・・いや、念のため。」

・・・・・・・

やっぱり見透かされてるーっ!!!

くぅ、ですが・・・・その辺はなんとか・・・・いや、コッチの話で。
てゆーか、アンタもやってんぢゃねーのか?
などとゆー、キケンな突っ込みはもちろんしませんが。

後ですね、N○Tのサービスセンターに確認の電話した時、
向こうの女の子があまりにトロくて、担当者さんがブチ切れた・・・・

なんて面白い話もあったんですが、
N○Tの名誉のためにも、ココでは伏せときます。(書いてんぢゃねーか)

ともかく、無事に契約は終了しました。
回線工事はまだ先ですが、今からワクワクしますねー♪

さて、次回の更新では・・・・・
ついにjunは、新型パソコンをGETするのか?

日進月歩のネット社会で彷徨う者達に送る、
夢とロマンの感動物語・第3弾!!
乞うご期待!!!(いや、だから・・・・)


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・前回もチョット書きましたが、
今のパソコンのOSはMe、HDは80ギガなんです。

現在のトラブルは、Me使ってるのが原因かも?
と、担当者さんは言ってましたが、ソレは置いといて・・・・
念のため、XPと160ギガのHDは用意してたんですよ。

いつかはグレードアップしようと計画してましたが、
使う予定はなくなっちゃいましたね。
もったいないから、売っ払うか?

とゆーコトは、おそらく・・・・・
次回の更新は・・・・・

冷たい風が身にしみるのは、寒さだけのせいじゃない!
そう、本当に寒いのは、私のフトコロ具合なんです!!

そんなしがないサラリーマンが、駆け込む先はBOOKOFF!
XPとHD、2つ合わせてHOWMUCH?

次回、激安パソコンGETだぜ!番外編は、
資本主義経済におけるリサイクル問題に一石を(よく分からん)


激安パソコンGETだぜ!(その1)

2008年02月23日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

2月22日、金曜日。

突然ですが、皆さんのパソコンの調子はどうですか?
今のネット環境とかに、不満はありませんか?

思い切って、新しいパソコンに買い替えようとか、
どーせなら光ネットにしようとか、考えてしまいますよね。

でも・・・・
お金がかかるし、めんどくさいし、なかなかフン切りがつかない。

そんな方は、どーぞこのブログをご覧下さい!
ココでは、サラリーマンjunさん(37)の体験談を報告しますので、
ご参考にしていただければ幸いです。

この機会に、皆さんもパソコンを買い替えて、光ネットにもして、
快適な環境を(N○Tの宣伝ではありませんので、ご安心ください)


・・・・・・・・・・・・・・・

私ことjunは、37才のサラリーマン。
愛用のパソコンは、4年ほど前に友人に作ってもらったモノ。

ネットはADSLですが、特に不満はありませんでした。
OSもWINDOWS Meですが、コチラも特に問題なし。(多分)

ですが、最近調子が悪くなったとゆーか・・・・・
少し前の1月初め頃から、ナニカと不具合がイロイロと。

まず、ネットの速度がやたら遅くなりました。
それだけならガマンできますが、サイトによっては表示すらされなくなった。
ホンダとか、超メジャー所が、ですよ?これはオカシイ。

それから、youtubeとかの動画も見れなくなりました。
さらに、フリーソフトのダウンロードもできない。
こりゃあイカンぜよ。

トラブルの原因がドコにあるのか・・・・・
パソコンが古いのか、ネットの接続に難があるのか?
イロイロ調べてみましたが、私の知識ではお手上げです。

んで、悶々とした日々を過ごしていましたが・・・・・
先日、ふと目にした広告に、なんとも魅力的な内容が!

光ネットに契約すれば、新型パソコンが29,800円!
しかも、工事代無料!めんどうな設定もおまかせ!

・・・・これだっ!

このキャンペーンは2月末までなので、あまり時間はありません。
膳は急げといいますし、早速申し込みましょうか。
ヨーシ、新型パソコンGETだぜ!!

・・・・・・・・・・・

ですが・・・・・・
オイシイ話には裏がある、と言います。

冷静に考えれば、新型パソコンが29,800円?ホントか?
新手の詐欺ぢゃねーのか?などと、疑ってしまうのが人情。

とりあえず電話するとして・・・・・・
いろいろチェックする必要がありますね。

まず、この申し込み先の番号は・・・・おお、ちゃんとフリーダイヤルです。
コレが携帯電話だったりしたら、怪しすぎますし。
とりあえず、第1段階クリア、と。

(プルルルル・・・・ガチャ)

担当 「はい、N○Tの光ネットキャンペーンでございます。」

むぅ、第2段階もクリア、ですね。
ココで変な会社名など名乗ろうモノなら、即電話切ってましたが。

次に、料金の確認をしましょうか。
無料と言いつつ手数料を取られるとか、月々の料金に上乗せとか、
よくある話ですしね。(ドコまで疑うんだ)

担当 「はい、新型パソコンが29,800円で間違いありません。
    月々のお支払額いは、6,479円です。」

さらに、諸経費が4,000円ほどかかりますが、ヨシとしましょう。
光ネットの料金も、チョット高い気もしますが・・・まあいいか。
第3段階もクリア、と。

コレならば、大丈夫でしょう。んじゃ、契約しましょうか!
工事の日程は後日連絡があるとのコトで、本日は終了。

さて、この後はどーなるんでしょうか?
サラリーマンjunさん(37)は、快適なパソコンライフを手にできるのか?
どーぞ、続きをお楽しみに!(てゆーか、まだ連絡ないし)


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・・
光ネットの契約が伸び悩んでるってのは、何かで読んだ記憶があります。

今回の、激安パソコンキャンペーンの正体は、
窮地に立たされたN○Tの苦肉の策、なのでしょうか?

それでも、冷静に考えてみれば・・・・
「パソコン代を安くして、月々の料金に上乗せ。」
ってのは、ありうる話ですよね。

まあ私の場合、今のADSL環境での支払額と、大して変わらないので。
月々1,000円程度のアップなら、納得できる範囲かと。

あるいは、さらに裏事情まで考えると・・・・・
「ワザとADSLの速度を遅くして、光に乗り換えを促す。」
そんなコトまで、やっちゃってるんでしょうか?

てゆーか、もし仮に、私がN○Tの担当者だったら・・・・・
「新品といいつつ、パソコンの中身をバッタ物にすり替える!」
などとゆー、えげつないコトまでやってしまいそうですが?

そういえば、パソコンの詳しいスペックは確認してなかった。
とりあえず、HD80ギガで、メモリが512M。
ってのは聞いた。よーな気がする。たぶん。

・・・・・だんだん不安になってきました。
大丈夫ですよね。ね、ね?(届いてからのお楽しみ♪)


特別編:素敵な出会いのクリスマス

2007年12月26日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

12月25日、火曜日。

私ことjunは、37才のサラリーマン(♂)。
クリスマスも連休も関係なく、会社にコキ使われております。

この時期らしい出来事といえば・・・・・
25日の夜に、会社のクリスマス用の飾りをかたづけるぐらい。
ああ、なんて寂しいんだ。

だがしかーし!
そんな私にも、ちょっとドラマチックな出来事があったんですよ!

今回の日記は、特別にドラマ仕様でお届けします。
題して、「素敵な出会いのクリスマス」。
それでは、どうぞお楽しみください!

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・

12月25日、クリスマスの日。
世間では、家族や友人や恋人と過ごす、楽しい日。

そんな特別な日に、junは・・・・・
いきなりトラブルに遭遇していた。

「ちくしょおおお!自転車が壊れたぢゃねーか!」

日頃の行いの悪さゆえ、バチが当たったのかも知れないが、
それでもjunはめげずに、ガタガタと揺れる自転車で出発した。

向かった先は、郊外にあるショッピングセンター。
間の悪い事に、近所の自転車屋は閉まっていたので、
こちらのお店で修理する事にした。

ガタガタ・・・・・・

チリンチリン・・・・・

ショッピングセンターの自転車屋に着くと、女性の店員が出てきた。
さっそく自転車の状態を説明するjunを、なぜか、その女性は・・・・
まじまじと見つめている。

「ひょっとして・・・・・junさん、ですか?」

「え、ええ?アナタはたしか・・・・・E森さん?」

この女性店員は、junの中学時代の同級生だった。
同じ街に住んでいながら、卒業以来話した事もなかった二人。
この出会いは、偶然か、それとも・・・・

・・・・・・・・・・・

慣れた手つきで自転車を修理する、E森さん。
そんな彼女を前にして、junは・・・・・
懐かしさを覚えただけ、だったのだろうか・・・・・

・・・・・・・・・・・

クリスマスには似合わない程、暖かい日の光がふりそそぐ。
そんな陽気に誘われるように、二人の会話も弾んでゆく。

中学時代から、今に至るまでの話。
仕事の話や、お互いクリスマスも忙しい事。

そして・・・・・
junが1年半前に離婚し、現在は1人である事。

そんな話をした時。
彼女は、手を休めるのでもなく、ポツリとつぶやいた。

「私ね、ずっと1人だし、もうあきらめてるんだけど。」

・・・・・・・・・・・

それ、は。

うまく言葉が繋がらない。そんなjunの目に、彼女は・・・・・
優しくて、暖かい雰囲気を纏った女性、のように見えた。

・・・・・・・・・・

ほんの少しの沈黙の後、彼女は・・・・・
振り返らずに、自転車を見つめたままで、

「あのね、良かったら・・・・・携帯番号を教えてくれるかな?」

・・・・・・・・・・

クリスマスのショッピングセンター。
家族連れや若者達が、楽しそうに通り過ぎてゆく。
慌しい喧騒の中で、二人の時間も、動き出すのだろうか。

junは、何も言わずにうなずいて、ゆっくりと携帯を取り出した。
彼女は・・・・ようやく手を止めて、junを振り返り、

そして・・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・









「あのね、もうちょっと修理に時間がかかるのよね。
 1時間ぐらい、どっかで時間つぶしといて。
 終わったら連絡するからね。じゃーね!」

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・

な、なんじゃそりゃああああ!

ちょ、この・・・・・何なのよ今のは!
だって、しおらしく携帯番号聞かれたら、期待するでしょう?

そうでしょう?
私だってね、別にがっついているワケじゃないのよ。

それにね、どっか行っとけってのは、どーなのよ?
居たらジャマなのか?そーなのか?

そりゃ、気を使ってくれたのは分かりますよ。
修理に1時間もかかるワケだしね。
でもね・・・・ああもう!

クリスマスなんかキライだーっ!
だーっ!だーっ!だーっ!・・・・・


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・
自転車の修理を待ってる間、私は本屋でバイク雑誌を読んでました。

一応、再婚も考えてないワケじゃなかったので、
コツコツと貯金してましたが・・・・・

ヤメだ!もうやーめた!バイク買うぞ、バイクを!
いっそ、かっこいい大型にするか?ハーレーとかイイよね!

ふむ、この雑誌でオススメは・・・・・そうか、このバイクなら、
後ろに女の子を乗せて(未練タラタラぢゃねーか)


912SHはチョー便利!だけど・・・

2007年12月21日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

12月20日、木曜日。

私ことjunは、37才のサラリーマン(♂)。
少し前に購入した、softbankの912SHを愛用しております。

それにしても、ワンセグって便利ですね。
ちょっとテレビを見たい時とか、パッと見れるし。

今日も、会社で仕事中に休憩する時・・・・
あ、事務所の隅に椅子とテーブルがあって、ソコで一服するんですが。

年末は、なにかと忙しいですよね。サッとタバコ吸って、急いで戻らないと。
などと、焦ってワンセグ起動したもんだから、イヤホンを忘れて・・・・

それではスポーツです。
楽天の山崎選手が

・・・・・・・・・・・

ヽ(ヽ´゜д゜`)))ぁわゎゎ!!
ボリュームが!最大になってる!!

続いて、サッカーです。
日本代表の岡田監督が

・・・・・・・・・・・

いかん!事務所にまる聞こえですよ!
ちょ、急いでボリュームを・・・・・(ポチポチ)

大相撲初場所の番付が発表され、
出場停止などの処分が明けた朝青龍は・・・・

・・・・・ふう、焦りましたよ。
普段はボリューム最大にして、イヤホン使ってたからね。
皆さんも気をつけて・・・・って、上司が呼んでる。(ゴクリ)

上司 「おおjun、今度の忘年会の件なんだが・・・・・」

・・・・・ふう、イヤミのひとつも言われるかと心配しましたよ。
んで、忘年会が何ですって?着ぐるみならスグに用意できますが?

上司 「まあ、アレだ。誰かが会社に残らなきゃならんのだが。
    つまり・・・・オマエは留守番な。」

・・・・・・・・

ガガーン!

な、何てヒドイ仕打ちでしょうか。せっかくカラオケの練習もしたのに。
1人寂しく、パソコンの前でミスチルを熱唱してたのに。

上司 「ああ、それと・・・・昨日、得意先からケーキもらったんだが。
    お前は休みだったから、みんなで食べといたぞ。」

・・・・・・・

ガガガガーン!!

くぅ、忘年会でタダ酒飲めない上に、ケーキまで取り上げられるとは。
ひょっとして、これって流行のパワハラですか?

上司 「それから・・・・チョット言いにくいんだが。」

・・・・・ま、まだ何かあるんでちゅか?(ショックで幼児退行)

上司 「うむ。これから忙しくなるからな。それで、休日をだな・・・・
    えーと・・・・・あ、元旦は休んでいいぞ。」

・・・・・・・

ドガガガガーン!

うわーい。クリスマス前から1月6日まで、休みナシだって。
でも、元旦だけは休んでいいんだって。あはははは・・・・
笑いごとぢゃねーよ。

まったく、困ったもんですね。でも、仕事なんで文句は言えません。
サラリーマンはツライよねぇ。

ところで皆さんは、クリスマスやお正月はどう過ごされますか?
別に聞きたくもないんですが。(オイ)
・・・・まあ、勝手に楽しんでくださいね。

クリスマスといえば、皆さんプレゼントはどうされますか?
別に聞きたくも実は私、もう買っちゃったんですよ。

前から欲しかったんですが、かっこいいブーツをね。
ええもちろん、自分で買って自分にプレゼント。

うんうん、jun君はがんばってるよね。
忘年会も留守番で、ケーキも取り上げられて、休みもなくて。

だから・・・・・だから、コレくらいは・・・・(グスン)

・・・・・・・・

なんだかブルーになっちゃいましたが、
せっかくなんで写真をお見せしましょう。

ABC-MARTで買った、stefanorossiのレザーブーツなんですが、
実はコレ、最後の一足だったんですよ。
展示品なんで、おまけしてもらったんですよね。

セコイとか言わないでよね。自分でも分かってるんだから。
えーと・・・・912SHで写真を・・・・
ちょ、ちょっと待ってくださいよ。

・・・・アレ?おかしいなあ。
今撮ったばかりなのに、画像フォルダにありませんよ?
メモリーカードにもないし・・・・どーなってんだ?

・・・・・(ポチポチポチ)

うーむ・・・・全チェックすれば・・・・ダメか。
とりあえず、いらない写真を削除して、と・・・・

・・・・・・・あ、

あ``あ``あ``あ``~~!!

・・・・・き、消えた。消えちゃいましたよ!
携帯の中の写真が全部!どーなっとるんだ!!

ひょっとして・・・・・いらない写真を削除する時・・・・
全チェックしてたもんだから、一緒に・・・・

ちくしょおおお!!。・"(>0<)"・。

ああ、そうそう。ブーツの写真でしたね。
なんかもう、どーでも良くなったんですが・・・・・・
はいコレ。見たけりゃ勝手にどうぞ。(投げやり)



結局、写真はメモリーカードにあったんですが・・・・・
ナゼさっき表示されなかったのかは、謎のまま。
単なるエラーかも知れません。

ツーリングの時の写真も、坂○○馬も、全部消えちゃいました。
確かに悪いのは自分なんですが・・・・何てツイてないんでしょうか。
皆さんも、写真の保管には注意してくださいね。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・
今日の日記では、私はずっと1人で寂しく過ごしているようですが、
そーゆーワケでもありません。

クリスマスの25日は、仕事が夕方には終わりますからね。
実家に戻って、家族とゆっくり過ごしますよ。
ええもちろん、この日ぐらいは・・・・あ、上司が呼んでる。

上司 「あのな、会社のクリスマスの飾りだが・・・・
    25日の夜中には、かなづけなきゃイカンのだ。
    まあソレで・・・・お前1人でやってくれ。」

・・・・・・・

ガガガガーン!!(メリー・クルシミマス)


912SHを自慢する!ハズが・・・・・

2007年11月22日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

11月21日、水曜日。

私ことjunは、37才のサラリーマン。(♂)
最近、softbankの912SHを購入したばかり。

この機種を選んだのは、ワンセグの試聴に優れているから、でして。
食事をしながらテレビを見る時などは、チョー便利。

んで、新しい携帯を買ったりしたら、自慢したくなりますよね。
私も、友人や同僚に見せびらかしましたが、反応は上々ですよ♪

えーと、次の犠牲者まだ見せてない人は・・・・・
そうそう、この日は会社の飲み会なんですよ。
他の支店の同僚も来ますから、さっそく自慢しましょうか!

・・・・・・・・・・

・・・・・・・

(カンパーイ!)

鍋をつついてお酒も飲んで、みんな上機嫌になってきました。
イキナリ携帯を自慢するのもアレですが、そろそろ・・・・

常務 「いやー、この携帯は古くなってきてねぇ。」

おお常務、グッタイミング!これで私の・・・・・
いや課長、待ち受け画面がガンダムとか、そんなのどーでもいいから。
それより私の・・・・えーと、今出すから。(ゴソゴソ)

常務 「お!A子さんのはスゴイねー!」

・・・・しまった、先を越された。
女子社員のA子さん(20才)が持ってるのは、ウィルコムのW-ZERO3。

専務 「ほらほらみんな、A子さんのはパソコンも付いてるよー!」

・・・・くぅ、完全にタイミングを逃してしまいましたが、
私のも見てくださいよ!ほらこーやったら、テレビも見れるんだし!

専務 「・・・・・・・。」

・・・・あれ?リアクションがないですね。
てゆーか、テレビ映ってないじゃないの。

ああ、この店は地下にあるから、なんですね。
ちょ、ちょっと待ってくださいよ。
えーと、昨日録画してたニュースを・・・・・(ポチポチ)

専務 「そうそう、最近ヘルニアになっちゃってね、それで・・・・」

・・・・・・・

スルーされたよ。

なんだよもー、せっかくのお披露目会が。(チガウだろ)
でもまあ、この後2次会に行きますからね。
そこでタップリ自慢しましょうか!(しつこい)

・・・・・・・・・

・・・・・・

さて、次はドコに・・・・・・あ、課長たちは別の店に行くんですか?
ええ?ガンダムバー?2メートルのザクがある?

知りませんよ、そんなの。私は部長たちについて行きますよ。
ええそうです、偉い人には分からんのですよ。(知ってんぢゃねーか)

んで、2次会は部長のなじみの店に行くコトになったんですが・・・・・
なぜか部長はニヤけてますね。どんな店か教えてくれないし。
キレイなお姉ちゃんでもいるのかな?(わくわく)

・・・・・・・

ココは、なんとゆーか狭いお店ですが・・・・・
(スナックKENちゃん)だって?部長の知り合いでしょうか?

KEN 「あら、いらっしゃ~い♪」

・・・・・ああ、美○憲一のそっくりさんなのね。
てゆーかオカマじゃん!ガンダムの方がマシじゃん!

KEN 「あら~、いい男が揃ってるわね~。(すりすり)

・・・・・・・・

触るなKENちゃん!

ああもう、なんでこんなコトに・・・・・
まあしょうがないから、ちょっと歌ってサッサと帰りましょうか。

・・・・・・・・

・・・・・・

部長 「祈るように~ 今日も灯が~ と~も~る~東京ぉ~♪」

 私 「冷静になれよ~ ミ・アミーゴぉ~♪」

KEN 「いいえ私は~ さそり座の女ぁ~♪」

・・・・・・・・・

KENちゃんウマイじゃん!衣装も代えてるし!
・・・・ええ?来週営業で?公民館で?7曲歌うの?
だから、行かねーっつてんだろ!

・・・・・(すりすり)

ちょ、触んなって!行く、行くかもしれない・・・・・
だああああ!行く、行くからヤメロっつーの!

あ、ちょ、KENちゃんソコは・・・・・
あ、あ、あああああ!(ウソです)

・・・・・・・・・

・・・・・・失礼コキました。

っつたくもー、エライ目に会いましたよ。
KENちゃんオンステージのせいで、携帯自慢どころじゃなかったし。

それにしても、ワンセグは地下が苦手なんですね。
それに、ちょっと田舎に出かけた時も、映らなくなりました。
購入予定の方は、試聴エリアに気をつけましょうね。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・もうすぐ忘年会シーズンですね。
私の会社でも、来月に忘年会があります。

となると、2次会もあるんですが・・・・・
またKENちゃんですか?勘弁してくださいよ、ホントに。

だいたい、私はノーマルなんですよ。
男とゆーか、オカマに触られたって、嬉しいワケないじゃないの!

・・・・・・・・

でも、念のためシャワーを(触んなっつーの)


912SHは最高!のハズが・・・・・

2007年11月11日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

11月10日、土曜日。

私ことjunは、37才のサラリーマン(♂)。
先日、携帯をdocomoからsoftbankに換えたばかり。

んで、912SHをゲットしたワケですが・・・・・
ええ、そりゃあもう満足してますよ。高いだけのコトはある。

液晶テレビも見やすいし、録画だってできるし、ゲームもついてる。
それでね、実は「太鼓の達人」にハマッちゃってね。
いい大人のクセに恥ずかしいんですが、コレがなかなか面白くて・・・・

チャ~ラ~ララ♪(ドンッ!)ラ~ララ♪(ドンッ!)
ラララララ~♪(ドンッ!ドンッ!ドンッ!)

・・・・ふむ、「大きな古時計」はマスターしましたよ。
ひょっとして私には、隠れた才能があったのかも?

見よ、この華麗なるバチさばきを!
ジョン・ボーナムも真っ青だ!うはははは!

では、一番むつかしい「画竜占晴」にチャレンジしましょうか。
レベルは、(おに★★★★★)だそうですが・・・・
上等だ、かかってくるがよい!

チャッチャッチャラッ♪ チャッチャッチャラッチャ♪
チャラララ~~~♪

・・・・・・・・(ゴクリ)

(ドンッ!)(ドンッ!)(ドンッ!)(ドンッ!)
(ドン!)(バチ!)(バチ!)(ドン!)(バチ!)(バチ!)
(バチ!)(ドン!)(バチ!)(ドン!)(バチ!)(バチ!)

・・・・・・・・・・・・・

(バチ!)(バチ!)(ドン!)(ドン!)(ドン!)(バチ!)(バチ!)(ドン!)(ドン!)
(バチ!)(ドン!)(ドン!)(バチ!)(バチ!)(ドン!)(ドン!)(バチ!)(バチ!)
(バチ!)(ドン!)(ドン!)(バチ!)(バチ!)(バチ!)(バチ!)(ドン!)(ドン!)
(バチ!)(バチ!)(バチ!)(ドン!)(ドン!)(バチ!)(バチ!)(バチ!)(ドン!)
(ドン!)(ドン!)(バチ!)(バチ!)(ドン!)(ドン!)(ドン!)(バチ!)(バチ!)

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・いや、無理ッス。

まあ、ゲームのコトは置いといてですね、
今回は、私が購入したsoftbankの912SHについて書きますね。

わざわざdocomoから乗り換えてまで手に入れた、その理由はですね、
深夜に食事しながらニュースを見たかったから、なんですよ。

仕事が終わって、ゴハン食べに行くのが深夜1時すぎ。
もうニュース番組は終わってるので、録画しとくと便利ですね。
ついでに、テーブルに置いて見れるのもイイ。

んで、実際に使ってみると・・・・・凄くイイです!
まったく、便利な世の中になったモンですねぇ。(オヤジか)

ほら、政治の話題なんかは、半日で状況が変わったりするでしょう?
それから、スポーツも・・・・おお、ゴールデングラブの発表か。
荒木と井端は当然として、他には・・・・・

川上・谷繁・シーツ・中村紀・青木・高橋由・金城・・・・

・・・・み、見えん。

うーむ、3インチの液晶では、細かい文字は読めませんね。
コレばっかりはしょうがないか。


で、せっかく新しい携帯を買ったんだから、自慢したくなりますよね。
それでは、同僚に見せびらかしましょうか!

ちょうど会社の休憩室に、女子社員のA子さん(20才)がいますよ。
うむ、彼女ならリアクションも期待できそうです。
おーい、A子さんやーい!(やっぱりオヤジだ)

・・・・むう、彼女はメールに夢中なのか、こちらに気づいてませんね。
まったく最近の若いモンは、携帯ごときに(オマエが言うな)

しかし・・・・ちょ、ちょっと待ってくださいよ?
彼女が持ってるのは、ひょっとして・・・・・・
ウィルコムの、W-ZERO3じゃないですか!!

A子 「ええ、コレってパソコン代わりに使えるんですよ。」

・・・・・・・・

ガガーン!

くぅ、自慢するつもりが、返り討ちにあってしまうとは。
で、でもね、ウィルコムって不便じゃないの?
ほら、通話料が高いとか、電波が(負け惜しみ)

A子 「ああー・・・・docomoも持ってるから、大丈夫ッス。」

・・・・・・・・

ガガガガーン!!

こりゃもう、負けだ。おぢさんの負けですよ。
でもね、チョットは自慢させてよね。ほらほら、高かったんだよ、コレ。
七万円。分割払いだけどね、ななまんえんもしたの。

A子 「・・・・・・へーすごいッスね」

・・・・・・・・

何なの、その抑揚のない返事は。句読点ぐらい入れようよ。
もういいよ。オレは太鼓叩いて遊んでるから。(ドンドン)


とゆーワケで、今回は912SHを使ってみての感想・・・・・
のつもりだったんですが、最後はイジケちゃいましたね。

でもまあ、高性能の携帯が欲しい方には、自信を持ってオススメできます。
W-ZERO3には負けるケドね。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・・
後悔してるワケじゃありませんが、それにしても携帯で7万円は高いかと。

でも、テレビが見れて録画もできて、ネットにも繋げてゲームまでできて、
もちろん電話もできるなら、そりゃ値段が高くなりますよね。

1人暮らしを始める方なら、いちいち買い揃える必要ないですし。
携帯があれば、全部・・・・・

・・・・そーいえば、ウチのテレビもビデオも古くなったんですよ。
そろそろ買い替えの時期ですが、912SHがあれば必要ないかな?

ほら、携帯の画面をパカっと開ければね、
いつでもテレビが見れて・・・・・

ワーッ!ワーッ!
さあ、高橋のスパイクーッ!決まったーっ!!

・・・・・・・・

でも、スポーツ見るのはダメね。(目がイタイ)