山寺(立石寺)根本中堂@山形
いつのまにやら9月も半ばにさしかかろうとしております。 暑さ・寒さも彼岸までといいますが今年はどうなることやら。 それでも 朝・晩は だいぶ過ごしやすくなっておりますね。 ペナントレースも秋風が吹き始め パリーグは熱い戦いが続いておりますが(日ハム頑張れ!!) セリーグはすっかり興ざめ。 それでもどら様には勝利してほしいのですけど なんだかなぁ。 普通に勝ったり負けたりで貯金20前後を推移。 それでもトップとは10ゲーム以上の差。 やっぱ セリーグ5球団、なんとかしないと。セのペナントレースはさすがの僕もまったくおもしろくない。
どら様の試合の結果に一喜一憂するだけ・・
これでは野球人気もねぇ。 せめてパリーグには白熱の展開をしていただいて 手に汗にぎる試合をみせてほしいもの。 やっぱ 緊張感が違いますわな。 やってるほうも、みてるほうも。 そうそう 日ハムの吉川投手、 ここ一番で2安打完封 1-0 今シーズン 大ブレークですね。
しかし・・ セリーグはというかなんというか だらしなさすぎ。 Gさんは選手をかき集めて強くなる球団なんだから それは仕方がない。 せめて それに対抗してなにくそという試合を・・ と思うけど 選手層が違いすぎる。
さて どうする。 このままでは 観客数だって減少するばかりだよ。 きっと・・ 貯金40とかってありえへん。
ということで 現実逃避し夏の思い出に浸る。 あのころはまだ希望があったよな。 どら様にも・・ 暑い盛りに東北へでかけたけど 東北も暑かった・・ 全身汗びっしょりで 1000段あまりの石段を登りましたよ。 ちゃんと登る前に力こんにゃく食べて。 だから登りきれたのかしら。 しかし 重要文化財にも指定されている 根本中堂(こんぽんちゅうどう)はふもとにあるので のぼらなくても参拝できます。 比叡山にも根本中堂というのがあるそうで、 たぶん 比叡山のがオリジナルかと。 同じ天台宗のお寺。 天台宗の寺院では 本堂にあたるところを根本中堂をいうところがあるんだって。 みてのとおり 古びた建物。 ブナ財でできた建造物では日本最古とも。 中には 伝教大師(最澄)が中国から比叡山に移した灯をさらに立石寺に移し 今でも耐えることなく灯る 不滅の法灯がある。 約1200年 ずっと灯り続けているって ほんとならすごっ。
ピアノのイントロが印象的なこの曲が 本日の BGM
あなたが生まれたあの日にテロがはじまって あなたになにかたくすように消えた命 その意味はまだ雲の上
9.11 飛行機がビルにつっこんだ 映画のようなシーンをついきのうのことのように思い出す。 あれから月日がたったけど シリアでは日本人の女性ジャーナリストが凶弾にたおれ リビアでは米国の外交官が犠牲に・・ これも氷山の一角。 世界はどこへむかうのか。。
「Bible」ライブバージョン(2012.4.22日本武道館)