goo blog サービス終了のお知らせ 

観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

こんなところに・・

2012-04-24 01:11:42 | 横浜

 旧矢篦原(やなはら)家住宅 ; もともとは 飛騨白川郷にあった合掌造りの建物。 1960年に移築。 ダム建設により湖底に沈むことになったので 三渓園に寄贈されたもの。 急勾配の屋根は 雪が自然におちるように。 庄屋もつとめた豪農の家だそうで、 とにかく広い。 冬はさぞかし寒かろうと思うのだけど・・ 今でも、 囲炉裏には薪がくべられています。 訪れたときも 係りのおにいさんが火の手入れをしておりました。 三渓園で 常時、内部が公開されている唯一の建物。 内部をじっくり観察し、 江戸時代の豪農の生活におもいをはせてみるのもいいかも。 築約250年たとうかという建物ですが 古ぼけた感じはいたしません。 床などもぴかぴかで・・ ってこれは毎日 お手入れがされているからだと思いますが・・ (拙宅もやってくれへんかな。 )