いつも門だけながめていた知恩院ですが 今回はひさしぶりにゆっくり拝観させていただきました。 三門の特別公開をしていたので はじめて三門の中も拝観させていただきました。 とはいえ 高所恐怖症のわたしには なかなかスリリング。 階段がものすごく急で 転落するのでは・・ と それもなかなか。
春・秋の特別公開のときは 学生さんのバイト(たぶん)が いろいろ説明をしてくれます。 興味深い発見があったりするので いかれる予定の方は ぜひ耳をかたむけてみてください。
三門の中には 釈迦如来像などがありました。 色鮮やかな像が多く、壁もいろいろな絵で飾られています。 明治時代に たくさんの落書きがされたそうで せっかくの絵の上に字がかいてあって それが ちょっと残念。
いつの時代も いるんですねぇ・・ こういうやからが
ふう・・
今日は バレーボールをして疲れたよ!!
春・秋の特別公開のときは 学生さんのバイト(たぶん)が いろいろ説明をしてくれます。 興味深い発見があったりするので いかれる予定の方は ぜひ耳をかたむけてみてください。
三門の中には 釈迦如来像などがありました。 色鮮やかな像が多く、壁もいろいろな絵で飾られています。 明治時代に たくさんの落書きがされたそうで せっかくの絵の上に字がかいてあって それが ちょっと残念。

ふう・・
