ネットショッピングで買い物をすることが多くなった。
実物を見なくとも品質がわかっているもの、
重さがあるもの、
店舗で買うよりも値段が安いもの。
ネットショッピングで買い物するものはそんなところだ。
昼間不在にしている会社員は荷物の受け取りが課題になるが、
宅配ボックスがそれを解決してくれた。
ところが今住んでいるマンションにはそれがないのだ!
今まで幸いにも実害はなかった。
クロネコヤマトは近くのコンビニで受け取ることができるし、
ゆうパックも郵便局で休日も受け取ることができる。
しかし、今回初めて受け取りに不満を持つことになった。
たまたま自転車の備品を購入した業者はS急便だったからだ。
最初に言っておくが業者のクレームを書くことが目的ではない。
言いたいのは、サービス業は顧客を起点に考えなければならないと
すぐに離れていくということだ。
S急便の顧客は主に事業者だ。
大量の荷物を納期どおりに配達することを強みとしているように
見える。ドライバーを営業マンと見立てて顧客の要望を細かく
応えることでリピーターを獲得している。
しかし、個人客には優しくない。
それなら個人向けのビジネスなどやらなければよいのだ。
時間の指定も細かくできないし、コンビニでの受け取りもできない。
営業所での受け取りはできるがかなり遠くまで行かないとならない。
今回どうしても週末前に受け取りたかったので、営業店間で
荷物を配送してもらうことにした。
営業店ごとに電話番号やなんと問い合わせ番号も違う。営業店ごとに
採算管理をしているのだろう。
かなり古い考え方であり、自分たちを基準にした仕組みを継続している。
電話の応対も正直要領を得ない。こちらの要望に応えようという態度は
ほとんど見られなかった。そんなコストもかけられないんだろう。
実は私は学生時代S急便でバイトをしていたことがある。
シマシマのユニフォームを着て荷物を運んでいたので、
愛着があったし、ドライバーの方たちを尊敬していただけに
残念である。
ネットで検索するとクレーム、不満の報告は枚挙に暇がないほど。
つまり、カイゼンしようという気もないようだ。
申し訳ないが、クロネコに追いつくどころが廃業にならないか心配に
なってしまう。
実物を見なくとも品質がわかっているもの、
重さがあるもの、
店舗で買うよりも値段が安いもの。
ネットショッピングで買い物するものはそんなところだ。
昼間不在にしている会社員は荷物の受け取りが課題になるが、
宅配ボックスがそれを解決してくれた。
ところが今住んでいるマンションにはそれがないのだ!
今まで幸いにも実害はなかった。
クロネコヤマトは近くのコンビニで受け取ることができるし、
ゆうパックも郵便局で休日も受け取ることができる。
しかし、今回初めて受け取りに不満を持つことになった。
たまたま自転車の備品を購入した業者はS急便だったからだ。
最初に言っておくが業者のクレームを書くことが目的ではない。
言いたいのは、サービス業は顧客を起点に考えなければならないと
すぐに離れていくということだ。
S急便の顧客は主に事業者だ。
大量の荷物を納期どおりに配達することを強みとしているように
見える。ドライバーを営業マンと見立てて顧客の要望を細かく
応えることでリピーターを獲得している。
しかし、個人客には優しくない。
それなら個人向けのビジネスなどやらなければよいのだ。
時間の指定も細かくできないし、コンビニでの受け取りもできない。
営業所での受け取りはできるがかなり遠くまで行かないとならない。
今回どうしても週末前に受け取りたかったので、営業店間で
荷物を配送してもらうことにした。
営業店ごとに電話番号やなんと問い合わせ番号も違う。営業店ごとに
採算管理をしているのだろう。
かなり古い考え方であり、自分たちを基準にした仕組みを継続している。
電話の応対も正直要領を得ない。こちらの要望に応えようという態度は
ほとんど見られなかった。そんなコストもかけられないんだろう。
実は私は学生時代S急便でバイトをしていたことがある。
シマシマのユニフォームを着て荷物を運んでいたので、
愛着があったし、ドライバーの方たちを尊敬していただけに
残念である。
ネットで検索するとクレーム、不満の報告は枚挙に暇がないほど。
つまり、カイゼンしようという気もないようだ。
申し訳ないが、クロネコに追いつくどころが廃業にならないか心配に
なってしまう。