
今年も残り少なくなってきたが、
今年最後のフルマラソンとなる河口湖マラソンに
参加してきた。
今回で7回目の参加となったが、今までで一番天気に
恵まれた。
富士山をきれいに拝めることができ、やや風がでていたが、
基本的には穏やか気候だった。
北海道マラソン以来のレースだったため、
サブスリーを達成したこの大会で再度サブスリーを意識
して走ることとなった。
昨年と同様スタートラインからのスタート。
ゲストの有森裕子氏をしっかり確認できる位置でスタートを
待つことができた。
市民レースでサブスリーを達成する一番のポイントはスタートといっても
過言ではないと思う。
スタート時間のロスだけでなく追い抜くのもストレスがかかる。
このレースの特徴は河口湖大橋を2回渡って同じコースを
走ることだ。一周約15キロもあるのだが、サブスリーランナーだと
2周目を走っていると1周目を走るランナーたちがたくさん追い抜く形となる。
今回はこの状況にやられた。
給水が取れないのだ。ゆっくり走るランナーには迷惑をかけたく
ないのだが、何しろ給水所には人が何人もいて、簡単に取ることが
できない。
25キロを過ぎてから一度も取ることなく35キロ地点まで来て、
ここで失速した。
仕方がないので、タイムロス覚悟で一度給水し、多少復活したが、
スピードが戻ることがなかった。
目標の3時間を1分超えることができなかった。
非常におしかったわけだが、まだまだ走れることがわかったのは
収穫だった。
年明けからのレースにまた調整していきたいと思う。
コース・・4点
給水給食・・2点
参加賞・・4点
アクセス・・4点
観光・・4点