goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もスマイル‼️

C型肝炎を2007年よりIFN治療したけど根治せず、その後、4年豪州に住んでいる間に腫瘍見つかり2014年に手術して切除

めだか

2009-05-13 22:08:30 | Weblog
都内の池でメダカを見つけた。
とにかくたくさん泳いでいる。
写真で判るだろうか。
大きなメダカ、小さなメダカ、うじょうじょ泳いでいる。
多分、捕獲禁止なのだろう。
誰も捕まえようとしてない。
だからなのかもしれないが、とにかくたくさん泳いでいる。
都心にも自然がたくさんある。

ドコモタワー

2009-05-10 20:37:08 | Weblog
ついに真夏日になった東京。
すこしは涼めるかなと思い、新宿御苑に行った。
何時行ってもすごい人混みだ。
御苑から見る周りのビルは、結構、楽しめる。
特にドコモタワーは、自然の中から見える都会だ。
でも、今日はどこに行っても暑かった。

NEW VAIO

2009-05-07 21:20:21 | Weblog
漸くゴールデンウィークが終わった。
今年はどこにも行かずに連日勉学に励んでいた。
その代わり3年間使っていたコンピューターを新しいものと買い換えた。
これで4台目のVAIOだ。
最新式は、メモリーも大きく、色々な機能が付いていてすごい。
僅か3年間。でもこれまでのものとは全く違う。
しかも値段が安い。
ポイントとかを加算すると10万円を切っている。
すごいことだ。

ドキュメンタリー映画

2009-05-05 20:43:05 | Weblog
近所の映画館でドキュメンタリー映画をやっていた。
そこで「小三治」という映画を見た。
勿論、噺家柳家小三治師匠のドキュメンタリーだ。
中々、見ごたえのある映画だった。
特に演出があるわけではない。
単純に、日常の生活の中での色々な出来事や、心構えを映画にしたものだ。
彼の人間力が、良く描かれていた。
弟子へのアドバイスとして、「落語らしくやれよ」との一言。
すべての気持ちがこもっているようだった。
会社での部下の指導の参考にしたいと思う。

線路脇の花畑

2009-05-04 21:07:09 | Weblog
近所の踏み切りを渡るときに横を見たら素晴しいお花畑が広がっていた。
公園や路地裏で良く見かける野草なのだけど、名前がわからない。
でも、これだけ沢山咲いていると素晴しく綺麗だ。
毎日、沢山の電車が通過する。
踏み切りも大勢の人が行き来する。
みんな気がついているだろうか。
都会の中のちょっとしたお花畑だ。

トウキョウタワー

2009-05-01 22:05:42 | Weblog
もうひとつトウキョウタワー。
赤羽橋方面から東京タワーに向かう途中の坂道から見上げた。
立派なタワーだ。
50年前にココが建設されたときは、きっと、皆、見上げたのだろう。
当時の東京は、高い建物が全くない中、この東京タワーだけがどこかれでも見えるランドマークになっていたのだろう。
今度は夜のタワーも見てみたい。

とうきょうたわー

2009-04-29 20:08:27 | Weblog
すっかり初夏の天気。
ちょっとひんやりした風が吹いていたけど、気分は夏。
薄着をして外に飛び出した。
偶々もらった東京タワーの展望台入場券があったので、とりあえず行ってみた。
写真のとおり、新緑に真っ赤なタワーが映えていた。
人混みは、ゴールデンウィークで東京は逆に空いていた。
展望台へのエレベーターも1台待ったくらいですぐにのれた。
とにかく気持ちいい休日だった。