ジュルのしっぽ-猫日記-

おっとりネコ・ジュルとのほげほげした毎日。

あくびにつられて。

2008-10-31 | ほげほげ日記
ジュルにあくびをされると
わたしまであくびが出てしまう。



自然とつられてしまうほど
魅力的なことなのかもしれない。



ひとりの時は口を塞がず
ジュルのまねをしてみる。



大きな口をあけて、なるがままに。



あくびの後はわたしもこんな顔をしているのかも。
脱力したい時は、ネコのあくびにつられるに限る。


写真では残せないもの。

2008-10-30 | ほげほげ日記
本当に「撮りたい」、と思う写真は撮れない。
自分になでられている時のジュルだから。



そう言うダンナが、自分でなでながら
撮ってみたという写真。



でもやっぱり、これじゃないという。



もっともっともっと、愛しいのだという。
猫ばか全開だ。



でも、言いたいことはわかる気がする。



本当に「残したい」、と思うことは
写真では残せないものばかりだから。


コックローチ。

2008-10-29 | ほげほげ日記
ネズミが恐いなら、これはどうだろう。
コックローチ。そう、ゴキブリのオモチャである。



なんでも、反応がすごくいいらしいので
いまいち反応がにぶいジュルに、試してみることにした。



おっ!さっそく飛びかかったぞ!



あれ?
また逃げていっちゃった。。。



でもその後は評判がいいオモチャだけに
跳びつく、跳びつく。







本物のゴキブリが現れたら、同じようにするのかな・・・
たぶん、わたしといっしょに逃げ回りそうな気がする。


紅葉の絨毯

2008-10-28 | ほげほげ日記
夏が過ぎてから瞬く間だった。もう11月になってしまう。
もう一度10月をやり直したいぐらいだ。



関東もそろそろ紅葉のシーズン。



今年の秋は鎌倉にジュルと行く予定を立てていた。
正確には、去年の秋に行く予定だった。
去年は去年でジュルの体調が芳しくなかったので延期した。



建長寺から太平山を経由して、獅子舞コース。
真っ赤に染まる紅葉の絨毯の上を歩いて、
終点は石釜ガーデンテラスでお茶をして・・・。



ジュルには秋が鬼門なのか、それとも鎌倉か・・・



元気になって体力もつけて
いつかいっしょに行けるといいね。


箪笥の上。

2008-10-27 | ほげほげ日記
気まぐれなのか、わけがあるのか・・・



朝ごはんも食べ、ベランダに出て
満足してから二度寝する場所が



ソファ-や椅子の上から
ここ数日、箪笥の上になった。



ベッドも移動して
なかなか居心地もいい様子。



ちなみに箪笥の上には、ベッドから飛び上がる。
それでもやっとだもの。床からでは、まず無理だ。



飛び上がり、飛び降りるたびにドキドキする。
ちょっと危なっかしい。。。