ジュルのしっぽ-猫日記-

おっとりネコ・ジュルとのほげほげした毎日。

遠慮する子ネコ。

2009-06-30 | アンチャト成長日記
ジュルのそばにいきたいのに



なぜか顔色をうかがうチャト。



ジュルの座っている椅子に、そっと手をかけて



あくびをしてみたりして



様子をうかがっている。



どうやら、やめたらしい。



なぜやめたのだろう?
気になってジュルの様子を確認すると・・・



いまにも眠りに落ちそうになっている。



傍若無人な子ネコでも遠慮したりするのだなぁ。
ちょっと感心。


***お知らせ***

2009-06-29 | お知らせ
東京で開催された≪POWER OF LIFE写真展≫が
7/4~7/12まで札幌でも開催されることになりました!



ポスターに名を連ねる被写体となった
有名なアスリートやミュージシャンも、
カメラマンさんも会場スタッフも、
みんな無償で協力して実現した写真展です。



入場料は500円以上で鑑賞者の任意です。
写真展やTシャツの利益は全額寄付と運営費に使用されます。
第1弾の寄付先は「NPO法人犬と猫のためのライフボート」です。



POWER OF LIFE公式HP
ほぼ日で収録されたATSUSHIさんインタビュー


おそろい♪

お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。


ごはんフィーバー。

2009-06-29 | アンチャト成長日記
ごはんフィーバーである。



普段鳴かないジュルでさえ鳴いてせがむのだから
その熱狂ぶりには、たじろいでしまう。



そんなフィーバーもゴハンを出すまで。
出してしまえば黙々と食べはじめる。



後半にさしかかると
お互いの残りをのぞいてみたり。


ジュルは一足早く食べ終わるけれど



ちょっとでも遅れると残りを狙われる。



奪われないようにするためなのか、
ほとんど同時に食べ終わるようになってきた。



これじゃあ、好き嫌いなんか言っていられないね。


ごみ箱にフタ。

2009-06-28 | アンチャト成長日記
おい、コラっ!
そんなところに入って、なにやってるの!



まったく・・・なにをしでかすか、わかったものじゃない。



ある程度、子ネコのやんちゃぶりは覚悟していたけれど



このぐらいの子ネコは、まさかと思うところに
入れたり、潜れたり、隠れたりできるから、たちが悪い。



ごみ箱からは紙くずを掘り出して、サッカーをはじめた。



さてはウンチに紙切れが入っていたのは
ごみ箱からか・・・。


反省・・・

ごみ箱にフタをしないとね。


腹巻のこと。

2009-06-27 | ネコの病気のこと
ジュルが大好きな太陽がでた。


ひゃっほ~♪

思う存分、グルーミングさせてあげたいけれど
まだおなかのすり傷は、完治していない。



傷をなめないようにTシャツ、スタイ、腹巻ときて
もう3ヶ月にもなる。


まだ赤い傷。

手術をした痕に、ポチっとできた腫れ物を
なめすぎた結果できた、ただのすり傷。



ジュルは好酸球(白血球の一種)が多い体質。



好酸球は傷口を治すために増殖するわけだけど
増えすぎるとかゆみを伴うアレルギーになる。
しかも、傷の治りが非常に遅いのが特徴。



ようやく、あとちょっとのところまできた。



もうちょっとの辛抱だよ。