ジュルのしっぽ-猫日記-

おっとりネコ・ジュルとのほげほげした毎日。

ジャンプが苦手。

2007-06-28 | ほげほげ日記
壁を駆けあがったり、屋根から屋根に飛び移ったり、
ネコのジャンプ力には驚かされたことが、何度となくある。

なのに、ジュルはジャンプが苦手。ネコなのに・・・。
ねらいもしっかり定め、助走もとって、いざ!



勢い込んでジャンプっ!



見ためは迫力満点なのだけれど、
じつは、跳んでいそうで、跳んでいない。
せいぜい床から10㎝ぐらいしか跳んでない。じゃらしにも届いてないし。



というか、バンザイして歩いているみたい。

いい加減。

2007-06-26 | ほげほげ日記
ジュルにはいくつかの日課がある。
「かならず」ではなく、「気が向けば」程度の いい加減な日課なのだけれど。
そのひとつ。
ダンナがお風呂に入っているとさみしくて、上がってくるのを待っている・・・



のではなく、ダンナのダイエットが順調かチェックすること。


どれどれ。。。


やるじゃな~い♪

5月1日からスタートして2ヶ月弱で5kgダイエットに成功。目標まであと2kgを切ったとか。
なぜかジュルは体重計の「ピッ」という計測音が鳴ると、のぞきにいくから不思議でたまらない。
結果はうらやましい限りだけれど、息を切らして汗だくでステッパーを踏んでいる過程を見ていると、見習いたいとは思わない・・・。
ジュルにはダイエットさせたのにね。。。(*≧m≦*)


ちょっと! hana*もやりなさいよっ!

ムリっ!

わたしもいい加減だなぁ。。。
でもよくよく考えてみると、「好い」加減と書くのだから、ちょうどヨシってことにもなるわけだし。。。
いい加減ぐらいで好い加減なんだよ、きっと。

ちいさなライオン。

2007-06-25 | ほげほげ日記
ネコはライオンのちいさいの、というわけではなく、
ネコはネコ。ちいさくて、かよわい生き物なのだ。


ガォ~!

ネコの泌尿器系の病気は、一度なってしまったら二度と治らないものだとばかり思っていたけれど、おしっこに結晶がみつかった程度なら、ちゃんと完治できることをはじめて知った。いやいや。。。ほっとした。


2度と御免よっ!

ジュルの場合、野菜と雑穀中心の自然食フードが致命的だったようなのだけれど、おしっこが出にくくなるなんて思ってもいなかった。反省、反省。。。


勉強になった?

はい、なりました…。もう二度と つらい思いはさせないからね。

健康なおしっこ。

2007-06-24 | ネコの病気のこと
健康なネコのおしっことは、pHが牛乳とおなじ弱酸性で、pH6.4±0.2のおしっこのこと。
pHとは、酸性もしくはアルカリ性の強さをあらわす値のこと。
pH7を中性という基準にして、pH7以下を酸性、pH7以上をアルカリ性という。
pH7以上のアルカリ性が強いおしっこは、結晶ができやすくなってしまう。


・・・わかんない。ナメナメ。。。

そこで、いまのままで改善されているのか気になるので、pH検査キットで確認してみることにした。
おしっこを採取して試験液を1滴たらすと、中性は緑、酸性は黄、アルカリ性は青になるというもの。
つまり、黄色い酸性に近づいていれば改善。青いアルカリ性に近づくようだと対処を変える必要があるということ。

ネコ下部尿路疾患に対処しはじめて6日目の朝。
ジュルが快調にたっぷりと出してくれたおしっこを採取して検査。



朝の5:30からジュルに見上げられながら、おしっこをいじっているわたしって・・・とか思いながらも、ドキドキと緊張。
結果、pH6.0と7.0の間の色。ということは弱酸性!健康なおしっこみたい。
このまま安定させなければっ!

下部尿路疾患・看病日記[後半]※記録用

2007-06-23 | ネコの病気のこと
[5日目 6/21(木)]
[ゴハン]

◆phコントロールの処方食のみ。朝7時、夕18時、夜22時の3回。
◆水をシリンジで1回8~10mlずつを強制的に3回、5mlを1回飲ませた。
◆夕食後に、自分でもよく水を飲んだ。
[くすり]
◆抗生剤を朝晩1回ずつ。
[トイレ]
◆朝たっぷり1回。
◆夕たっぷり1回。
◆ほとんどきらきらしていない様子。このまま結晶がなくなってくれるといいのだけれど・・・。
[まとめ]
夕食1時間前に黄色いゲロッパ。昨日は朝だったけれど、食事時間の1時間前になるとゲロッパするみたい。
朝は夜22時にゴハンにしたことで胃も落ち着いていたようなので、明日から夕飯の時間を18時から17時に繰り上げて様子をみることにする。



[6日目 6/22(金)]
[ゴハン]

◆phコントロールの処方食のみ。朝7時、夕17時、夜22時の3回。
◆水をシリンジで1回8~10mlずつを強制的に2回、5mlを1回飲ませた。
◆食後に自分でもよく水を飲んだので強制給水は少なめにした。
[くすり]
◆抗生剤を朝晩1回ずつ。
[トイレ]
◆朝たっぷり1回。
◆簡易ph測定液で朝のおしっこを検査してみたところ弱酸性と確認。
◆夜たっぷり1回。
[まとめ]
簡易ph測定液では改善が確認できた。トイレのペースや量も平常時とまったく同じ。
この調子を継続して様子をみる。いよいよ明日、病院で再検査。



[7日目 6/23(土)]
通院日。再度、尿検査を獣医さんにしてもらう。
◆検査の結果、おしっこには結晶も血の成分も見当たらず改善していた。
◆セオリーどおり、抗生剤を2週間与えるために、あと7日分処方された。
◆抗生剤投与が終わり、その効果がなくなる2~3週間後に再度尿検査をして完治を確認することに。
◆念のため、今度ゲロッパした時のために胃酸調整用の薬をもらった。
[ゴハン]
◆phコントロールの処方食のみ。朝7時、夕17時、夜22時の3回。
◆水は自分でもよく飲むし、結晶もみつからなかったので強制給水をきょうから中止。
[くすり]
◆抗生剤を朝晩1回ずつ。
[トイレ]
◆早朝たっぷり1回。
◆昼間ふつうに1回。
◆夜、ふつうに1回。
[まとめ]
ひとまず快復していることがはっきりした。
おしっこの量や回数が平常時とおなじになっているので強制給水をしないことに。