昨夜(8/16)、秦野市文化会館大ホールロビー(ホワイエ)で行われた
”平和の日”ピースキャンドルナイト「つどいコンサート」が終わりました。
今回は予定枠5団体に対して7団体の出演となり、
1団体当たりの持ち時間が20分から15分に短縮されたためか、
大半の団体が時間オーバーで累積で25分弱遅れで終演しました。
まぁ、急な?時間変更なので仕方がないかもですが...
でも我らバンドは駆け足進行でしたが、
腕時計レベルでドンピシャの15分、録音分析で15分6秒でした。
合同練習時に毎回録音して演奏時間データベースを構築し、
毎度のステージ時間をシミュレーションしている成果ですかね。
(ちょっとした自慢話でした...)
プロのサポートによる音響機器が良かったし、
ロビーの大反響の中、少々のミスもかき消されるほどで、
非常気持ちよく演奏できました。
このようなサウンド環境は他に無いので、
来年も是非ともエントリーしたいと思います。
そして出演できたら今度はトップバッターを狙いたいと思います。
演奏風景です。
”平和の日”ピースキャンドルナイト「つどいコンサート」が終わりました。
今回は予定枠5団体に対して7団体の出演となり、
1団体当たりの持ち時間が20分から15分に短縮されたためか、
大半の団体が時間オーバーで累積で25分弱遅れで終演しました。
まぁ、急な?時間変更なので仕方がないかもですが...
でも我らバンドは駆け足進行でしたが、
腕時計レベルでドンピシャの15分、録音分析で15分6秒でした。
合同練習時に毎回録音して演奏時間データベースを構築し、
毎度のステージ時間をシミュレーションしている成果ですかね。
(ちょっとした自慢話でした...)
プロのサポートによる音響機器が良かったし、
ロビーの大反響の中、少々のミスもかき消されるほどで、
非常気持ちよく演奏できました。
このようなサウンド環境は他に無いので、
来年も是非ともエントリーしたいと思います。
そして出演できたら今度はトップバッターを狙いたいと思います。
演奏風景です。
