「プレイバック '70」リーダーのブログ(アーカイブ)です!

35年間の活動休止を経て、2010年に再結成したバンド「プレイバック '70」のことを色々と書きます

10月『まきの木まつり』の日程変更

2022年06月29日 | 音楽

当初、北公民館主催「まきの木まつり」は

10/15(土)~16(日)で予定されていましたが、

市内小学校の運動会が熱中症予防として1週間後ろ倒しになり

10/15(土)開催、雨天時は10/16(日)代替に変わったことにより、

「まきの木まつり」を1週間遅らせることになった模様です。

但し、10/23(日)は全館使用できずの状況のため

10/22(土)1日の再設定になったとのことです。

 

飲食提供の中止、出演者は(来場者も?)

10日間前から検温・体調記録を行うよう

市から指示が出ているようです。

出演者もそうですが、

来場者に対してそんな依頼ができるのか疑問ですが・・・

また詳細は分からないし、

翌日(10/23)は「議場コンサート」のため、

今までの経緯・関係性からして

参加するにしても超簡易型で参加したいと思います。

例えば、ミキサーやスピーカを設置せずに

ボーカルは4CHミニミキサー経由で

ギターアンプのCH#2に接続した簡易音響でも良い感じがします。

 

暫しの様子見としたいと思いますが、

近々の練習時に簡易音響を試したいと思います。

他に応用ができる可能性もあるので・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26『フォークとポップスの休日』が終わりました

2022年06月27日 | 音楽

6/26(日)に実施した

北公民館主催『第11回(10周年記念)フォークとポップスの休日』が

無事にが終わりました。

 

9時に出演者(今回は多めの27人)が集合して会場の最終準備を行い、

9時半ころから本番の逆順で4バンドが各40分リハーサルを行いました。

その後、昼食を経て13時に開場し、

公民館職員と出演者の連携で受付を行いました。

 

そして、13時半に開演し、

ウクレレアンサンブルの「パーリーシェルズ」、

フォークとポップスの「プレイバック '70」、

フォーク弾き語りとカントリ―ダンスの「テリー宮澤+コッペパンズ」、

カントリーとブルーグラスの「丹沢マウンテンボーイズ」の順に

演奏しました。

「プレイバック '70」の演奏風景です。

演奏ミス、ボーカルミスはありましたが、

非常に良い音響設定だったと思います。

35分8曲のステージでした。

 

今回は初めてのカントリーダンスもあり、

来場者の目と耳を楽しませてくれたと思います。

 

来場者は事前申込50人に対して、60人弱の入りでした。

ご来場頂いた方々に、感謝!感謝!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23『プレイバック議場コンサート』の会場下見

2022年06月24日 | 音楽

10/23(日)に秦野市議会議場で行う

『プレイバック議場コンサート』が確定し、

8月に会場の下見を行うことで日程調整中です。

以前に5Fの傍聴席から会場内を見たことはあるのですが、

4Fの議場に入るのは初めてなのでチョッとドキドキ感がありますね。

議場は神聖な場所なので出入りの際は一礼をする等、

礼節に配慮したいと思います。

 

別件ですが、

明後日(6/26)の『第11回フォークとポップスの休日』は

予約満席になりました。

申込んで頂いた方々に感謝・感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出演イベント2件が確定

2022年06月22日 | 音楽
◆10/23(日)『プレイバック議場コンサート』in 秦野市議会議場

 議会運営委員会にて議場の多目的利用についての申請が了承され

 (議長決済が下り)開催が確定しまいした。

 神聖な場所なのでマナーを大切にして開催したいと思います。

 

◆12/3(土)『湘南Light Music Festa 13th.』in 茅ケ崎
 
 茅ケ崎駅南口から徒歩3分(200mほど)にある

 音楽ホール「スタジオ・ベルソー」での開催が確定しました。

 直ぐ近くから名所「サザン・ストリート」に入れるイイ場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「音楽ホール スタジオ・ベルソー」へ

2022年06月20日 | 音楽

今日は茅ケ崎駅前の「音楽ホール スタジオ・ベルソー」に行きます。

「湘南 Light Music Festa 13th.」の会場候補のひとつであり、

幹事会メンバーで訪問して打合せを行います。

 

交通の便が良く、綺麗な(高級感のある)会場のようですが、

チョッと使用料金が高い、色々と制約があるようで

我々には似合わない予感がしますが、

茅ケ崎の空気を吸いに行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内のイベント準備残務マトメ

2022年06月18日 | 音楽
6/26『第11回フォークとポップスの休日』の事前準備が完了し、
その先のイベントの事前準備を進めており
私のメモとして列挙します。
 
◆7/31『ジョイント・オンラインコンサートⅤ』
 ・公民館へのポスター掲示待ち
 ・ジョイント2バンドの演奏曲目入手待ち
 ・上記曲目を入り込んだ「プログラム」作成待ち
 ・上記「プログラム」他を添付した案内メールの発信待ち
 
◆8/13『はだの平和の日のつどい2022コンサート』
 ・7/11応募締め切り(提出済み)後の出演バンド選考結果待ち
 
◆8/28『福祉・オンラインコンサートⅡ」
 ・施設側からの確定タイムスケジュールの返信待ち
 ・上記を反映した「企画書」他をZoomオペレータ、
  プレイバックメンバー、
  ジョイントバンドに展開待ち(資料の原型は作成完了)
 
◆9/11『第8回フォークとポップスの集い』
 ・「企画書」他の資料を公民館、出演バンドに展開済みですが、
  具体化に向けて更なるブラシュアップ待ち
 
◆10/16『まきの木まつり』
 ・実施するのか不明ですが、募集あればエントリー待ち
 
◆10/23『プレイバック議場コンサート』
 ・「利用許可申請書」の議長決済待ち
 ・「企画書」他の運営資料原型のブラシュアップ待ち
 
◆11/27『西公民館まつり』
 ・エントリー済みですが、詳細情報入手待ち
 
◆12/3『湘南 Light Music Festa 13th.』
 ・茅ケ崎開催を前提に近々に幹事会メンバーで候補会場と打合せ待ち
 
◆12/18『第2回堀川Xmasコンサート』
 ・「企画書」他の運営資料の作成待ち
 
以上が現在見えている年内のイベント事前準備の残務です。
やることが一杯有りますが、
バンド活動が好きだから大きな苦にはならない感じです。
そして適度のストレスがイイかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/13『ピースキャンドルナイトつどいコンサート』

2022年06月16日 | 音楽

昨日の市広報で、8/13(土)実施の

『はだの平和の日(ピースキャンドルナイト)のつどい2022コンサート』

の出演募集がありました。

2019年まで毎年出演し、2020-2021年はコロナ禍で中止でしたが、

3年ぶりの開催です。

 

早速、市役所に出向き、書類を入手してエントリーしました。

コンサートは6団体枠なので何団体がエントリーするかによって

出場可否が決まります。

 第1部(16:00~17:00)がコンサート(3団体枠)

 第2部(17:15~17:50)が活動報告会

 第3部(18:30~19:30)がコンサート(3団体枠)

出演できることを願っています。

尚、雨天の場合は屋外で実施のピースキャンドル点灯に連動して

8/14(日)に順延となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『湘南 Light Music Festa 13th.』の状況

2022年06月14日 | 音楽

結局、年内で出演4バンドのANDが取れるのは12/3(土)のみとなりました。

「プレイバック」は取り合えずスケジュールをキープしました。

 

候補地は下記2ケ所です。

①茅ケ崎駅前の「音楽ホール スタジオベルソー」

②茅ケ崎「コニュニティ湘南」

 

②については7月中旬に使用可否が出る模様ですが、

①にいては6/20(月)に幹事会で訪問してヒヤリングする予定で、

その結果で判断することになると思います。

 

無理せずに年内は止めて、来年実施でよいのではとの話も有りますが、

たぶん、それが妥当かもです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/28『福祉・オンラインコンサートⅡ』の話

2022年06月12日 | 音楽

昨年8/29(日)に某老人福祉施設からの要請で

同施設内の納涼祭に合わせて

Zoomアプリを使ったオンラインコンサートを行いました。

また今年もお願いしたいとの要請が来ました。

 

早速、Zoomオペレータの方とプレイバックメンバーに展開し、

都合OKとなりました。

内部名称「福祉・オンラインコンサートⅡ」として

準備に取り掛かることにしました。

タイムスケジュールを施設側に確認中ですが、

昨年はプレイバック単独の2ステージ構成でした。

 

今年も同様であれば、

私が勝手に呼んでいる【ハモリング昭和サウンド】として

最近結成された仲良し新バンド(男2+女1)も入れて

プレイバックと各1ステージのジョイントにしたいと思ています。

このバンドは結成間もないのですが、

他のバンドで活動中の仲良しが集まって結成したので実力は十分です。

リーダーはWelcomeで、他の2人に都合確認中です。

 

ジョイントで実現できることを願っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湘南 Light Music Festa 13th」が難航中

2022年06月11日 | 音楽

先に「湘南 Light Music Festa 13th. in 寒川」が難航中と書きましたが、

「湘南 Light Music Festa 13th.」そのものが難航しています。

 

当初、寒川町の町民センターで今秋に行うことで調整しましたが、

会場の空き日と出演4バンドのスケジュールが合わなく断念しました。

 

次に茅ケ崎駅前のコンサートホール?で行うことで調整し、

年内では12/3(土)のみが会場の空き日と

出演4バンドのスケジュールが合うようです。

師走に「湘南 Light Musc Festa」?

チョッと合わない感じなので、

無理せずに来年に延期した方が良いのではとの話が出始めました。

 

思い返せは、

このイベントシリーズは2015年から毎年春と秋に実施してきましたが、

コロナ禍の影響で、

10th.と11th.の間は1年半、11th.と12th.の間は1年でした。

コロナ禍が収まっても、

年に1回、会場は平塚「OSC湘南シティ」固定で良いのでは

との話も出始めました。

このイベントのデグレード感がありますが、

それでも良いのではの感触です。

チョッと寂しい感じですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5『湘南Light Music Festa 12th. in 平塚』が終わりました

2022年06月06日 | 音楽

当初、午後からの天候不順が心配されましたが、

雨は降らず(若干横風が強くなりましたが)

6/5(日)に平塚の「OSC湘南シティ」野外ステージで実施した

『湘南Light Music Festa 12th. in 平塚』が無事に終わりました。

 

10時前後に出演4バンドが集合し、機材のセッティングを行いました。

音響担当は「FM湘南ナパサ」です。

その後、10時45分頃から本番の逆順で4バンドがリハーサルを行いました。

「プレイバック」は2番目でした。

リハーサル終了後に、会場内の野外テーブルで昼食を食べました。

 

そして、13時半から4バンドが各40分演奏しました。

「プレイバック」は3番目です、演奏風景です。

今回はトラブル多々でした。

◆リハーサルの1曲目で、私のリードギターの1弦が切れました。

 幸いに12弦ギターのため音は出るのですが、

 テンションが狂ってチューニングが少し狂いました。

◆本番最後の曲で、私のリードギターとアンプの間に接続する

 エフェクターの接触不良?により途中で音が出なくなりました。

 フットスイッチを何回か踏むと回復しましたが、

 冷や汗をかきました。

◆今回はいつも以上に、演奏ミス、ボーカルミスが発生したようです。

 

でも「FM湘南ナパサ」の音響がイイので、

非常に気持ちよく演奏できた感じです。

会場には予想外の方を含めて応援隊がいて、

また買い物客の方にも聞いて頂けたようで、

感謝!・感謝!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湘南Light Music Festa 13th. in 寒川」が難航中

2022年06月05日 | 音楽

今日(6/5)は平塚の「OSC湘南シティ」野外ステージで

「湘南Light Music Festa 12th.in 平塚」を行いますが、

次回「湘南Light Music Festa 13th.in 寒川」の調整が難航しています。

 

今秋11月に寒川町の「町民センター」で行うことで進めていましたが、

今回ホスト役の方からの連絡で11月は予約が一杯で、

10月の1日分と12月の2日分しか空いていないことが分かりました。

現在、各バンドの都合調整中ですが、最悪は来春に延期かもです・・・

 

この「町民センター」は12ケ月前から予約が出来るようであり、

チョッとアクションが遅かったかもですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP3ファイルのオンライン加工

2022年06月03日 | 音楽

合同練習では単純リズムボックス音(MP3ファイル)をCDに格納して

コンパクトCDプレヤーで再生して使っています。

長らく同じファイルを使っているのですが、

もう少しテンポを速くしたという曲があり

CDプレヤーに備わっている速度変更機能(±10%単位)を使っています。

 

しかしながら、その操作が面倒であり、

一方、MP3音源ファイルを作り替えるのも面倒なので、

何か上手い手が無いか調べたら、見つかりました。

パソコンにアプリをインストールせずに、インターネット上で

変更したいMP3ファイルと変換項目を指定すると、

アップロード&ダウンロードで簡単に変換できることが分かりました。

変換項目として

 ◆速度を変える

 ◆キー(音程)を変える

 ◆音量を変える

 ◆音量を一定にする(ノーマライズ)

 ◆フェードイン・フェードアウトを入れる

 ◆逆再生する

 ◆モノラル⇔ステレオ変換

が出来るようです。

早速、”◆速度を変える”により、

速度を10%アップしたMP3ファイルに変換を試み、成功しました。

 

世の中には便利なツールがあるんですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの背景を変更しました

2022年06月01日 | 音楽

早いもので今日から6月です。

気分を変えてブログの背景を夏モードに変更しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする