きまぐれスイミング日記

サギヌマスイミングの日々のできごとを、きまぐれに更新中♪

さがえトライアスロンフェスティバル

2019年05月29日 | 鮎澤コーチ 日本エイジグループトライアスロン選手権への道
鮎澤コーチがさがえトライアスロンフェスティバルに出場してきました!

気温32℃と暑さ(熱さ?)との戦いだったそうですが
総合6位、エイジ(年齢区分)1位になりました!



山形県ということで
参加賞はさくらんぼだったそうです✨

2戦が終わり
エイジランキングが現時点で2位です。


日本エイジグループトライアスロン選手権の出場枠獲得まで
残り6ポイントです!

がんばれ~💪


有名人!?

2019年05月27日 | 鮎澤コーチ 日本エイジグループトライアスロン選手権への道
9月に千葉県の九十九里浜で九十九里トライアスロンが毎年開催されているのですが・・・

今年のポスターに!



鮎澤コーチのゴールシーンが!!

上段中央。
これは間違いなくメインの写真です♪


電車に乗るときは中吊り広告を見てみてください!
鮎澤コーチが載ってるかも!?


そういえば、先日は山形の大会に出てきたみたいです。

大会の報告はまた後程!

年齢区分別2位!!

2019年05月20日 | 鮎澤コーチ 日本エイジグループトライアスロン選手権への道

いよいよ鮎澤コーチの挑戦が本格的に始まりました~

5月19日に横浜の山下公園で開催された

世界トライアスロンシリーズ横浜大会の一般の部に出場しました

今シーズン初戦ということもあり

非常に重要な大会なんだそうです。

作戦はスイムでできる限り逃げ切り

バイクで順位をキープして、苦手なランで粘る!

作戦通りのレース展開になるか!?

レーススタート!!

スイムは大さん橋と氷川丸の間を海を泳ぎます

750mを2周回。

ペース配分が上手くいかず、予定していたより出遅れしまったようです

気持ちを切り替えてバイクへ!

バイクは落ち着いて進めることができたそうです。

そして最後のランへ!!

バイクコース上は選手が多く、何位を走っているかわからなかったそうです。

バイクが終わりトランジションに戻ってくると・・・

同じ年齢区分で戻ってきている自転車が・・・  1台!?

ランスタート時に年齢区分で2番を走っていることに気づいたようです

後ろにはラン速い選手が追いかけてきていたみたいで

キツクて何度もペースを落とそうと思ったそうですが

そのたびに「ここで諦めたら終わりだ!!」と心の中で叫んでいたんだそうです

そして・・・ フィニッシュ!!

結果は・・・

かなりギリギリでしたが

なんとか逃げ切るとこができ年齢区分別2位です

年齢区分別の日本選手権に出場するために必要なポイントが27ポイント以上なのですが

この大会の結果で10ポイントを獲得!!

次戦は来週です♪


新しいレースウェア

2019年05月15日 | 鮎澤コーチ 日本エイジグループトライアスロン選手権への道

鮎澤コーチの初戦まで残り4日となりました

今シーズンからSAGINUMA☆STARSで新しいレースウェアを作ったそうで

先日届いたばかりのようです

さっそく見せてもらいました!!

ジャーン!!

以前のレースウェアも気にっていたようですが

ベースカラーが黒だったので何百人とレースしている会場では目立たないらしいです。

それで今回は一新したみたいです

5月19日の横浜トライアスロンは横浜の山下公園が会場です。

SAGINUMA☆STARSのメンバーが8名出場するので

このユニフォームを見かけたら・・・

『サギヌマ~!!』

と声援をお願いします


体に入れるものの重要性

2019年05月08日 | 鮎澤コーチ 日本エイジグループトライアスロン選手権への道

鮎澤コーチにトレーニング以外で

日頃から気をつけていることを聞いてみました

一番気をつけているのは・・・

食べるものなんだそうです

身体のリカバリーを早めて、しっかり体作りができるように気をつけているみたいです。

せっかくなので、もう少し具体的に聞いてみました

鮎澤コーチは食事内容以外にアミノ酸のMUSASHIを日頃から使っているそうです。

MUSASHI歴は3年くらいですよ!

「MUSASHIの回し者か!?」と言われてしまいそうな使いっぷりですが・・・(笑)

と言っていましたが、本当にそんな感じでした

5種類を目的に応じて使っているそうです

他にもプロテインなどたくさん売っているのに

なんでMUSASHIを選んだのか聞いてみたところ

添加物などの余分なものが極力入っていないものを選んでいるそうです。

トレーニングして体が疲れている時に添加物を体に入れることによって

余計な負担を増やすことを避けているそうです・・・

う~ん。難しい・・・

タイムを上げていくためには

できるだけ早く身体を回復させて

できるだけ良い状態で次の練習に臨むことが大事なんだそうです。

そのために体の負担になるものはできるだけ摂らないんだそうです

気になる方は相談してみてください