きまぐれスイミング日記

サギヌマスイミングの日々のできごとを、きまぐれに更新中♪

マスターズがあつい!

2010年11月26日 | きまぐれ日記

手塚コーチと中矢コーチもマスターズ登録者。

手塚コーチは初登録。

「鮎澤コーチに、手塚コーチ、今日が締め切りです

「えっあっ、ハ・ハイ」と

半ば強制?気がついたら登録完了?

鮎澤スマイルの餌食にかかったスタッフが・・・

でも、まんざらでもないようでした。

Y子も実は、自ら申し込むタイプではなく、

菊地コーチや村野コーチに声かけられて

申し込んでます。

お誘いの声をかけるのってむずかしいと感じていたのですが、

実際、その気がなくてもコーチに声をかけられると

うれしいものだとわが身で体験して実感しています。

自分がコーチの時は気がつきませんでした。

今、コーチ業から離れて、コーチに声をかけられて

その気になる自分がいるのですから・・・


2011年はマスターズがアツイ!

2010年11月25日 | きまぐれ日記

2010sc

渋谷コーチと小松コーチが

マスターズ登録をしたと聞いて

その真相を確かに行ってきました。

Y子「マスターズに登録したって本当?」

「えっ、まぁ

Y子「すごいね。泳ぐ気満々。気合入ってるね

「えっ・・いえ・・泳ぐ気満々というわけではなく・・

鮎澤コーチに、声かけられたので

なんと、2011年のマスターズ登録者は44人

見た目と違って以外と押しが強い?鮎澤コーチにすすめられて

マスターズ登録をしてしまった(人聞き悪いと言われそう)コーチたち。

登録したからには、ぜひぜひ、会員さんと一緒に楽しんで

泳いできてください


泳力認定会の様子 その2

2010年11月25日 | きまぐれ日記

20101125_001

泳力認定会は、普段の進級テストに似ていますが

合否をみんなの前で発表はしません。

合格者は帰りに認定証を受け取ります。

20101125_002

合格基準についての質問がありましたので

簡単にお伝えします。

写真の基準表にもとずいて泳力認定員が

泳ぎを判断します。

総合で60点以上が合格です。

サギヌマスイミングクラブの進級基準と照らし合わせて

受ける級を決めていただければ、サギヌマの基準は

きびしいので、まず不合格にはなりません。

20101125_003 20101125_004

このように認定員が採点します。

豊崎コーチと八木コーチは採点基準を勉強中

泳力認定会で認定された級は、全国統一級なので、

履歴書にも書けます。

みなさん、サギヌマスイミングに在籍している間に

1級目指して、どんどん受けておきましょう

泳力認定会を行っているクラブは、それほど多くは存在しません。


泳力認定会の様子

2010年11月23日 | きまぐれ日記

泳力認定会の様子
本日、サギヌマスイミングクラブ鷺沼で

泳力認定会が行われました。

今日は、勤労感謝の日なので、

子供達は学校がお休みです。

たくさんの子供達が受けてくれました。

大人の方も3名の参加がありました。

全員合格です

外部の男性が6級を受けていたのでちょっぴりお話を聞いてきました

E(選手)コースにお子様が通っていて、

土田コーチに「お父さんもどうですか?」とすすめられた時は、

渋ったらしいのですが、

わが子にも「お父さん受けてみたらと言われたので・・・」と苦笑い。

誰にも教わったことのない、

自己流のクロールということで心配だったようですが、

とても上手でした。

合格おめでとうございます

普段は単身赴任先で泳いでいるだけなので

子供達がお父さんの泳ぎを見るのは始めてとか・・・

上手にスイスイ泳ぐお父さんを始めて見て、

カッコイイと感じているようでした。

離れていても、親子で同じ趣味があると

共通の話題があってよいですね。

サギヌマスイミングの泳力認定会は

春と秋の2回開催しています。

お父さん、お母さん、25m何かひとつ泳げれば、

6級にチャレンジできますので、

ぜひどうぞ

お気軽にご相談下さい


小松コーチの勉強会

2010年11月19日 | きまぐれ日記

小松コーチの勉強会

小松コーチの勉強会の様子です。

本日のテーマは平泳ぎ。

手のかきが大きすぎて、かきこんでいる場合、

なんて伝えればわかりやすいか

みんなで意見を交わしていました。

「大きいってどれくらい?」

「これくらいってどれくらい?」

「形で表現したらどう?」

「丸をかくようにっていったら、逆にへんちくりんになったことがあるよ」

などなど・・・
小松コーチの勉強会

小松コーチの得意種目は平泳ぎですが、

なんと、足を覚えるのにピンクヘルパーを

1年間つけていたそうです。

なかなか覚えられなかった平泳ぎのキックですが、

選手コースのときには、

その平泳ぎが一番速く泳げる得意種目になったとのこと。

キックの大切さを知っているだけに

子供達にどうしたら、わかりやすく伝えられるか

日々勉強中です