だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(10月21日(日))/先負/六白金星/乙卯/

2012年10月21日 18時02分37秒 | Weblog
10月20日(土)の交通事故件数。

今日はお休みします
         


今日の暦:あかりの日『日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。あかりのありがたみを認識する日。』/国際反戦デー『1966(昭和41)年のこの日、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。』/直哉忌『小説家・志賀直哉の1971(昭和46)年の忌日。』/先負/六白金星/きのと う/



明日の暦:平安遷都の日,時代祭/パラシュートの日/国際吃音啓発の日/中原中也忌『詩人・中原中也の1937(昭和12)年の忌日。』/仏滅/五黄土星/ひのえ たつ/





京のお天気:晴れ2512℃/
降水確率=0/0/0/0%/湿度=36~76%/ 
風向=北の風日中西の風/風速=1~2m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:100]ジーンズなど厚手のものもOK
傘指数:[傘指数:0]傘はまったく必要ありませんよ
紫外線指数:[紫外線指数:やや強い]焼けが起きやすい
風邪ひき指数:[風邪ひき指数:50]風邪予防に、睡眠を十分に取ろう
素肌乾燥指数:[素肌乾燥指数:20]肌荒れしにくい。お肌なめらか
鍋もの指数:[鍋もの指数:30]かしわのひきずり(愛知)がグー




 10月21日 紫式部(むらさきしきぶ)
 花言葉『あなたの哀しみに寄りそう』

 
クマツヅラ科の落葉低木で、高さ約3メートルほどです。山地に自生し、観賞用にも栽培されています。初夏に花を咲かせますが、秋につく深い紫の実は、思わず人の歩みを止めるほど魅力的です。別名を「実紫」といい、実の色ずばりの命名です。
栽培方法
挿し木で増やします。植え付けは極寒期を除く11~3月。日当たりがよくて腐植質に富み、肥沃で保水性のある所を好みます。花は初夏に開花しますが余り目立たず、秋10~11月に葉腋につける果実を観賞します。剪定や刈り込みは特に必要ありませんが、枝が混みすぎれば2~3月ごろ、地際近くで刈り込みます。



今日の誕生石は『トルマリン原石』
石言葉:「パワーの充電」/主な産地:「アメリカ、スリランカ、アフリカ、ケニア、マダガスカルなど」/和名:「電気石」/モース硬度:「7-7.5」



今日の運勢1位は

牡羊座<aries>「양자리」おひつじざ(03/21~04/20)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:オレンジ
ラッキーアイテム:洋画のDVD、BD

金運が急上昇♪偶然入ったお店がセール中だったり、気になるアイテムが値下げしていたりと、ショッピング運も◎!
開運おまじない
あなたが生まれた年のコインを見つけたら、使わずにとっておきましょう。




京のイベント:『斎宮行列』本日のみ(野宮神社・渡月橋一帯:右京区嵯峨野々宮町)行列は12:00~[アクセス]市バス28「野々宮」停下車[問合先] 075-871-1972
野宮神社で祭典が行われた後、正午より行列が渡月橋まで練り歩き、14時頃保津川で御禊の儀が行われる。伊勢神宮へ出立する際の、禊などの神事を再現したもの。



京のイベント:『笠懸神事』本日のみ(上賀茂神社:北区上賀茂本山)13:00~[アクセス]市バス「上賀茂神社前」停下車[問合先] 075-781-0011
800年以上前に同社で奉納されていた儀式を4年前から再現して奉納。馬上より地面低くに立てられた10数センチ四方の的を射る小笠懸(こかさがけ)や、約5メートル離れた40センチの四方の的を射る遠笠懸(とうかさがけ)など、流鏑馬より実戦的。 当日は観覧席も設けられ、英語の解説もある。



京のイベント:『二十五菩薩お練り供養法会』本日のみ(即成院:東山区泉涌寺山内町)13:00~[アクセス]市バス208「泉涌寺道」停下車[問合先] 075-561-3443
法会では、菩薩が現世に降りてきて、衆生を安楽浄土へ導くという来迎思想を誰にでも分かりやすく表現。お練りは、本堂を浄土とし、地蔵堂を現世に見立て、金襴の菩薩装束をつけた25名の稚児を含め総勢300名近くの信徒が、設けられた50mの橋をゆっくりと渡る。数ある仏教行事の中でも、華やかで人目を引く珍しい行事。拝観料当日:本堂 1,000円、境内入内は無料。



京のイベント:『清水焼の郷まつり 』本日最終日(清水焼団地:山科区清水焼団地一帯) 9:30~18:00[アクセス]JR山科駅より京阪バス29「清水焼団地」停下車[問合先]075-581-6188(清水焼団地協同組合)
10/19(金)~21(日)。清水焼団地は「やきもの」に関する約60業社が軒を連ねる生産団地。年に一度の大陶器市には京都清水焼の蔵元・卸が勢ぞろいし、産地ならではの価格で大奉仕される。http://www.kiyomizuyaki.org/fest/



京のイベント:『町かどの芸能 』本日最終日(般若林:上京区相国寺北門前) 11:00~16:00[アクセス]地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅下車[問合先] 075-211-0138(演劇塾長田学舎)
10/19(金)~21(日)。玉すだれ、あほだら経、あやつり人形、けん玉など270年前の名人芸(大道芸)の数々で江戸時代にタイムスリップ。観客も買い物などをして、懐かしい江戸の1日が楽しめる。大人2000円、小学生1000円。



京のイベント:『先斗町「水明会」』本日最終日(先斗町歌舞練場:中京区先斗町通三条下ル)16:00開演[アクセス]市バス5、205「河原町三条」[問合先]075-221-2025
10/18(木)~21(日)。先斗町ならではの「粋」と、熟練の「技」が披露される。指定席7,000円、当日席(自由席)3,000円 ※土日は要確認。



京のイベント:『弘法さんの市』本日のみ(東寺:南区九条町1)[アクセス]近鉄「東寺」駅下車[問合先]075-691-3325
毎月21日に行われる「弘法さん」の縁日。境内には1000を超える多くの露店が並び、たくさんの人出で賑わう。



京のイベント:『近代洋画の開拓者 高橋由一』本日最終日(京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バス「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)
9/7(金)~10/21(日)。《鮭》や《花魁》(いずれも重要文化財)、あるいは《豆腐》《山形市街図》を描いた画家として知られている、明治時代を代表する洋画家、高橋由一の全貌を紹介する展覧会。初期から晩年までの作品を一堂に紹介するほか、イメージソースとなった広重や司馬江漢らの作品、あるいは「由一史料」と呼ばれる文書類もあわせて展示する。一般1300円、大学生900円、高校生500円、中学生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.momak.go.jp/



京のイベント:『Jリーグ 京都サンガ vs FC岐阜 』本日のみ(西京極スタジアム:右京区西京極新明町)13:00 [アクセス]阪急京都線「西京極」[問合先]075-212-9911(京都サンガF.C.インフォメーションセンター)
チケットはインターネット、電話、携帯のほか、コンビニ、大学生協などでも販売。詳しくはオフィシャルサイトへhttp://www.sanga-fc.jp/




『お天気豆知識』『寒い夜に燗酒を楽しむ』
=夜が寒くなってくると、燗(かん)をしたお酒が恋しくなりますね。燗酒といってもいろいろあって、温度によって味が微妙に変わります。通常、35度から40度くらいを「人肌燗」、40度から45度ぐらいを「ぬる燗」、45度から50度を「上燗」、50度以上を「熱燗」とよびます。好みにもよりますが、45度から50度ぐらいがお燗の適温。コツはあまり熱くしすぎないことです。お燗をつける時には、鍋やヤカンを火にかけたまま、徳利を入れるのは止めましょう。お湯が沸いたら鍋を火からおろして、徳利をつけるようにします。2、3分たったら、徳利の底で加減を見ます。底に手を触れられるぐらいの熱さが大体50度です。これを目安にして、ぬる燗、上燗、熱燗・・・とお好みの燗具合を見つけてくださいね。電子レンジで燗をすることもできますが、お酒を多く入れると、突然沸騰してあふれることがありますから、量は控えめに。また、電子レンジの場合は温度にムラができやすいので、徳利の口の部分に、軽くアルミホイルをかぶせておくといいでしょう。 普段は燗酒を飲まない人も、寒い夜は我が家でゆっくり楽しんでみてはいかが?