だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(10月12日(金))/仏滅/六白金星/丙午/

2012年10月12日 19時29分55秒 | Weblog
10月11日(木)の交通事故件数。11日午後11時10分ごろ、八幡市山弓岡の市道で、交通死亡事故が発生しています。




                    
           


今日の暦:豆乳の日『日本豆乳協会が制定。10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。』/芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌『俳諧師・松尾芭蕉の1694(元禄7)年の忌日。時雨の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」と呼ばれる。』/仏滅/六白金星/ひのえ うま/





明日の暦:引っ越しの日/サツマイモの日/麻酔の日/嵐雪忌『俳人・服部嵐雪の1707(宝永4)年の忌日。』/大安/五黄土星/ひのと ひつじ/




京のお天気:くもり のち時々 晴れ2315℃/
降水確率=30/20/10/0%/湿度=46~88%/ 
風向=北の風/風速=1~5m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:100]ジーンズなど厚手のものもOK
傘指数:[傘指数:0]傘はまったく必要ありませんよ
紫外線指数:[紫外線指数:強い]腫れやかゆみが生じることも
風邪ひき指数:[風邪ひき指数:30]風邪予防に、過労に気をつけよう
素肌乾燥指数:[素肌乾燥指数:10]肌しっとり、脂性の人ニキビ注意
鍋もの指数:[鍋もの指数:30]かしわのひきずり(愛知)がグー




 10月12日 唐辛子(とうがらし)
 花言葉『名声・誘惑』

 
 
ナス科の一年草。熱帯アメリカ原産で、2000年以上前から栽培されています。世界で広く栽培されており、インド・東南アジアに品種が多くあります。日本には16世紀頃に渡来しました。辛味種は、果皮・種子に刺激性の辛味を有し、乾燥して香辛料とする。甘味種は、ピーマンと呼ばれ、食用や観賞用に栽培されています。コロンブスのアメリカ大陸発見によって世界に広まりました。
栽培方法
実生で増やします。タネまきは3~4月。土質は特に選びませんが、根の張り方が浅くて乾燥や過湿に弱いので、潅水には注意が必要です。生育適温は23~28℃で、15℃以下では伸長せず、32℃以上になると実なりが悪く、強日光下では果実の日焼けを起こします。開花期は7~10月。白色の小花で、開花後15日くらいで収穫できます。



今日の誕生石は『ピンクサファイア 』
石言葉:「かわいらしさ」/主な産地:「ベトナム、アフガニスタン、ネパール、スリランカ、オーストラリアなど」/和名:「桃色青玉」/モース硬度:「9」



今日の運勢1位は

蠍座<scorpio>「전갈자리」さそりざ(10/24~11/22)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:シルバー
ラッキーアイテム:ハンバーガー

欲しかったものが格安で手に入ったり、サプライズプレゼントをもらえたりとラッキーな日♪両想いの人は、大人っぽい雰囲気が◎。
開運おまじない
好きなアーティストを選び、今日のテーマソングを決めましょう。



京のイベント:『近代洋画の開拓者 高橋由一』開催中(京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バス「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)
9/7(金)~10/21(日)。《鮭》や《花魁》(いずれも重要文化財)、あるいは《豆腐》《山形市街図》を描いた画家として知られている、明治時代を代表する洋画家、高橋由一の全貌を紹介する展覧会。初期から晩年までの作品を一堂に紹介するほか、イメージソースとなった広重や司馬江漢らの作品、あるいは「由一史料」と呼ばれる文書類もあわせて展示する。一般1300円、大学生900円、高校生500円、中学生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.momak.go.jp/



京のイベント:『粟田神社大祭』開催中(粟田神社:東山区粟田口鍛冶町)[アクセス]市バス5「神宮道」停下車[問合先]075-551-3154
10/7(日)・8(月・祝)・15(月)。1000年以上の歴史がある行事。祇園祭山鉾の原型といわれる剣鉾と神輿が巡行し、趣がある。



京のイベント:『比叡山スタンプラリー2012』開催中(比叡山延暦寺)9:00~16:00[アクセス]京阪バス・京都バス比叡山頂行「延暦寺バスセンター」[問合先]077-578-2139(奥比叡ドライブウェイ)
9/22(土・祝)~10/31(水)。比叡山の諸堂と湖、史跡、爽快な山上を巡る壮大なスタンプラリー。ラリー達成者には絵皿を贈呈。スタンプ場所は、ケーブル八瀬駅、東塔根本中堂、西塔釈迦堂、峰道レストラン、横川中堂、ロテル・ド・比叡、ガーデンミュージアム比叡、西教寺、旧竹林院、日吉大社、ケーブル坂本駅、大津港、夢見が丘、滋賀院門跡など。



京のイベント:『宮川町「みずゑ会」』開催中(宮川町歌舞練場:東山区川端団栗下宮川町)16:00開演[アクセス]京阪電車「四条」[問合先]075-561-1151
10/11(木)~14(日)。春に始まった「舞のおけいこ」の総仕上げ発表会。毎年古典から曲目を選び、熟練の技で魅せる。料金:指定席7000円、自由席4000円。




京のイベント:『「鴨長明方丈記と賀茂御祖神社式年遷宮資料展」と「『定家と長明』展 スタジオジブリが描く乱世」』開催中(下鴨神社 糺の森、研修道場、河合神社、神服殿:左京区下鴨泉川町)10:00~16:00[アクセス]市バス206「下鴨神社前」停下車[問合先]075-781-0010
10/1(月)~12/16(日)。「鴨長明自筆消息」ほか絵画を中心に賀茂御祖神社が所有する秘宝100点~150点を展示する。一般1000円、小中生500円。



京のイベント:『霊宝館秋季名宝展』開催中(仁和寺:右京区御室大内)
[アクセス]市バス26「御室仁和寺」停下車[問合先]075-461-1155
10/1(月)~11/25(日)。孔雀明王像(国宝)、阿弥陀三尊像(国宝)など寺宝多数を公開。拝観料500円。



京のイベント:『上七軒「寿会」』本日最終日(上七軒歌舞練場:上京区北野上七軒) 16:00開演 ※初日は13:00開演もあり[アクセス]市バス50「北野天満宮前」[問合先]075-461-0148
10/8(月・祝)~12(金)。上方唄や長唄など、伝統ある名曲を披露する。料金7000円。




『お天気豆知識』『いもは石焼』
=秋の味覚で根強い人気なのが、さつまいも。特に”石焼きいも”の魅力にはまっている人も多いのでは?今回は”石焼きいも”のおいしさの秘密に迫ります。石焼きいもは、小石の上で焼くのが特徴です。石を熱して、そこから出る遠赤外線の効果で、中まで熱が通ります。また、いもの中が70度前後でじっくり加熱されることになり、酵素が働き、たくさんの糖分が作り出されます。直火で焼くと、表面だけが焦げて中まで火が通りませんが、遠赤外線効果を使う石焼きいもは、甘くて中までホクホクになるのです。家庭で調理するときも、良く洗った石を鍋などにしきつめて焼けば、十分に本格的”石焼きいも”が楽しめます。ちなみに、10月13日は、さつまいもの日です。さつまいもの旬が今ごろであることと、石焼きいも屋さんのフレーズ”九里四里うまい十三里”の13をとって10月13日になりました。