横浜 青葉 茗荷館 (よこはま あおば みょうがかん)

花・風景・スナップショット・写真紀行などの写真館です。

蓮の花

2011-07-31 | 花・草木
町田市下小山田の蓮田の花です。 約1週間前のものです、 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、望遠系ズームレンズ ■ 楽天市場で商品を選び、詳細を確認した後に、購入することができます ■ . . . 本文を読む

薬師池公園の紫陽花

2011-07-28 | 紫陽花
薬師池公園、蓮田の傍、紫陽花が一株だけ、見ごろの状態の花を付けていました。今期、最期のものでしょうか。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、望遠系ズームレンズ ■ 楽天市場で商品を選び、詳細を確認した後に、購入することができます ■ . . . 本文を読む

薬師池公園の蓮 その2

2011-07-28 | 花・草木
薬師池公園の蓮の花です。 風が強かったので、花粉が花弁についてしまい、染みのように見える花もあり、というような状況でした。 日曜日でしたが、駐車場に空きがあり、クルマを止めることができました。この後、下小山田の蓮田へ向かいました。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、望遠系ズームレンズ ■ 楽天市場で商品を選び、詳細を確認した後に、購入することができ . . . 本文を読む

薬師池公園の蓮 その1

2011-07-26 | 花・草木
先日、再び、薬師池公園の蓮の花を見に行ってみました。今年は昨年よりも茎の背丈が低く、花の数も少ないように感じました。蕾の状態の花もあったので、これから先も蓮の花を見ることができそうです。この花、ちょっとだけ、部分的に美しくないところあったので、こんな感じになってしまいました。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、望遠系ズームレンズ ■ 楽天市場で商品を選び、詳細を確認 . . . 本文を読む

ソバ

2011-07-25 | 花・草木
ソバの芽 1週間位前に種を播いたのですが、発芽して、この位になりました。今年は約30~40の種を播きました。秋には白い花が咲きます。このソバの元は山形産で、3年前に品川駅構内で山形観光のパンフレットとともに配布されていたものです。3年前と2年前に、我が家で栽培してきました。もちろん、無農薬です。去年は諸般の事情でお休みでした。30粒位から、10倍位に増えているかもしれません。今年も写真の対象とし . . . 本文を読む

2011-07-21 | 花・草木
蓮の花、蕾です。 先日、所要の後、午後になりましたが、薬師池公園の蓮を見に行きました。去年の今頃よりも茎の背丈が低いように感じました。今年は生育が遅いのでしょうか。この写真は、その後に行った下小山田の蓮田のものです。ここは手工芸品の材料として蓮を栽培している農地で、駐車場はありませんでした。町田駅などからのバスの便があるようです。ここへ行ったのは今回が初めてでした。 【データ】 : Nik . . . 本文を読む

メドーセージとカンパニュラ

2011-07-18 | 花・草木
メドーセージ ブラジル、パラグアイ及びアルゼンチン北部原産。サルビアの仲間で、高さは最大1.5メートルほどになるそうです。夏から秋にかけて、濃い青紫色の花を咲かせます。 カンパニュラ ベりーベル キキョウ科ホタルブクロ属。地中海沿岸地方原産のものから改良されたものです。花の形が釣り鐘に似ていることから、ラテン語の「釣り鐘」と名づけられたそうです。 我が家に咲く花を撮ってみました。 今回は . . . 本文を読む

信濃町から四谷三丁目界隈  その5

2011-07-17 | 関東(風景、他 )
於岩稲荷田宮神社と於岩稲荷陽運寺が同じ通りにあります。 通りの正面突き当りを右へ行くと外苑東通りの左門町バス停、JR信濃町駅方面、左へ行くと若葉2丁目方面です。 於岩稲荷 陽運寺(新宿区左門町) 於岩稲荷田宮神社(新宿区左門町) 「東海道四谷怪談」は、鶴屋南北による脚色されたものです。お岩さんは徳川家の御家人の田宮又左衛門の娘で、夫との仲は睦まじく、家計を支えるために商家へ奉公に出 . . . 本文を読む

信濃町から四谷三丁目界隈  その4

2011-07-15 | 関東(風景、他 )
須賀神社 東京都新宿区須賀町。御祭神は須佐之男命(スサノオノミコト)、宇迦能御魂命(ウカノミタマノミコト)の二柱が中心。江戸時代から四谷総鎮守の天王様として、信仰を集めたそうです。 祭礼は四谷の「天王祭り」、または「かっぱ祭り」として知られているそうです。 三十六歌仙繪(さんじゅうろっかせんえ) 柿本人麿(かきのもとのひとまろ)など、それぞれの歌人の肖像画と代表作一首を書き添えたものです . . . 本文を読む

信濃町から四谷三丁目界隈  その3

2011-07-14 | 関東(風景、他 )
松雲山西応寺(真宗大谷派) 慶長12年(1607年)麹町貝塚夫婦坂に周桂和尚が創建し、寛永12年にこの地(東京都新宿区須賀町)へ移転したそうです。本堂は戦後に再建されたものです。本堂右側の中庭、春、梅の花が見事に咲いていたことが記憶に残っています。 榊原鍵吉(幕末の剣豪、直心影流)のお墓があるそうです。墓地内を探したこともありましたが、案内板などは無く、分かりませんでした。一度でもお参りがで . . . 本文を読む

信濃町から四谷三丁目界隈  その2

2011-07-13 | 関東(風景、他 )
若葉湯 山手線の内側にも、まだ、銭湯(公衆浴場)があるのです。詳細は、銭湯検索でみることができます。 戒行寺坂 若葉湯はこの坂の途中、右側にあります。この当り、旧は四谷谷町といったそうで、現在は新宿区若葉2丁目です。今回の行き先、西応寺は後方右手にあります。 若葉湯、何時ごろからあったのでしょうか。ご先祖様も利用したことが、あったかどうかは...。 ■ 楽天市場で商品を選び、詳細 . . . 本文を読む

信濃町から四谷三丁目界隈  その1

2011-07-13 | 関東(風景、他 )
信濃町煉瓦館 信濃町の駅前に立つ、レンガ造りの大きな建物です。レンガの壁という感じにも見えます。1995年に慶応大学病院敷地の一部の旧食養研究所跡に建てられたそうです。道路前方右側が慶応大学病院の入り口です。 JR信濃町駅で下車し、この通りを歩いたことは何度かあったのですが、あまり、印象は残ってはいませんでした。 ■ 楽天市場で商品を選び、詳細を確認した後に、購入することができます ■ . . . 本文を読む