横浜 青葉 茗荷館 (よこはま あおば みょうがかん)

花・風景・スナップショット・写真紀行などの写真館です。

函館港夕景 ・・・ 北海道函館市 

2009-07-31 | 北海道(風景、他 )
   函館港(2008.6.27)         『機材』 カメラ:Nikon D200 レンズ:Nikon VR 18-200 F/3.5-5.6G    ■¥1,500以上(税込)、国内配送料無料■ Amazon限定 防水ワイヤレスモニター プレミアムブラック    AV機器からの映像と音声を無線電波で飛ばし、家中どこでも映像が楽しめる防水ワイヤレスモニター。 . . . 本文を読む

大沼国定公園 駒ケ岳 ・・・ 北海道亀田郡七飯町

2009-07-28 | 北海道(風景、他 )
大沼国定公園(2008.6.27) 駒ケ岳、標高1131mです。 大沼国定公園内は、島々が橋で結ばれています。かなり、歩きました。駒ケ岳が見えたときは、ちょっとした感動ものでした。 この周辺は、JRのSL運行(期間限定)区間としても知られているところです。         『機材』 カメラ:Nikon D200 レンズ:Nikon VR 18-200 F/3.5-5.6G      . . . 本文を読む

土方歳三最期の地 ・・・ 北海道函館市若松町

2009-07-27 | 城・史跡・神社仏閣(関東以外)
土方歳三最期の地(2008.6.28)   一本木関門跡は函館市総合福祉センターの敷地内にあります。函館駅から歩いて10分から15分位のところです。土方歳三は、ここから出撃し、銃弾に撃れたといわれています。 新選組副長として、小説やドラマなどで知られていますが、鳥羽伏見の戦いの後は、大阪、江戸、日野、勝沼、流山、宇都宮、会津、庄内、仙台などを経て北海道へ渡ったとのことです。北海道内では松前、江差 . . . 本文を読む

五稜郭箱館奉行所 ・・・ 北海道函館市五稜郭

2009-07-26 | 城・史跡・神社仏閣(関東以外)
箱館奉行所(2008.6.27) 箱館奉行所は、開港後の箱館を治めるため、徳川幕府により設置されました。 箱館奉行所の建物の上部には楼閣があり、箱館戦争では官軍による艦砲射撃の格好の的になってしまったとのことです。 現在、日本の伝統工法による復元工事が行なわれています。平成22年に完成予定とのことです。 因みに、”箱館”から”函館”へは、明治2年(1869年)に改称されたようです。    . . . 本文を読む

五稜郭 ・・・ 北海道函館市

2009-07-26 | 城・史跡・神社仏閣(関東以外)
五稜郭(2008.6.27) 五稜郭は星型の城郭です。面積は特別史跡に指定された範囲でも、約251,000平方メートルもあるとのことです。 嘉永6年(1853年)の黒船来航、日米和親条約締結、そして、箱館開港(伊豆下田も)に伴い、徳川幕府による防衛力の強化などのために、元治元年(1864年)に築造されました。幕末から明治維新にかけての箱館戦争では、旧幕府軍と新政府軍との間で激しい攻防があったとこ . . . 本文を読む

五稜郭タワーから ・・・ 北海道函館市五稜郭町

2009-07-26 | 城・史跡・神社仏閣(関東以外)
五稜郭タワー(2008.6.27) 昨年、函館周辺へ行った時のものです。 函館駅から五稜郭、大沼公園、鹿部、茅部周辺をレンタカーで周りました。 五稜郭タワーからの眺望は素晴らしいものです。 五稜郭タワー内の五稜郭歴史回廊には、五稜郭誕生、箱館戦争の歴史的背景などに関連する資料などが展示されています。        函館山、函館港方面の眺望        五稜郭タワー1階(土方歳三のブロンズ . . . 本文を読む

ニッコウキスゲ 花一輪

2009-07-25 | 花・草木
日光霧降高原キスゲ平(2009.7.11) 霧降高原の登りはリフトを利用しました。帰りは、小丸山の下から赤薙山登山道を降りました。ちょと、懐かしい気持ちでした。第3リフト乗り場までの所要時間見込みを30分としましたが、写真を撮りながらということもありましたが、1時間近く掛かってしまいました。それなりのものを履いて行ったのですが、ぬかるみが多くて、時々、滑りました。霧降の滝までは歩いて行こうと思っ . . . 本文を読む

日光霧降高原に咲く花

2009-07-21 | 花・草木
   霧降高原に咲いていた花です。(2009.7.11)         ヨツバヒヨドリ        ホソバシャジン        レンゲツツジ        オニシモツケかと思いましたが葉の形を良く見るとミヤマカラマツか?        ノリウツギ 『機材』 カメラ:Nikon D300   レンズ:Nikon VR 18-105 F/3.5-5.6G フィルター:C-PL . . . 本文を読む

日光霧降高原キスゲ平

2009-07-20 | 関東(風景、他 )
日光霧降高原キスゲ平(2009.7.11)    第4リフト、標高1500m位のところです。 日光周辺へはクルマで行くことが多いのですが、今回はJRとバスを乗り継いで行きました。 霧降高原バス停から歩き、第1リフト(標高1240m~1340m)、第3リフト(標高1340m~1440m)、そして第4リフトと乗り継いで登りました。一番高いところで1600m近い標高です。 なぜか、第2リフトがありませ . . . 本文を読む

ニッコウキスゲにトンボ ・・・ 日光霧降高原キスゲ平

2009-07-20 | 花・草木
栃木県日光市霧降高原キスゲ平(2009.7.11)    標高1500m以上のところですが、ニッコウキスゲにトンボがとまっていました。 『機材』 カメラ:Nikon D300   レンズ:Nikon VR 18-105 F/3.5-5.6G RICOH デジタルカメラ GX200 ボディ GX200リコーこのアイテムの詳細を見る   ケンコー デジタル接写リング25 ニコンAF用 08 . . . 本文を読む

弘前城址 堀の水辺に映る ・・・ 北のまほろば

2009-07-19 | 東北(風景、他 )
青森県弘前城址(2009.6.27)    司馬遼太郎氏はその著書【北のまほろば(街道を行く41)】の中で、”倭は国のまほろば..,”という大和武尊の詩の引用の後に、「青森県(津軽、南部、下北)は北のまほろばというべき地(くに)だったのでは...」と記しています。 【北のまほろば(街道を行く41)】は、青森県(津軽、南部、下北)を訪れたときの紀行文ですが、訪れた土地の古代から近代までの歴史にもふ . . . 本文を読む

100円バス ・・・ 青森県弘前市

2009-07-19 | 東北(風景、他 )
青森県弘前市では、弘前駅から主な観光地周辺を巡る100円バスを運行していました。 100円バスは、弘前市の他に、長野市、松本市でも運行していました。 地元の方々も利用しているようですが、観光客の方が多いようです。 北のまほろば―街道をゆく〈41〉 (朝日文芸文庫)司馬 遼太郎朝日新聞社このアイテムの詳細を見る 街道をゆく 41 北のまほろば (朝日文庫)司馬 遼太郎朝日新聞出版このアイ . . . 本文を読む

日本最大幹周のソメイヨシノ ・・・ 青森県弘前城公園

2009-07-18 | 
日本最大幹周のソメイヨシノ(2009.6.27)     幹周り537cm、樹高約10m。 弘前城公園には、明治15年に植栽された日本最古のソメイヨシノもあるとのことでしたが、見逃してしまいました。 このソメイヨシノは建物に囲まれたところにあり、案内板が無かったら、素通りしていたかもしれません。 明治34年に確認されましたが、明治15年に植栽された可能性もあるとのことです。 ソメイヨシノは病害虫 . . . 本文を読む

弘前城三の丸追手門(重要文化財)、他 ・・・ 青森県弘前市

2009-07-15 | 城・史跡・神社仏閣(関東以外)
弘前城三の丸追手門(2009.6.27)                南内門             北門(亀甲門)        丑寅櫓 城内には、重要文化財に指定された城門や櫓など、また、松や桜などの古木もありました。 『機材』 カメラ:Nikon D300   レンズ:Nikon VR 18-105 F/3.5-5.6G RICOH デジタルカメラ GX200 ボ . . . 本文を読む