横浜 青葉 茗荷館 (よこはま あおば みょうがかん)

花・風景・スナップショット・写真紀行などの写真館です。

2014-03-31 | 
千鳥ヶ淵、今日の桜です。 満開。見ごたえのある桜した。 強風のために散ってしまった花弁もありました。 この近くへ所用で出掛けた帰り、スマートホンカメラでの撮影です。リサイズのみの処理です。 > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 Nikon . . . 本文を読む

九段坂辺りの桜

2014-03-30 | 
九段坂周辺、靖国神社の桜です。 暖かい気候が続いたので、ほぼ、満開になりました。 春の嵐のような状況でしたが、桜の花はしっかりと綺麗に咲いていました。 この近くへ所用で出掛け、デジタルカメラは持っていなかったので、スマートホンカメラでの撮影です。リサイズのみです。 ※一部修正しました。 > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで . . . 本文を読む

ネコヤナギとサンシュユ

2014-03-29 | 花・草木
ネコヤナギの花穂 サンシュユ 3月上旬、春の訪れを告げるネコヤナギの花穂、その近くで、サンシュユの花が咲いていました。 > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 ※掲載内容等について、変更することがあります。ご了承をお願いいたします。 . . . 本文を読む

ルリエア・マクランタの花

2014-03-26 | 花・草木
こどもの国の温室に、ルリエア・マクランタの花が咲いていました。 珍しい花です。 ブラジル原産、キツネノマゴ科の草木です。 これは、3月上旬に撮ったものです。 人気ブログランキングへ > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 ※掲載内容等 . . . 本文を読む

河津桜と梅の花が咲く

2014-03-25 | 関東(風景、他 )
旧日本陸軍田奈弾薬庫補給廠跡 河津桜 梅林など こどもの国は旧日本陸軍田奈弾薬庫補給廠跡で、1959年(昭和34年)4月の皇太子殿下(現天皇陛下)のご御成婚を記念して、1965年(昭和40年)5月5日のこどもの日に開園したそうです。 こどもの国には約650本の白梅や紅梅などがあり、先週の土曜日は、まだ、見頃の花もあったようです。 これは3月上旬に撮ったも . . . 本文を読む

梅花

2014-03-23 | 花・草木
近隣の小さな梅林、今月上旬、白梅が満開でした。 人気ブログランキングへ > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 ※掲載内容等について、変更することがあります。ご了承をお願いいたします。 . . . 本文を読む

スマートホンカメラで撮影 花三種

2014-03-20 | スマートフォン
金盞花(きんせんか) ヒイラギナンテン かマホニア・ウインターサン? 椿(つばき) 我が家の金盞花と和田倉噴水公園に咲いていた花です。 和田倉噴水公園には他にもパンジーなどの花も咲いていました。 ”CameraZOOM”での撮影です。 プリインストールのカメラアプリケーションは、逆光などの撮影条件では厳しいものがあります。 人気ブログランキングへ > 写真家が教 . . . 本文を読む

梅と河津桜

2014-03-19 | 
紅梅 河津桜 鶴見川周辺に咲いていた紅梅と河津桜の花です。 紅梅の花は、蕾も観ることができましたが、全体としては見頃のピークを過ぎているような感じでした。 人気ブログランキングへ > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 . . . 本文を読む

ビオラ (続き)

2014-03-16 | 花・草木
ビオラも咲き続けています。 秋から春まで、レギュラーメンバー的な存在です。 人気ブログランキングへ > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 ※掲載内容等について、変更することがあります。ご了承をお願いいたします。 . . . 本文を読む

金盞花(キンセンカ) (続き)

2014-03-15 | 花・草木
冬知らずともいわれる金盞花(キンセンカ)が咲き続けていています。 正面からクローズアップで撮ってみましたが...? 人気ブログランキングへ > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 ※掲載内容等について、変更することがあります。ご了 . . . 本文を読む

オキザリスの花 (続き)

2014-03-14 | 花・草木
ピンクと白色のオキザリスの花が咲き続けています。 夕方から朝にかけては筒状に丸まって、閉じてしまいますが、日が昇り、気温が上がってくると花が開き始めます。 カタバミ科カタバミ属(オキザリス属)、南アフリカなどが原産。 人気ブログランキングへ > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ D8 . . . 本文を読む

高蔵寺の花など

2014-03-12 | 城・史跡・神社仏閣 (関東)
蝋梅(ろうばい) 紅梅 白梅 花のお寺、高蔵寺(東京都町田市三輪町)、少しづつ、春の花が咲き始めています。 高蔵寺のホームページはこちらです。 昨年、桜の時季に掲載したブログはこちらです。 人気ブログランキングへ > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ . . . 本文を読む

マーガレット

2014-03-10 | 花・草木
少しズームイン マーガレットの花が咲き始めました。 寒い日々が続いているので、咲き始めは昨年よりも、約1か月くらい遅いようです。 花咲く春は、もうすぐです。 人気ブログランキングへ > 写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』    Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 ※掲載内 . . . 本文を読む

東京駅・大手町駅 丸の内周辺 (続き)

2014-03-07 | スマートフォン
江戸城 和田倉橋 カメラを持っていなかったので、スマートホンのカメラで撮りました。 反逆光と逆光に弱く、ダイナミックレンジ、諧調などは問題外という感じです。 比較的、新しい方のスマホですが、これは良くないというのが本音です。 カメラのハードウェアか、アプリケーションが悪いのかは判りません。 前機種の方が少しはマシでした。 アプリケーション . . . 本文を読む

東京駅・大手町駅 丸の内周辺

2014-03-06 | 関東(風景、他 )
東京駅 皇居、和田倉門方面 パレスホテル方面 パレスホテル 地下鉄大手町駅入口と高層オフィスビル レトロな感じのビル 東京駅 東京駅は、創建当初の形に復原する工事が2007年(平成19年)5月に起工され、2012年(平成24年)10月1日に竣工しました。 乗換えでは何回も利用していましたが、駅の外から東京駅の外観を見たのは久しぶりでした。丸ビルも新丸ビル . . . 本文を読む