横浜 青葉 茗荷館 (よこはま あおば みょうがかん)

花・風景・スナップショット・写真紀行などの写真館です。

立山 室堂平周辺  その1

2012-10-31 | 北陸(風景、他 )
室堂平は立山黒部アルペンルートの観光コースの富山県側にあります。立山連邦や剱岳登山の拠点にもなっています。 立山は、古来からの山岳信仰の場所であり、富士山、白山と並び、日本三霊山の一つともいわれています。室堂(むろどう)とは、修験者が宿泊したり祈祷を行ったりする堂のことをいうそうです。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ 富山駅から地鉄で立山駅、 . . . 本文を読む

花菜ガーデン ビーナス像、エルモサ

2012-10-30 | 薔薇
ビーナス像とバラ 秋バラ ”エルモサ” 【アクセス】   マイカー:小田原厚木道路、平塚ICより車で約5分   バス   :JR東海道線平塚駅から約15分、平塚養護学校前下車徒歩約5分         小田急線秦野駅から約25分、平塚養護学校前下車徒歩約5分 【データ】:神奈川県平塚市寺田縄       Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ 久しぶりに、カメ . . . 本文を読む

輪島市門前町 総持寺祖院

2012-10-29 | 城・史跡・神社仏閣(関東以外)
総持寺祖院回廊 総持寺租院は元享元年(1321年)開山。永平寺と並ぶ曹洞宗の大本山でしたが、明治31年(1898年)の大火で多くの建物を焼失し、大本山は神奈川県横浜市鶴見へ移転したそうです。焼失を免れた経蔵、伝燈院、慈雲閣などもあり、往時の面影を残し、風格を感じるお寺です。 能登半島地震半年後、地元放送局のロケが行われていました。 山門 経蔵 法堂(大祖堂) 【データ . . . 本文を読む

能登金剛 ヤセの断崖、関野鼻

2012-10-28 | 北陸(風景、他 )
ヤセの断崖 小説「ゼロの焦点」(原作、松本清張)、映画化でも舞台になったところです。能登半島地震(2007年3月25日)の震源地近くで、断崖の上部が約30メートルにわたって崩落したそうです。危険防止のため、柵が作られ、立ち入り禁止になっていました。 関野鼻遠望 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ 関野鼻周辺には、義経舟かくし、義経の一太刀の岩 . . . 本文を読む

能登金剛 機具岩(はたごいわ)

2012-10-27 | 北陸(風景、他 )
昔々、能登に織物の技術を広めた女神、渟名木入比め命(ねなきいりひめのみこと)が山賊に襲われたときに機具を海に投げ込むと、この地に至り、機具岩となったという伝説が残っているそうです。機具岩は能登二見とも呼ばれ、夕景の綺麗なところとして、知られているそうです。 機具岩周辺 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ 志賀町観光協会のホームページはこちらです . . . 本文を読む

能登金剛 巌門(がんもん)

2012-10-26 | 北陸(風景、他 )
能登金剛は、約30kmに亘り、奇岩、断崖などが連続する海岸で、石川県羽咋郡志賀町にある景勝地です。 巌門は、波の侵食によってできた洞門です。幅6m、高さ15m、奥行き60m。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ ここへ行く途中、高いコンクリート塀に囲まれた志賀原子力発電所の傍を通りました。 この近くの海岸には、木造製で全長460.9mの世界一長いベ . . . 本文を読む

能登半島 平家庭園

2012-10-25 | 北陸(風景、他 )
徳川幕府直轄の天領地13ヶ村を治めていた大庄屋の屋敷で、江戸中期に造られた池泉回遊式の庭園は、石川県の重要文化財に指定されているそうです。平家は、能登の国守護畠山氏の家臣の子孫で、屋敷の広さは約6000坪とのことです。  石川県羽咋郡志賀町字町30-63 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ 巌門へ向かっている途中、「平家」の案内板が見えたので、寄っ . . . 本文を読む

能登半島 千里浜(ちりはま)

2012-10-24 | 北陸(風景、他 )
千里浜なぎさドライブウェイとして、知られているところです。この海岸の砂の粒子は、細かく締まっていて、水分を吸収し、固くなるため、普通車やバスもこの海岸の砂浜を走ることができます。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ ここ、二度目。 「北陸」の旅の続きです。 人気ブログランキングへ FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽 . . . 本文を読む

金沢 長町武家屋敷跡界隈

2012-10-23 | 北陸(風景、他 )
長町界隈は、かつて、加賀藩士が住んでいた屋敷街であり、上流から中流階級の屋敷が軒を連ねています。土塀の続く町並みの中、石畳の小路、往時の雰囲気を感じることができるところです。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ この界隈は、二度目。前回は初冬だったので、雪や凍結から土塀を守るための薦(こも)掛けが行われていました。 「北陸 . . . 本文を読む

金沢 長町武家屋敷跡界隈 大野庄用水

2012-10-22 | 北陸(風景、他 )
大野庄用水は犀川を水源として、長町界隈を流れています。約400年前に開削され、延長約10キロメートル、幅平均6メートル。かつては、城下の防御、防火、消雪、排水、物資の運搬などの役割を果たしてきたそうです。また、農業用水としても利用されているとのことです。 武家屋敷の土塀、そして、その際を流れる大野庄用水の景色は、城下町の風情を感じます。 【データ】 : Nikonデジタル一 . . . 本文を読む

コスモス (続き)

2012-10-21 | 花・草木
コスモス、続きです。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、Nikonズームレンズ 「ソバの花と実」と同じズームレンズ。開放から一つ絞り、F4。手持ちで撮影。このレンズの焦点距離では、これ以上は近寄れず、この程度までが限度でした。シャープで、ズームレンズの中では、ボケ味もいい。このレンズはVR(手振れ補正機構)が付いていないので、あまり、使ってはいませんが、一番好きなレンズで . . . 本文を読む

ソバの花と実

2012-10-20 | 花・草木
ソバの花と実、前回掲載の1週間後、今日の状態です。昨年よりも、実の数は少ないようです。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ 人気ブログランキングへ FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快FXフォーマットモデルニコン D600 ボディ 〔9月27...価格:196,200円(税込、送料込) 【facebookいいねでポイント5倍!!】【限 . . . 本文を読む

金沢 前田土佐守家資料館

2012-10-20 | 北陸(風景、他 )
藩祖前田利家公の次男前田利政を祖とする前田土佐守家所蔵の資料、約9,000点(石川県指定文化財)を保管、その一部を展示しています。甲冑、具足、刀の他、前田家にまつわるものや織田信長、豊臣秀吉の書状なども保存されているそうです。 開館時間は9時30分~17時、入館料は300円、年中無休。 【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、ズームレンズ 前田土佐守家資料館のホー . . . 本文を読む

長町武家屋敷跡 野村家住宅

2012-10-19 | 北陸(風景、他 )
野村家は、1583年(天正11年)、藩祖前田利家公が金沢に入城したときの直臣、野村伝兵衛信貞家(禄高1200石)の家系で、代々、奉行職を歴任したそうです。狩野派の山水画の襖、総檜造りの格天井、ギヤマン入りの障子戸など、文化財的な価値も高いとのことです。庭園は樹齢400年の山桃、椎の古木、大雪見灯篭、さくらみかげ石の橋、曲水、落水を配した佇まいなど、屋敷と庭園が調和した造りになっています。ミシュラ . . . 本文を読む

長屋門 旧加賀藩士高田家跡 

2012-10-18 | 北陸(風景、他 )
旧加賀藩士高田家跡、長屋門は石川県金沢市長町2丁目にあります。 金沢藩、禄高550石、高田家の長屋門です。建築時期は、文久年間(1861~1864年)のものと伝えられているそうです。金沢市により、創建遺構をもとに改造された部分も復元されたそうです。営業時間は9:30~17:00、料金は無料、年中無休です。 厩(うまや) 仲間部屋(ちゅうげんべや) 長屋門です。間口9間半(約1 . . . 本文を読む