横浜 青葉 茗荷館 (よこはま あおば みょうがかん)

花・風景・スナップショット・写真紀行などの写真館です。

佃島界隈

2013-12-14 | 関東(風景、他 )
佃の街並み
この辺りは佃煮発祥の地です。天安、佃源田中屋、つくだに丸九などの老舗があります。
佃煮で一杯、そして、ご飯。いいですね。


佃公園案内図
隅田川沿いの公園です。



神輿
佃1丁目、展示館がありました。



住吉神社
住吉神社鳥居の扁額(中央の額)は陶製で、珍しいものだそうです。


住吉神社本殿
住吉神社の創建は1646年(正保3年)で、摂津国西成郡佃村(現在の大阪市西淀川区周辺)の漁師たちが佃島へ移住したときに神職の方も一緒に来たそうで、摂津国佃の住吉社(現田蓑神社)から分祀したことから始まり、住吉三神、神功皇后、徳川家康公の御霊などが祀られているとのことです。


佃の船宿・折本の係留場、佃住吉講遺蹟周辺
背後に高層ビルが立ち並んで、すっかり変わってしまいました。



佃島の酒屋さん
昭和の雰囲気を感じさせる店構え、なぜか、懐かしささえ、感じます。



佃島の名前の由来は、摂津国西成郡佃村(現在の大阪市西淀川区周辺)の三十数名が移住し、干潟にあった島を拡張、築造し、佃島と呼ばれるようになったそうです。
佃島周辺では、その後、月島、勝どき、晴海の埋め立てが行なわれ、殆んどが陸続きになりました。現在の東京都中央区佃一丁目辺りが元の佃島です。

ここは、自分にとっての写真の原点の一つ、通過点とも言えるところです。職場で写真クラブをつくり、そのクラブでの撮影場所がここでした。その後、紆余屈折もあり...。近年、佃周辺に高層ビルが立ち並んだ風景をテレビや雑誌の写真で目にしていました。この辺りは車で何回か通ったこともあったのですが寄る機会が無く、今回は新富町の所用の後、時間があり、久しぶりに訪れてみました。周辺の風景も変化していましたが、当時はフィルムカメラ、この時はデジタルカメラと機材も変わっています。ちょっと、時間が少なかったことが残念という感じです。





人気ブログランキングへ



photo-advice
カメラ開発者の『デジタル一眼レフ上達講座』




写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』



  

Nikon デジタル一眼レフカメラ D800


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610

※掲載内容等について、変更することがあります。ご了承をお願いいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。