朱と群青

日々の思いを、時々趣味の絵をアップしながら書き綴っています。

習作『ダンボールに椿を描く』。見た目ちょっと安っぽいですが、絵の具ののりが良く描きやすい。

2016年01月30日 | 

 今回の日本画教室のテーマは、『ダンボールに椿を描く』でした。

普通のダンボール箱の切れ端に表面処理は特にせず、直接水干絵の具で描くのです。

膠との相性は良い様で、落ち着いた黄土色の生地に発色良く描けました。

和紙に描く場合は緊張するのですが、ダンボールだと練習として気軽に描くことができて、また別の花を描いてみたいです。

 藪椿  (30x30)

 

スイセン (40x30) ダンボールに水干絵の具

 庭に咲いた水仙の花を描きました。

 

 

居間の壁にかけている日本画。  F-6 絹本


      宜しかったらここをクリックし、ランキングのアップにご協力ください。  

                                       にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

にほんブログ村

  

コメント

九州にも数十年ぶりの大雪です。

2016年01月24日 | 日常

この地へ家を建てて住む様になってから20年になりますが、2度目の積雪です。久し振りの積雪で今日は外出も控えて何かと溜まった室内の作業をしています。

「犬は喜び庭かけ回る」と唱歌にありますが、我が家のクルミは雪の上に立たせたところ怯えて歩こうともしませんでした。

クルミと室内でいつもの帽子遊びをしました。

2階から見た庭の積雪の様子。「やっぱり、20年ぶりの景色です」

動 画

 帽子の好きなチワワの仔犬 ←クリックで動画に写ります。

 



新年も明けて早くも最後の週となりましたが、食事会やご馳走の連続でまた体重が少し増えてしまいました。

昨年末まで糖尿病の境界を出たり入ったりしているのですが、今度の検診ではほぼ間違いなく突入かも。

毎年、年初めの検診は悩ましいものです。

****************

今年もマイペースで絵を描いていきたいと思っていますが、歳のせいか目標として思っている事と実行力の間にかなりの隔たりが出てきて、3つの美術展の大作の制作と小品展が数回あり、本当に大丈夫なのかなぁ。

 あまり大風呂敷は広げられないな、というのが実感です。

日本画 「白梅」


 

 

「見たよ!」 宜しかったらここをクリックし、ランキングのアップにご協力ください。

                                       にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

にほんブログ村

  

コメント

日本画を主に描いていますが、日本画とは何だろう?

2016年01月04日 | 

絵には描く上で、色んなジャンルがあります。

油彩画、水彩画、パステルが等は広義に洋画と言いますが、日本画とはどういう絵を言うのでしょうか。

昔の浮世絵とかお寺の襖絵、天井絵、屏風絵は日本画ですが、それでは現代ではどうでしょうか。

私が初めて美術館で日本画公募展の大作を見た時、見た目洋画とさほど変わらない事に疑問を持ちました。

それは絵を習い始めて10年経った今もはっきりとこれといった答えを出すことは出来ないでいます。

 

強いて言えば、描く絵の具等の材料の違いなのでしょうか。

日本画は和紙に膠で溶いた岩絵の具や水干絵の具で描く事が特徴です。そして加えて説明するなら、

日本人内面に持っている精神的なもの、情緒を強く絵の中に表現しようを試みる事なのでしょうか。

********************* 

 

今回は、私が描いた色紙絵で、簡単に私なりの工程を説明をしたいと思います。

 

今回は色紙に”金潜紙(きんせんし)”を使いました。

金潜紙は金箔を貼った色紙の上に薄い和紙が表面を覆っています。それにより金がつや消しになり、金箔の強い

輝きが和らげられて上品な風合いになります。絵の具の乗りはいいです。


① 下書き(別の画用紙で鉛筆デッサンしたものを転写します)


② 下塗り  岩絵の具は4回以上塗り重ねないと色が出てきませんので根気よく重ね塗りします。

  顔は、胡粉を薄く6回以上塗っています。

顔の陰影は洋画のように濃い表現をしない様に注意しました。


③ カンザシは純銀箔を短冊に切って貼り、上から腐食しないようにドーサを塗っています。

  髪飾りの金色部分は金箔を切って貼り付けしています。

  細かな陰影の調整をします。

 

 私が家の正月3が日 


今年もおせち料理は仕出し料理屋のセット物を予約して準備しました。

写真では量が少ないように見えますが、これでも4人前は裕にあります。正月の食卓にはやっぱり

欠かせません。大晦日から長女夫婦と次女が来ているので、賑やかな食卓でした。

 

そうそう、もう一人(一匹)忘れていかないのがチワワのくるみ。

「私のは無いの」と言っているみたいです。


初詣は熊本城の隣の加藤神社に参拝に行きました。


境内は参拝者のすごい行列。去年より多いみたいで何とか参拝を済ませました。


 


 

 

「見たよ!」 宜しかったらここをクリックし、ランキングのアップにご協力ください。

                                       にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

にほんブログ村

  

コメント (1)

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

2016年01月01日 | 

 

 

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。


 

考えてみるとこの地に家を建てて住むようになってから、奇しくもこれもまた20年になり、月日の経つのが早いことを

つくづく身に染みて感じています。


住み始めた当初は、家内は「マーケットが遠い」とか「知り合いがいない」とか言っていましたが、意外とこの地域は

その後発展して、すぐ近くに大きな市場も出来、気軽に声掛けができるご近所さんも沢山できて、住みやすい環境

になりました。


家では小型犬を飼っていますが定住するようになってから3頭目の犬になります。今度はどちらが長生きするかの

競い合いです。チワワの平均寿命は長く18年だとか。かなり厳しいです。


 

**************************


今年の新年の抱負として、

今年も趣味の絵画クラシックギターを、思い切り楽しみながら日々発展させたいと思っています。

 

クラシックギターは相変わらず初心者と左程変わらない演奏ですが、こちらの方は上達する事よりみんなで楽しむことです。

 皆で弾くアンサンブルの演奏は、完璧を期しても若干演奏に怪しいところもありますが(みんなでやれば怖くないで)結構

楽しめます。

写真は、 私の演奏風景(なんちゃってギタリスト)。肝心の音は聞こえません、悪しからず!。   

 

私のギター独奏については、緊張で指がおぼつかなく、ごくたまには隣の弦を間違って弾いたり?もしますが、最近は歳のせいか

羞恥心が薄れて横着になってきていますので、若い頃よりは演奏に身が入るようになったきがします。

 

 

加えて今年「継続を誓う事」は、昨年から始めた自称「勝手筋トレ」の継続です。

縁側に設置した高機能ランニングマシン(家内がマシンの大きさとその音を嫌がり部屋から追い出されました)を毎日使用し、適当な

他の運動を組み合わせて汗をかいていますが、雨の日も可能なので毎日欠かさず継続したいと思っています。

 

 ******************************


今年の初めての絵のアップは、相当前に描いた絵ですが書庫から引っ張り出してきました。


スパッタリングの背景の静物 6号 (水彩)


 

皆様にとって今年も良い年でありますように、お祈り申し上げます。



「見たよ!」 宜しかったらここをクリックして下さい! 

                                       にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

にほんブログ村

  

コメント (2)