朱と群青

日々の思いを、時々趣味の絵をアップしながら書き綴っています。

美術館の日本画講習

2013年09月28日 | 

熊本県立美術館主催の実技講座(日本画実技講座)を受講しました。

3週間に渡り、延べ9日間の実技講座で、最終的には細川藩御座船「波奈之丸」天井画の模写を完成させました。

色紙大の天井板に、墨で骨書きし、特に花びら等を胡粉で盛り上げ、その上から岩絵具で彩色し、純金の砂子を撒いて作品を完成させました。

繊細な作業の連続で、初めての作業で、かなりの失敗もありましたが、古典的な技法で作品を完成させた事で達成感を味わえました。

今まであまり興味の湧かなかった寺院や城の天井画の作品を鑑賞する為の、鑑賞眼も養われたのではないかと思います。

参加者は20歳から80歳までの15名程で、先ず鳥獣戯画の線描の模写練習から始まり、完成作品の裏打ちの方法、膠の知識、胡粉の練り方、

金箔の取り扱い、等々かなり詳細に専門的な解説と、丁寧な実技指導をして頂きましたが、皆さん協力しながら和気藹々の雰囲気で取り組み、

終始楽しい雰囲気の講座でした。

 

細川藩御座船「波奈之丸」天井画の写真

 

鳥獣戯画模写

 

コメント

久し振りの絵

2013年09月16日 | 

猛暑の続いた永い猛暑の夏も終り、朝夕はやっと秋らしい風が吹くようになって来ました。

芸術の秋です。今まで絵を描いていない訳ではありませんでしたが、ブログ上になかなか絵のUPができませんでした。

今回は今月末鶴屋デパートのグループ小品展に出す予定の「入江の協会」をUPします。以前描いた絵を更に加筆したもので、

結構な厚塗りになり、更に金箔も加えました。(F4)

 

 

現在、私は日本画古典技法の講習会を受けていて、日本画の基礎知識に乏しかった私にとって大変有意義な講習です。

今回その中から、菊の水墨写生を1枚UPします。

 

 

今年も熊本県美術協会展に作品を展示しました。「高原鉄道」という作品で幸運にも会友奨励賞を頂きました。

画面の比較的小さな作品(変形40号)でしたので、受賞は無いと思っていましたので、受賞は思いも寄らず、

大変嬉しく頂きました。

会場に足を運んで戴いた皆様に厚くお礼を申し上げます。

 

 

 

コメント (1)