
私はこの道具で剥がします。右からマイナスドライバ、厚物切り用の大きなカッター、スクレッパー。スクレッパーは先端にカッターのような刃が付いています。ホームセンターなどにあるはずです。

適当な大きさにフロア材を切ってドライバで端をめくって手がかりにして引っ張って剥がします。写真では90cm位の幅で切りましたが、剥がしにくい時はもっと狭くします。

クッションフロア材を剥がす時の注意ですが、剥がした後に中に入っているグラスウールと思われる小さな繊維が飛び散ります。特に剥がした材料を服や体にこすり付けてしまうと後で数日間ちくちくして悩まされることになります。作業中適宜、作業後に服や体の露出部分を掃除機でよく吸い取るようにするとかなりいいようです。
マスクもしておいた方が無難です。
私がいつも使用しているクッションフロア材は新品も繊維が付いています。巻いた状態で届くので裏だけでなく表にも付いています。新品材料も同様の注意が必要です。

貼り上がった状態。
では参考にされてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます