goo blog サービス終了のお知らせ 

内装の事いろいろ教えます!season2 村山表具店

千葉県市川市八幡6-33-6TEL047-338-7935営業範囲:市川市、船橋市、松戸市、浦安市、松戸市、江戸川区など

おりがみ 世界のカブトムシ・クワガタ ノコギリクワガタ アトラスオオカブト

2015-10-12 23:36:12 | 和の文化

ノコギリクワガタ。25cmの紙。あごが感じ出てます。

アトラスオオカブト。15cmの優美和紙。アトラスオオカブトは比較的折りやすい方なので普通の大きさの紙でも折れました。

おまけ。子供がクワガタを折れるようになったので足を付けたりちょっと手を加えてみました。

今日の折り紙「世界のカブトムシ・クワガタ」

2015-10-10 12:48:48 | 和の文化

襖紙から折ったオオクワガタ。

初挑戦。エレフスホソアカクワガタ。25cmの紙で折りました。

15cm角の「優美和紙」で折ったクワガタ。

全18作品のうち14作品を折りました。慣れてきて楽しい時です。

紙は25cmのものが折りやすいですが、小さな紙で小さな作品を折るのも楽しいです。作品は限られますが。

折りが細かいので丈夫な紙がいいんですが襖紙のように厚いと折った時に納まらなくなる作品があります。薄くて丈夫な紙がいいですね。今度障子紙でも挑戦してみましょうか。

カブトムシ・クワガタ専用のカラーの紙があるといいですね。あと色は今のままでもいいので25cmの優美和紙があればと思いますが価格的に無理でしょうか…。

障子紙でブックカバー

2015-10-10 12:36:06 | 和の文化

楽しんでいる「世界のカブトムシ・クワガタ」。図書館で借りて今まで折ってましたがこの先もずっと折り続けたいので買ってしまいました。

図書館の本は透明なブックカバーで覆われているのですがネットで買った本はないので作ることにしました。

障子紙の断ち落としです。

なかなかいい感じでできました。

思えばずっと前は本を買うと店員さんが手際よくカバーを付けてくれてましたね。
資源保護の観点からかやらなくなったと思うのですが懐かしい光景です。

おりがみ 世界のカブトムシ・クワガタ タテヅノカブト ケンタウルスカブト

2015-10-09 12:09:31 | 和の文化
右のケンタウルスカブトは25cmの紙で折りました。折るにあたって難所はあるのですが何をやればいいか分かったので2回目の今回は割とすんなり折れました。

左はタテヅノカブト。これは初めて折ったのですが初めてだとまだ苦労します。これは襖紙で折ったのですが紙が厚いので重ねが多いこの作品にはあまり合いませんでした。
薄くて丈夫な紙がいいんですよね。

優美和紙

2015-10-08 10:08:30 | 和の文化
100円ショップで売っている折り紙です。

今本を見ながらさかんに折っているおりがみ、「世界のカブトムシ・クワガタ」からカブトムシ。
三角の山になっているところを…

凹ませるのです!

その上でたたみます。

こういった奇想天外に思える折りかたに普通の紙ではちょっときついなと思ってました。
この「優美和紙」はずっといいと思えました。


カブトムシっぽいかどうかは別として色が普通の折り紙よりずっと素敵です!

和紙と言ってもいろいろあるわけですが値段を考えたらいいものだと思います。