goo blog サービス終了のお知らせ 

楽心館合気道で女子力 up アップ

Lizが記載します。
女性が、より美しく・やさしく・前向きに生きる為には、どうしたら良いか。考えます。

(59)ブラックノート①“この先輩に、何とか一発喰らわせてやる!!”という爆発寸前の雰囲気だ。

2012年06月25日 13時47分02秒 | 心をきよめる
ブラックノート①

『ブラックノート』というのは、“自身の抑えきれない負の感情”をノートにぶつけ書き綴ったノート”を私が勝手に名付けたのだ。

とてもじゃない!!
人様に見せられない内容である。

改めて読み返してみると、呪い・恐怖を感じさせる文章や、“ぷっ”と今だから吹き出して笑ってしまう文章など、様々。


今回は、その事について綴りたい。


このノートを書くようになったのは、スポーツクラブで勤務していた頃の事だ。

当時クラブ研修で講習を終え、自分の理想とする指導者像を目指し、日々、専門知識の向上、生活態度や言葉使い、身なりなど私なりに努力していた。

しかし、未熟だからボロがでる。
注意もされるし、努力していた分、ショックも大きい。
“言われなくても、分かっているよ!!!”と自分と相手に対し、怒りが込み上げてくる。

更に、その怒りのまま会員と接してしまう為、その会員は
“何!? その態度!! 私、何かした?”と言わんばかりに、態度が急変する。
もう、この会員とは険悪のまま・・・。どうにもならない!!

私は、“このままでは、仕事にならない!!”と、危機感を感じ
“この『怒り』は、目の前にいる会員には関係がない!!”
“気持ちを切り替えろ!!”と、自身に言い聞かせ、改めるように心掛けた。


次に、上司や先輩方の言動・行動が目に付くようになる。

偉そうに言っている割には、行動が伴っていない先輩。
会員と一緒になって、悪口を大声で話しているもう一人の先輩。
何を指示したいのか、説明がまとまらない上司。

何もかもが、気に入らない・・・。

何で!?
どうして、そうなるの??

目の前で平気な顔をして振舞う姿をみると、『怒り』を通り越して『恨み・呪い』の感情が激しく込み上げてくる。
(これも今思えば、自己嫌悪だ・・・。)


その感情は日々、大きく膨らみ続ける。
抑えるのも限界がある。

もう、我慢が出来ない!!

“この先輩に、何とか一発喰らわせてやる!!”という爆発寸前の雰囲気だ。

そんな私を観た、ある先輩が、
『まぁ、待て。気持ちは解る。でも、あいつは言っても直らないと思うよ? 』
『余計、エスカレートすると思う。』

『だから、ここは我慢しよう! あいつは、そのうち相手にされなくなるから。見ていてごらん。』

『どうしても我慢できないなら、その気持ちを文字にしてみて?』
『気持ちがスッキリするし、自分を冷静に分析できるよ。』
と、アドバイスを頂いた。

慕っていた先輩なので、素直にノートへ気持ちをぶつけ書いてみる。

そしたら、先輩の言う通り気持ちがスッキリした!!


しかし、この時の文章を読み返すと、書いている私でさえ恐怖を感じる!!

怖~い!!


それからというもの、会員・上司・先輩・同僚・後輩との問題が発生した時、負の感情の捌け口としてノートに書き綴った。

そのノートが、今ではこのブログ原稿の下書きになろうとは思いもよらない・・・。


ちなみに、『そのうち、誰も相手にされなくなる』と言われた先輩は、上司と問題を起こして辞められた。
自主退職としていたが、事実上のクビだ。


今だから思える事。
人それぞれ価値観があり、何を大切にしているかで態度・言動・行動が異なる。

気に入らなかった上司や先輩方の行動・言動にも、何か理由があったはずなのに・・・。

やはり、気付けなかったのは自分の事で精一杯で未熟者だからだ。

6月21日(木)のつぶやき

2012年06月22日 05時54分21秒 | 女子力 女子会 twitter ツイッター
22:33 from gooBlog production
「(58)指導者の在り方?『人は、自律的に動機づけられたさいに行動をかえる』 という考え方を尊重。」その人の近くにいると、自然と笑顔に... blog.goo.ne.jp/joshiryoku/e/d…

22:37 RT from web  [ 3 RT ]
@arai_t_589: 韓国の海産物は【人間の食べ物じゃない】とFDAは警告しました!米国では海産物・缶詰・加工品も販売輸入禁止です! 世界中で問題視され報道されています!”RT激しく同意します。
極真会館長谷場道場さんのツイート

22:39 RT from web  [ 5 RT ]
パチンコ屋が生活保護費用をアテにしてるのを認める発言でしたね。あれは。RT @sereooyu: テリー伊藤君はパチンコ屋の手先 blog.livedoor.jp/the_radical_ri…
ノリシロさんのツイート

22:41 RT from web  [ 19 RT ]
拡散 RT @jiyuunomegane これでなぜ、韓国が米国で、竹島、慰安婦問題を激化しているのが、判明!韓国は、日本海竹島の南のメタンハイドレートを、2014年までに実用化すると発表。その支援者は「シェル石油」「アメリカエネルギー省」amba.to/KMcCGK
どら猫さくらさんのツイート

by joshipower on Twitter

(58)指導者の在り方③『人は、自律的に動機づけられたさいに行動をかえる』 という考え方を尊重。

2012年06月21日 22時29分26秒 | 導く者として
指導者の在り方③

補足
運動指導の心理学


健康運動実践指導者 養成用テキストより、私なりにまとめた内容。


現在の問題・・・指導者が従事者に対し、一方的に専門知識情報を伝達するだけのコミュニケーション形態に対する不満が存在する。

対策・・・・・・・・・指導者と従事者が良好な人間関係を築くためには、双方向からコミュニケーションが重要。

・指導者が従事者の個人的背景や悩みを理解し・意見を尊重し・疑問があった場合にも丁寧に対応する事が必要。


ミラーとロルニックの定義

動機づけ面接

従事者の中の対立する感情を探り、解消する事により動機づけを高める従事者中心の指導法。
『人は、自律的に動機づけられたさいに行動をかえる』
という考え方を尊重。

A.ラポールの形成
(良好な信頼関係)

“心を開かせる”につながる信頼関係がないと、いくら適切な助言を行ったところで、従事者側は一切それを拒絶してしまう。

適切なコミュニケーション

・言語的コミュニケーション・・・・・・言葉や文字の伝達
・準言語的コミュニケーション・・・声のトーン・イントネーション・早さなど
・非言語的コミュニケーション・・・・表情・しぐさ・立ち振る舞いなど
注意
距離感・目線およびあいコンタクトの比率が重要。


B.アジェンダの設定
(変容すべき行動)

1.変容すべき行動に優先順位をつける必要がある。

注意・・・指導者が勝手に変容すべき行動を決めない。
無理にテーマを押しつけると「抵抗」が生じ、良好な信頼関係が損なわれる危険性がある。

2.従事者の意見を尊重しながら、お互いに話し合って決定する。
自ら“やる気にさせる”が重要。


C.重要性・自信および準備状態の評価
・重要性と自信・・・・・行動変容に対して、どう感じているか。
・準備状態の評価・・・行動を変えようとする準備がどの程度できているか。

D.重要性の探求
(対立する感情を明確にし、従事者自身に気がつかせる。)

・行動を変容させる事・させない事のメリット・デメリットを探る。
従事者に訊ねる。
注意・・・指導者は、理詰めで説得し指示するのではなく、あくまで従事者自身の考えを尊重し、考える「きっかけ」を与えることに徹する。

E.自信の構築
(従事者の過去の成功や失敗から自信を構築していく方法。)

成功・・・他の時とどのように異なったのか検討する事で、大きなヒントがみえてくる。
失敗・・・本当に困難な状況であったと認めさせ、今後同様の状況下での対策など話し合うようにする。


以上。


私は、思う。

老若男女に好かれている人は、自然に、この事に気付いている。
それを、科学で証明されただけの事。

その人の近くにいると、自然と笑顔になり居心地が良い。

そんな方が開いている教室には、人が自然と集まり楽しい!!

6月20日(水)のつぶやき

2012年06月21日 03時56分38秒 | 女子力 女子会 twitter ツイッター
07:50 from gooBlog production
「(57)指導者の在り方?」『一つ目、自身の感情コントロール。』『二つ目、専門知識の伝え方。』『さらに、快適にコミュケーションをとるために・言葉や文字の伝達。・声のトーン・イントネー... goo.gl/etWdO

07:57 RT from web  [ 3 RT ]
昔先生が言ってたことが本当になってしまってた事実。公務員は日本国籍をもっているのが大前提なのに⇒今年1月に署名したんだって。管がやったんだね。2ちゃん見てても気付けなかった。知らない間に、在日が公立学校の教師をする制度が出来上がってた。 alfalfalfa.com/archives/47348…
フジなんか見ないさんのツイート

07:59 RT from web  [ 792 RT ]
朝鮮が日本の植民地であったわけではない。我が国は経済的に苦しい中でも朝鮮を日本の一部として開発したのだ。植民地であるなら朝鮮人の国会議員が出たり、士官学校に入学して帝国陸軍の将校になったりできるわけがない。インド人が英国の国会議員になったり、将校になったりすることはなかった。
田母神俊雄さんのツイート

08:00 RT from web (Re: @aikoku_winX [ 4 RT ]
RT;@aikoku_winX 韓国の従軍売春婦記念館の費用の三分の一は反日左翼日本人が出したそうです、そのうち幾らかは大阪公務員組合(自治労)が出したらしい、早くタヒね?橋下徹市長!糞共に負けずに、がんばってください。 #フジテレビデモ #NHK解体 #片山さつき
きれいな花だよさんのツイート

by joshipower on Twitter

(57)指導者の在り方② 自身の為・社会貢献の為

2012年06月20日 07時43分51秒 | 導く者として
指導者の在り方②

3.会員との関わり方

引き続き、この講習で話された方が仰せになられた。

『まず、自分はどんな指導者で在るのか。又は、どんな指導者を目指しているのか、考えてください。』

『そして、この施設で自分が会員・会員になろうとしていたら、どんな指導者がいたら入会を決めますか?
又は、どんな指導者に教えてもらいたいと思いますか?』

『自分の理想とする指導者と会員・会員になろうとしている方の理想に多少の誤差は有っても、大きな誤差は有ってはなりません!!』
『大袈裟な言い方をすれば、ここの施設の信用と自身の人間性を疑われます。
それだけ、指導者というのは必要とされ期待されているのです!!』
『甘く考えないでください!!!』


『さて、前置きはここまでです。』


『これから、皆さんが現場に出て一番苦悩するだろうと思われる事を話します。』

『一つ目、自身の感情コントロール。』
『二つ目、専門知識の伝え方。』

『まず、一つ目。自身の感情コントロール。
この施設には、老若男女幅広く会員として来られます。それぞれの目的で、運動の効果・楽しさを期待して来られます。
その期待に対応しなければなりませんね。』

『中には、自分にとって嫌いなタイプも好きなタイプいるでしょう。
それでも、会員全員に誠実・平等を心がけなさい。』

『しかし、嫌いなタイプに対して、なかなか出来るものではありません・・・。』

『私達、指導者も人間です。感情というものがありますが、そこを“ぐっと耐え”、感情のコントロールに努めなさい!!』

『怒り・憎しみ・悲しみ・呪い・・・などのマイナス感情をコントロールできるのが、一番洗練された人間だと思います。』

『これを目標に日々、会員へ接するように心がけなさい。』


『まだまだ、伝え足りないけれど、次にいきます。』


『二つ目。専門知識の伝え方。
言い方一つを取っても、人によっては好くも悪くも捉えられてしまう場合があります。』

『そこをなるべく問題がないように、心理学が科学的に証明しています。』

『詳しい内容は、また次回にしますが、
要は、指導者と従事者が良好な人間関係を築く事が重要です。』

『我々、指導者はあくまで従事者自身の考えを尊重し、考える「きっかけ」を与える事に徹します。』

『さらに、快適にコミュケーションをとるために
・言葉や文字の伝達。
・声のトーン・イントネーション・早さなど。
・表情・しぐさ・立ち振る舞いなど。
表現し、距離感・目線およびアイコンタクトの比率が重要ですから注意しなければなりません。』

『以上などをふまえて、専門知識を伝えるとよいでしょう。
ただし、これまで話した事はあくまで基本的な事です。
会員一人一人に合わせて、それぞれ工夫されるようになさってください。』


以上が、講習内容だ。


最後に、この講習で話された方は不敵な笑みをしながら、こう仰せになられた。

『さて、今から10年後には何人の方がこの業界で生き残っている事でしょうね?
『何人の方が他の業界へ移った事でしょう・・・。』

『これから、この仕事を続ける間は、紆余曲折あることでしょう。
大半は、つらいと感じる事が多いです。
しかし、ほんの一握りぐらいは嬉しい事もあります。』

『だから、この仕事が楽しいと感じられる事を自分なりに見つけください。
ほんの些細な事でも良いのです。』

『楽しみましょう!!』


『自身の為・社会貢献の為、この業界を盛り上げていきましょう!!』

『以上です!!!』

と、講習者へ“渇”を入れるように声を張り上げ、講習が終わった。


今回、これらの事を書き終えた時に、石川先生が仰せになられている
『指導者とは、真っ直ぐに立つ。』
が、頭に浮かんだ。

これについては、またの機会に綴りまとめたいと思う。

6月17日(日)のつぶやき

2012年06月18日 03時35分50秒 | 女子力 女子会 twitter ツイッター
00:13 from gooBlog production
「(56)指導者の在り方?」『施設へ来てくださる方々へ運動の専門知識を伝え、それぞれの喜びを味わっていただく事で、対価としてお金を頂いています。間違っても、偉いわけではありません!!』... goo.gl/u6B2j

00:17 RT from web  [ 3 RT ]
最悪のチャイナリスク2【中国民事訴訟法231条2】日本政府は中国に進出しようとしている中小企業にチャイナリスクの恐怖を周知徹底する為の文書作り、教育する義務があります【中韓を知りすぎた男】⇒bit.ly/GPP1xK #seiji
人権救済機関・改革無き増税・TPP反対さんのツイート

00:21 RT from web  [ 3 RT ]
中国共産党 「日本解放第二期工作要綱 【拡散自由】bit.ly/H5NvbT 政治ブログ「博士の独り言」編集編 #seiji
人権救済機関・改革無き増税・TPP反対さんのツイート

by joshipower on Twitter

(56)指導者の在り方① 運動の専門知識を伝え、それぞれの喜びを味わっていただく

2012年06月17日 00時06分42秒 | 導く者として
指導者の在り方①

フィットネス業界で得た経験は、『人との関わり合い方』だ。

いかに、コミュケーションの大切さ・難しさを勉強させて頂いた。


調理師時代の時には、料理長から与えられた為すべき役回りをしっかりこなせば、プライベートな部分に関してはある程度、大目に見てくれているようだった。
(でも、本当は違うかもしれない・・・。)


しかし、スポーツインストラクターとして勤務する為には、そうはいかない。

今回は、以上の事を綴りたいと思う。


まず、勤務にあたりクラブ研修で講習を受けた事。

1.スポーツクラブが社会に貢献する意味。
2.指導者の在り方
3.会員との関わり方


1.スポーツクラブが社会に貢献する意味

・以前に、このブログに掲載させて頂いた、カテゴリー『導く者として』タイトル「資格」の通りだ。
・要は、国が生産年齢への負担と国全体の活力低下を懸念。
その原因は、国民一人一人の生活習慣が深く関与している生活慣病。
さらに、少子・超高齢化社会だ。
・この現状を健康で活力あるものとしていくためには、単に病気の早期発見や治療にとどまるものではなく、健康を増進し発病を予防する。
・さらに生活の質を高めることにより、実り豊かで満足できる生涯づくりを目指すことが重要だ。
・その対策には、「栄養・運動・休養」のバランスがとれた生活習慣の確立が重要である。
・その為、健康づくりのための運動を安全かつ適切に指導できる施設・指導技術に重点をおいた指導者が誕生し発展している。


2.指導者の在り方

・「適切な運動プログラムを構成する能力」・「自ら見本を示せる実演能力」を併せ持った指導者である事。
・さらに、運動の実際では科学的根拠に基づき特性や効果、運動強度の調節を個人の運動能力に合わせたプログラム構成能力が必要である。


ここで、一番重要な事をこの講習で話された方が仰せになられた。

『これから話す事は、本当は意味深く・人として重要な事だけれども、今は表面的な言い方をします。
よく耳をカッポジってお聞なさい!!』


『私達は、決められた物を整形し作り、それを陳列し売る事でお金を頂いている仕事ではありません。』

『この施設へ来てくださる方々へ運動の専門知識を伝え、それぞれの喜びを味わっていただく事で、対価としてお金を頂いています。
間違っても、偉いわけではありません!!』

『その専門知識をどのように伝えるかは、この仕事を続けている限り苦悩することでしょう。
それが、嫌ならば他の職業へ転職されたほうがよろしいでしょうね!!』

『さらに、医学・科学は日々進歩しています。その情報を得るためにアンテナを張り巡らせなさい。その情報を自身に取り入れ、会員へ伝えるのです。』

『また、この仕事は人を対象としています。指導者たるものプライベートな部分は、くれぐれも気を付けるように!!
何処で気の弛んだ行動・言動が見聞きされるかわかりません!!』

『それが、指導に影響を与える可能性が十分にあります。肝に銘じるように!!』


『さらに、次の「会員との関わり方」でも説明しますが、この施設の会員・会員になろうとする方たちは、ハードな部分(立地条件、設備など)とソフトな部分(運動の専門知識など)を総合して判断しています。』
『私たち指導者は、ソフトの部分を維持・向上の役割があり、その為にはどうしたら良いか、それぞれ考えて行動で示してください。』


との事。
調理師時代に引き続き、人生を生き抜く為の大切な事が含まれていると私は思う。
未だに、この事も強烈に憶えている。


3.「会員との関わり方」については、「指導者の在り方②」にて。

6月14日(木)のつぶやき

2012年06月15日 04時11分04秒 | 女子力 女子会 twitter ツイッター
22:59 from gooBlog production
「(55)愛情 」『対象とする人を“包み込むような愛情”や“叱る愛情”・“突き放す愛情”など』様々なかたちで表現されると思っている。 blog.goo.ne.jp/joshiryoku/e/e…

23:05 RT from web  [ 4 RT ]
領事館出来たら新潟が支那になる RT @kannazuki2672: 【恐怖画像】韓国人の割合が高くなりすぎてそのまま乗っ取られた村。日本解体の縮小版か、、u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50336…
すばじょ~ぐぅ~! 日本めちゃ大好き!さんのツイート

23:07 RT from web  [ 20 RT ]
国賊【丹羽宇一郎中国大使】青木直人氏の証言bit.ly/LeH8FC。伊藤忠は日本の企業・商社の中で最も中国の首脳に政治献金をしている企業。伊藤忠は李鵬首相の息子の電力会社に「数十億円」献金して、大阪の国税局から摘発された!丹羽大使は、伊藤忠の元社長・会長・相談役。
たかすぎ しんさくさんのツイート

by joshipower on Twitter

(55)愛情 “包み込むような愛情”や“叱る愛情”

2012年06月14日 22時51分59秒 | 導く者として
愛情

私は、愛情というのは

『対象とする人を“包み込むような愛情”や“叱る愛情”・“突き放す愛情”など』

様々なかたちで表現されると思っている。

どの愛情も、対象とする人の事を思ってのことだ。

比較的、受ける方も素直に聞き入れやすい。


そんな場面を、目の当たりしたときの事を綴りたい。


スポーツクラブで勤務していた頃、担当しているレッスンを終えて事務所で休憩しに入ろうとした時の事だ。

『だから、お前はそんなんだからダメなんだ!!!』

事務所の奥から、怒鳴り声が聞こえた。


“あらぁ~、参ったなぁ。”
“休憩したかったのに・・・。”
なんて、思いながら渋々中へ入る。

しかし、「明日は我が身だぞ!!」と自身に言い聞かせて、聞こえてくる会話に耳を傾け一息つける。

会話の内容
『今まで、何回も話し合って来た事だぞ!!』
『対処方法だって、一緒に考えてきたじゃないか!!』
『なぜ、結果がでないんだ!!!』
『甘ったれるな!!!』


この叱られている方は、同僚で男性である。私より年下だ。
私が見る限り、勤務態度でもプライベート (特に、女性関係)でも優柔不断な方だ。

ついに、“教育的指導を受けたのだ”とその時、私は思った。


私が思うに、この男性は勤務態度については『自我』が捨てきれないのだ。

多くの会員を相手に、一日中、自身の身体を使い、見本を示し運動指導をする。
それを、毎日行う。体力勝負だ!!

そんな中、自分の能力に自信がない為、会員への接し方がモジモジしている。

様々な負の感情が、この男性の中で渦巻いているのだと思う。

そんな態度を受けた会員は、
“この指導者は、大丈夫だろうか?”と、
不安と不満になり(適切な助言が得られなかった為)クレームを付ける。

悪循環だ!!


私も同じような経験がある為、同情する。

しかし、私も何とか乗り越えてきた。
(その具体的な対処法は、またの機会に。)

後から先輩達にそれとなく聞くと、やはり誰しも必ず乗り越えなければならない壁なのだ!!

それを、この男性に考える「きっかけ」を与えるために教育的指導(叱る愛情)をしているのだと思った。


会話の内容
『いいか、お前は“歯に絹を着せた様な”言い方をするとナメてかかるだろう!?』
『だから、あえてきつい言い方・態度をする!!』

『どうでもいい奴・注意しても直らない奴は、誰も相手にしない!!』
『お前にはまだ見込みがあるから、言うんだぞ!!!』

『解ったか!!!!』

そう言い終えると、沈黙が続く・・・。


鼻水をすする音が聞こえ、ようやく同僚の男性が涙声で

『はい・・・。これから心を入れ替えて勤務に望みます・・・。』

と、言った。

そうしてこの後、二人で飲みに行ったそうだ。

私は、心の中で“頑張れ!!”と同僚の男性へ思い、次のレッスンへ向かった。


次の日、同僚の男性は、髪を切ってきた。スポーツ刈りだ!!

よほど、心に響いたのだろう。

なんとなくその日の指導態度は、堂々とした振る舞いをしていたようだった。

教育的指導をした方も、なんとなく“よし、よし”と満足げだった。


二人の信頼関係があるからこそ、この男性の行動が変わったのだ。
どれだけの時間を費やして、話し合ってきたのだろう・・・。


とても、大切な事を学ばせて頂いたと今になって思う。

気付けた事に感謝だ。

6月12日(火)のつぶやき

2012年06月13日 04時16分15秒 | 女子力 女子会 twitter ツイッター
11:00 from gooBlog production
「(55)7級「横面の鍛錬」と「呼吸投げ」」お子様達に上手になって欲しい一心でまず、稽古において大人と子供の技・目的は同じである。... blog.goo.ne.jp/joshiryoku/e/8…

11:11 RT from web  [ 2 RT ]
日本の領土面積は約38万km?で、世界第61位だが、領海、EEZの広さでは世界6位である。水域面積は領海(含:内水)とEEZを合わせて約447万km?となる。領土と水域面積の合計では約485万km?と世界第9位となる。 pic.twitter.com/abLEzIIy
皇暦2672年さんのツイート

11:12 RT from web  [ 4 RT ]
吉本興業の株主。フジテレビ12% 、日本テレビ8% 、TBS テレビ8%、テレビ朝日8%、京楽産業8%、 (SB子会社)BM 総研6%、テレビ東京4% 、電通4%、朝日放送2% 、ヤフー2% 、毎日放送2% 関西テレビ1% 、讀賣テレビ1%、博報堂0.5%、テレビ大阪0.4% 。
ONちゃんさんのツイート

11:18 RT from web  [ 41 RT ]
今回尖閣諸島の視察に行った民主党の森岡洋一郎議員は、私(桜子)が去年議員事務所に電話した時「人権救済機関設置法案に反対する」と即答した数少ない議員さんです。こういう議員さんが内部から反対してくれているのでしょう。
青葉桜子さんのツイート

by joshipower on Twitter