春夏秋冬 山へ登ろう!

里山ハイキング・テレマークスキー・ゴルフについて綴っています

大山冬山登山(2013年1月19、20日)

2013-01-27 | スキー登山

◆2013年1月19日(土)

恒例になった「はりま支部」の2013年大山雪山入門登山に太子山岳会として参加。

我がクラブからは、MATさん・HITさん・KAGの3名で参加、

1月19日(土)は6合避難小屋横の6合沢からスキー滑降。

今年は山荘ではなく、南光河原Pのマイカー横でテント泊。

食事は はりま支部の他メンバーと一緒に雪中すき焼き鍋パーティ。

さむ~い!、いくら酒を飲んでも全く酔わず、震えながら楽しんだ。

キャンピングカーのタープ下で鍋パ。

(クリック拡大)

 

6合沢を滑ったのは初めてだが、最初の300mくらいが急斜面で深雪だ。

結構雪は深かったが重雪で十分楽しめなかったが、だいぶ腕が上がってきた。

7合目・8合目から入ると結構長い距離になりそうだ。

ルートは次のとおり。

(クリック拡大)

 

◆1月20日(日)

朝飯(ラーメン)をテント内で食べて、7:20頃にPを出発。

5号目の標識とブナ林。(クリック拡大)

 

頂上小屋は写真のとおり。ガスが少し晴れてきたか。

 

一瞬だが剣ヶ峰方面が撮影できた。綺麗だった~!

(クリック拡大)

  

下山では少し天気が良くなってガスが晴れてきた。

 

最後に頂上でのビデオ動画。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神山(岡山)ハイキング 2013-1-13

2013-01-14 | 登山

岡山県備前市の天神山(409m)に登った。(メンバーは妻と二人+愛犬セリ)

山渓1月号の記事で紹介されたルートで、室町時代に浦上宗影が築いた天神山城の史跡がある山だ。

全長4.7km、所要時間3:40でお手軽ハイキングだが、城跡までは急登で岩場が多いので馬鹿にできない。

尾根には、数百メートルに渡って城郭を築いていたようで、尾根の両側は急峻で攻め難い地形を利用した山城だったようだ。

マイカーの駐車は河本村のコミュニティ広場と山渓記事にはあったが、少々位置が違っていて1本 筋が違うようだ。

天神山の三角点には勘違いで行けずじまいで、5分くらい手前の太鼓丸城跡が展望が良く、ランチの煮込みラーメンを食べて満足して三角点にいかずに下山してしまった。

夏は暑いと思うが長い尾根伝いに城跡を見ながらのウォーキングもたまにはいい。

ゴール後は、南へ車で10分 「鵜飼谷温泉」600円/大人で体を癒して、帰路の途中で相生の殻付き牡蠣を調達して帰った。

以下、記録を残す。

◇備前市周辺地図&ルートMAP・・・クリック拡大

  

◇天神山城の鳥瞰図・・・クリック拡大

 

◇登山口

 

 

◇30分くらいは急登が続く。

 

◇天神山城の本丸跡碑

 

◇展望のいい太鼓丸城跡・・・クリック拡大

 

◇駐車位置から天神山を望む(手前のピークは城跡本丸で後のピークが天神山)・・・クリック拡大

 

END

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善坊山・笠松山ハイキング2013-1-6

2013-01-06 | 登山

2013年最初の妻連れ犬連れハイキングとして加西市の善坊山と笠松山(何れも標高250m前後の里山)に行ってみた。

マイカーで善坊池付近の公民館Pに駐車し、東南方向へ県道を歩き登山口表示「播磨下里駅 登山口」から登る。

登山口から1.2km 約40分で最初のピーク善坊山251mに到着。

途中 急な岩場が10分ほど続き、愛犬が登れるルートを選んで進む。

前方に約20名ほどの老人団体ハイカーが見えたが、次のピークで昼食休憩で追い越す。

善坊山から0.8km 約30分で古法華の吊り橋に差し掛かり揺れを楽しんで渡ると、次は鎖付きの岩場。

少々滑りやすいが5分ほどでクリアし、そのまま次の笠松山展望台まで1km 30分ほどで到着。

最後にまたも岩場があるが、取付きはステップが切ってあり愛犬はジャンプしてしがみつき久しぶりにファイトを見た。

展望台にも上がらず、「たまごうどん」と「甘酒」を作って昼食を楽しんだ。

気温は9.7℃で風もなく約50分居すわったが例の団体がやっと来たので退散。

下山は古法華キャンプ場に、そこから車道を公民館P目指してウォーキングして本日のハイキング終了。

◇ルート地図他情報は次のとおり(クリック拡大)

 

駐車Pから約0.8km歩くと「中川健康農園」の看板が見える。

ここが登山口。

 

「播磨下里駅 登山口」の表示がある。

 

善坊山が見える。その手前の尾根に岩場がある。

 

善坊山を越えて笠松山を望む。写真の左端のピークが笠松山(249m)

 

笠松山 頂上手前の岩場。我が愛犬がジャンプして岩にしがみつきながら

登った。

 

笠松山から善坊中学校方面を望む。

公民館Pに停めた愛車が小さく見えた。

以上、標高は250mくらいの低い里山だが、アップダウンが多く、岩場歩きが楽しめる里山の一つ。

END

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする