春夏秋冬 山へ登ろう!

里山ハイキング・テレマークスキー・ゴルフについて綴っています

たつの大倉山520mに登る2016-12-25

2016-12-31 | 登山

近場の里山巡りとして兵庫100山のたつの市 大倉山へ登った。
以前一度登ったが、周回路ではなく井関三神社からの往復ピストンだったので、今回初めて北側の近畿自然歩道を歩いてみた。
大成池からの近畿自然歩道は標識も豊富でよく整備され大変歩きやすい。
大成池から新池までの綺麗な水面を見ながらの景色と、新池から中垣内町までは沢伝いに約1時間風光明媚な自然歩道が続き、自然林の綺麗さを堪能できる。
休憩しながらゆっくり歩いても、約5時間/10kmほどの道のりで、新緑のシーズンはたっぷりと森林浴が味わえるルートである。
次回は、中垣内から近畿自然歩道を北へ進み、亀池(きのいけ)経由で的場山へ周回するルートを歩いてみたい。

2016年最後のブログ記事となりました。

皆様、良いお年を。

END

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納山会&朝来山登山2016-12-7・8

2016-12-10 | 登山

2016太子山岳会の納山会&朝来山登山。

WATさんの日本2百名山完登の祝賀と会の納山会で網野のカニを食べに行き、
納山会が終わったのに翌日 兵庫100山の一つ朝来山に登ったもの。

ヤマレコの記録:

YouTube動画スライドショー:


E N D

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ百名山! 75座目 九重連山 2016-11-12

2016-12-02 | 日本百名山シリーズ

九州・屋久島の山旅も最終日となり、2016-11-12(土)は九重連山に登った。

めざせ百名山!75座目となる。

やまなみハイウェイにある牧ノ戸登山口へ朝7時前にマイカーで到着。

登山者の車が既に50台くらいは停まっていて、レストハウス前は賑やかだ。

7:15分ごろにレストハウス横の登山口で登山届を入れて出発。

コンクリの急坂は、今回の百名山巡り5座目の身にとっては少々厳しい

最初の30分ほどきつい登りがあるが、あとは割りと平坦な道でず~っと360度の眺めを楽しみながら主峰の久住山を目指した。

残念ながら紅葉時期は過ぎたようだが、雲海に浮かぶ山々は素晴らしい景色となった。

久住山1786mの頂上には9:40分くらいに到着。

20分ほど休憩して次のピーク中岳に向かったが、最短ルートを計画したものの踏み跡がなくなり、ブッシュだらけになってしまい、引き返す羽目になり40分ほどタイムロス。(かなり旧いルートのようで今は歩けないみたい)

立ち寄る予定ではなかった「池の避難小屋」付近でランチ休憩。

その後、中岳1791mへ無事に着いた。

中岳から天狗ヶ城1780mへと登り、「くじゅう分かれ」で下山路へ合流した。

下山へ向けて、「扇ヶ花分岐」~「ブロッコリの丘」~「沓掛山」までは、平坦な道のりで連日の登山疲れのせいか歩きながらだが強い眠気に襲われてヨタヨタ歩きになってしまった。

今思えば、時間に余裕があったんだから休憩したら良かったが、ただひたすら惰性で歩いていたような気がする。

沓掛山からは岩場があったので、緊張感が戻りシャキッとし、14:30分ごろに無事に牧ノ戸登山口へ下山。

10日間の九州・屋久島の山旅、雨で計画から1日ずれたが無事に5座を踏破。

計画にはなかった阿蘇の中岳(草千里)まで立ち寄って記念写真もgetできたし、天気にも恵まれ最高の山旅となった。

最後は、やまなみハイウェイの紅葉を楽しみながら湯布院の「湯平(ゆのひら)温泉」へ立ち寄り、共同浴場を独り占めして疲れを癒した。

めざせ百名山! 75座達成ばんざ~い(^◇^)

YouTube スライドショー


ヤマレコより

E N D

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする