春夏秋冬 山へ登ろう!

里山ハイキング・テレマークスキー・ゴルフについて綴っています

2015年1月鳥取大山に登る

2015-01-19 | 登山

2015年1月17日、スキー登山は雷を伴う悪天で途中撤退。

翌18日は好天のもと素晴らしい雪山大山を楽しみながら登頂、下山時には6合目でスタカットビレイや滑落防止の雪上訓練を実施して兵庫山岳連盟はりま支部の行事を終えた。

 

17日夜はテント泊で鍋パ

 

六合目手前で頂上を望む

 

 

七合目付近から頂上を望む

 

 

頂上から剣ヶ峰方向

 

縦走路に進んで剣ヶ峰方向

 

今回のルートマップ(GPSログ)

 

17日のスキー登山は残念だったが、18日は天気に恵まれてすばらしい雪山大山を満喫した。

おわり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暁晴山(1077m)でスキー遊び

2015-01-11 | スキー登山

今年は雪が多い。1月10日 スキー場は3連休で人が多いので近場の山でスキー遊びをしようと峰山高原から暁晴山を目指して出かける。

29号線から一ノ宮町を通り坂ノ辻峠経由で峰山高原道路に入ったが、標高900mを超えると途端に雪が激しく降って道路はまっ白。

除雪してあるので難なくホテルリラクシアのPへ10:40頃到着。

大阪ナンバーの車が多い、スノーシューのトレースがある。

11:00ちょうどにステップソールのテレマーク板を履いて出発。暁晴山を目指して雪の湿原を突っ切って歩く。

暁晴山の登山道に入ってもステップソールで十分登れる。

滑れる斜面を探しながら登っていって頂上直下に200mくらいの木がまばらな斜面があった。

斜度は25~30度くらいでブッシュが少し見えるが雪の量は問題ないので頂上で一息ついて早速滑り込む。

少し重いが思うように曲がり快適な滑りだ。

登山道をショートカットするルートなので最後は登山道にぶつかる。

もう一本滑りたかったがガスが出てきたので登り返すのはやめて下山。

下山中に樹林帯に入ってショートカットを試みたが小さい沢が2本も出てきて這う這うの体で登山道へ戻って無事に下山。

ステップソールはこんな時にも役立つ。

ハイキング道を下山途中にも小ピークがあるので15分ほど登ってツリーランを楽しむことができた。

峰山高原付近はステップソールの板がいい、暁晴山も40分ほどで登れるし、ステップソールで登り返してスキー遊びするのは楽しい。

雪しだいだが2月にも来てみたい。

ルートマップ(GPSログ画像)

     

 写真

  

   

  

   

ENDです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高御位山 初詣登山(2015年1月3日)

2015-01-04 | 登山

太子山岳会の2015年初詣登山、高御位山縦走ハイキングの記録。

今年は3人だけで寂しい初詣ハイキングとなったが、新規加入のM山さんが参加してくれたのが喜ばしい。

高御位山頂上着は10:24で昨年より28分遅く、トータルでは昨年より1:25も遅いペースで歩いたので非常に楽な2015初山歩きとなった。

例年どおりだが初詣参拝の車が大渋滞で、別所高校付近に駐車して家族連れで峠越えをしてくる参拝者が見かけられた。

稜線上は朝の氷が解けて泥沼化していて歩きにくい。百間岩は乾いていて安全に下山でき、一人もけがなく安全に終わることができて良かった。

HITさんから今年もゼンザイを頂上でふるまってもらい、温まって最高に美味しかった。

全行程10.8km 所要時間6時間、M山さんお疲れさまでした。

今年も安全登山を心がけましょう!!

コースタイム(青色がハイキングコースタイム)

7:20自宅発→はりま勝原駅7:35⇒姫路で3人合流・姫路7:47⇒曽根駅7:55→コンビニで食材仕入→北山登山口8:28=高御位山頂上10:24(参拝・ぜんざい休憩)11:02=桶居山分岐11:45=馬の瀬コース合流点11:54(ランチ休憩)12:20=鷹の巣山12:25=百間岩下り12:53=鹿島神社参拝13:11~13:28=地徳山13:53=大平山14:24=豆崎登山口14:43→JR曽根駅着14:53~発15:20⇒はりま勝原駅15:38→自宅着15:45

◇写真

GPSログデータ(山旅ロガー)

  

↓北池登山口。北山鹿島神社の立派な鳥居と地蔵堂が目印。

↓冬枯れの高御位山から鷹の巣山の稜線。綺麗です。

↓登り始めて直後、高御位山ははるかに遠い。

↓百間岩は乾いていて安全だった。

↓民家の横(豆崎登山口)へゴール。2号線に面しているがマイカーでまだ渋滞中。

ENDです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする