酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★千葉県館山市のキャンプマナビスで超快適な海キャンプ・・・その1

2021-12-13 14:40:59 | キャンプの記録

こんにちは、酔っぱらいです。

千葉県館山市の海沿いにあるキャンプ場、キャンプマナビスに行ってきたのでその記録・・・

たまには海沿いでキャンプしてみたいと思いGoogleマップで調べたら5段階で4.4と高評価のキャンプ場があった。

それがここキャンプマナビスだ。

12/12

前夜、元職場の同僚たちと忘年会をやったので当然のことながら二日酔い。

予約していなかったら絶対に行かないパターンだな。

当日キャンセルはキャンセル料100%だからね・・・無理矢理行きましたよ。

間違いなく酒気帯び運転になるだろうと嫁に運転してもらった。

自宅から2時間少々で到着。

最初にこのコテージが目に入る。

コテージ群を過ぎるとこの立派な管理棟がある。

到着するとスタッフさんが車まで来て予約の確認や検温をテキパキと行ってくれた。

マナビスという名称、、、聞いたことあるよな~と思ったら河合塾の系列らしい。

このキャンプ場はコテージ(ログハウス)サイトと森サイト、海サイトがある。

今回は海サイトを予約していた。

平日限定だがソロ、ペア利用の割引価格で2人まで5500円だ。

3人以上だと7700円になる・・・平日限定。

土曜日や連休などは別の料金設定で少々お高くなる。

さて、チェックイン手続きの時「本日は風が強いので森サイトに変更も可能です」・・とのことだった。

管理棟のある所は地形的なこともあり風が弱まっているらしいが

海サイトのエリアは海からの風をモロに受けるとのこと。

一度サイトを見てから決めますか?とのことだったが

いやいや、海キャンプがしたくて来たのだから森サイトに変更する選択肢は無いのですよ。

でも、そういう配慮がされているって素晴らしいね。

ここが森サイト。

海サイトは道路を隔てて少し離れたところにある。

管理棟から歩くと8分くらいかかる。

ここが海サイト。

大きなテントを強風になびかせ、飛ばされそうになる場面もあったが無事設営完了。

当然ガイロープは全てペグダウンした。幸いこのタイプのテントは風に強いとされている。

結局キャンパーは3組だけだった。

他に5組ほど車でここまで来たが、すぐに引き返していった。森サイトに変更したのだろう。

小さなお子さん連れだったりすると厳しいよね。

区画されていてサイトの平均は130平米あるとのことだ。

テントの長辺が5.4mなので広さの参考に・・・

車の向こう側は隣のサイトになる。

ここが炊事場、トイレ、シャワーのある建物。

お湯が出ます。電子レンジもあります。

電子レンジは俺の車に積んでいるものと全く同じ機種だった。

トイレは土足厳禁。スリッパに履き替える。

手前がトイレ、奥がシャワー室のドア。

掃除が行き届いていて大変綺麗。

ウォシュレット付き。シャワーはコインシャワー。

風が強かったから焚火はやらなかったが

炭をおこしてBBQをやった。

これは最後の方の画像だね。ロクなもの乗ってないw

結局風は一晩中吹いていた。

静かになったと思うと急に突風が吹いたりして・・・今回で使用2回目のSoomloomの林間4Pだが、このくらいの風なら耐えられるという実証は出来たね。

 

翌日に続く・・

↓↓↓ブログランキングに参加しております。よろしければ1クリックお願いします

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿