goo blog サービス終了のお知らせ 

Mile High Milestone

NFL、MLBを中心としたスポーツの話題と埼玉西武ライオンズの観戦記等をお伝えします。

2006 NFL Real Start

2006-09-11 23:58:33 | Weblog
NFLも今日から本格的な開幕です。まずは、我が愛するデンバー・ブロンコス。昨シーズン、チャンピオンシップでピッツバーグに叩きのめされ今年こそエルウェイが引退して以来行っていないスーパーボウル進出を期待しての開幕戦でしたが。。。。負けました
WEEK 1 Denver Broncos 10 - 18 St.Louis Rams

なんかスタッツ見る限り何とも寂しい成績で今シーズンどうなっちゃうのか心配です。いきなりQBのプラマーが3インターセプトとは。昨年がピークだったのかな~?ま~昨年も開幕戦負けスタートだったし、来週からの快進撃に期待

ファンタジー的にも負けています
Fantasy Football
Week1 Thunder Roads 110.5 - 129.0 Santos
今年はチームディフェンスのポイントを変えましてもし持っているディフェンスチームがシャットアウトをしたら30点の大ボーナスを与えることにしたのですが、今週の相手Santosが持っているチームディフェンスChicagoがいきなりシャットアウトやってしまいました。我がチームは明日のマンデーナイトにWashingtonのチームディフェンスを残していますが、Santosも何人かマンデー残しやっているので逆転は難しいかな~?

College Footbal Big Matches

2006-09-10 22:19:10 | Weblog
本日、カレッジフットボールが行われましてシーズン序盤にはもったいなくぐらいのBig Matchが組まれました。まずは現在ランキング1位のオハイオ州立と昨シーズン全米王者でランキング2位のテキサス。昨シーズンはテキサスが勝ってその勢いでロウズボウルまで全勝で勝っていったわけですが、今日の試合では序盤からオハイオ州立のペース。テキサスは大麻所持疑惑でディフェンスバックの中心選手を欠いていたこともあり、オハイオのエースWRテッド・ギンを抑えることができなかったようです。敵地テキサスでもこの堂々とした戦い振り。どうやら今シーズンは、オハイオ州立を中心にシーズンが進んでいきそうです。
 もう一つ注目の試合は、私が応援するノートルダムペン州立。2校共に全米カレッジを代表する名門校対決ですが、直接対決するのは実に15年ぶり。先週はアウェイで苦戦したノートルダムでしたが、地元サウスベンドでオフェンス大爆発。エースQBブレイディ・クインは、3TDの大活躍で強敵ペン州立を41-17で退けました
さ~、次はNFLです。

Big Ben入院!

2006-09-05 23:12:40 | Weblog
いよいよNFL開幕まであと3日というところでニュースが入ってきました。ファンタジーで我がチームのエースQBであるロスリスバーガー(Pitts-QB)が盲腸で入院してしまいました。開幕戦はアウトで2週目から登場予定です。バイク事故もかなりびっくりな事件でしたけど、開幕前に盲腸にかかってしまうとは本人が一番驚いていることでしょう。ま~シーズンアウトになることはないでしょうが

ノートルダム辛勝

2006-09-03 22:06:48 | Weblog
本日、カレッジフットボール有力校の試合が行われ私が応援するノートルダム・ファイティングイリッシュは、ジョージア工科相手に14-10で辛くも勝ちました。途中0-10で負けていたなのでちょっと心配しましたが、なんとか逆転してあとはボールコントロールで逃げ切ったようです。課題のディフェンスもがんばったようなのでとにかく勝てて良かった。しかし来週からもペン州立、ミシガン、ミシガン州立と厳しい戦いが続きます。もう一つ注目されていたカリフォルニアテネシーは、ランキングでは下位のテネシーが35-18で圧倒。テキサス、USC、オハイオ州立などのチャンピオン候補校も全て開幕戦勝利を飾りました。情報はどんどん入ってくるのに映像は今のところESPNスポセンのハイライトのみ。早いとこカレッジの中継もやってもらいたいところです

NCAAカレッジフットボール開幕

2006-09-02 13:30:54 | Weblog
NFLよりも一週早くカレッジフットボールが開幕しました。昨シーズンのローズボウル、テキサスUSCの激闘に見せられてプロと同じくらいに今シーズンは注目しています。ランキング上位校の試合は、明日(現地2日)に組まれています。下馬評では昨シーズン、フィエスタ・ボウルを制したオハイオ州立がランキング1位。昨シーズンのチャンピオンのテキサス大学、USC、ノートルダム、ペン州立、ウェストバージニア、ルイビルなどもチャンピオン候補校として挙げられています。写真は私が応援するノートルダムのQBブレイディ・クイン。カレッジ最優秀選手ハイズマン賞の有力候補選手です。どんなシーズンになるかカレッジフットボールにも注目していきましょう。Fantasyのカレッジフットボールピックエム(勝敗予想ゲーム)は、まだまだ参加者募集中です。明日から開幕しますので参加希望の方はお早めに登録願います。
College Football Pick'em
ID:5206
パスワード:saints

フットボールの秋

2006-08-31 23:17:09 | Weblog
いや~、ホントに久々の更新です。インターネット見れない職場だとブログ更新は難しいです。毎日、遅くまで残業だし
ファンタジーベースボールは、プレーオフ進出の淡い期待はとっくになくなり既に気持ちはファンタジーフットボールに切り替えました。27日に恒例のドラフトが行われまして以下15名の選手とディフェンスチーム1を指名しました。
QBベン・ロスリスバーガー(スティーラーズ)昨シーズン、見事にスティーラーズをスーパー・ボウルチャンピオンに導く。オフのバイク事故で心配されたが、試合ではヘルメットかぶるから大丈夫でしょう
WRジェボン・ウォーカー(ブロンコス)開幕戦で怪我してシーズンを棒にふった昨年。新天地Broncosで輝きを取り戻してくれることでしょう
WRジョーイ・ギャロウェイ(バッカニアーズ)獲得ヤードでキャリア最高のシーズンを残した昨シーズン。今年も爆発してくれると信じてます。
RBロニー・ブラウン(ドルフィンズ)1000ヤードまでもう少しだった昨シーズン。2年目の今年大きな飛躍をみせてくれることでしょう
TEダラス・クラーク(コルツ)
WRドリュー・ベネット(タイタンズ)フリーエージェント資格獲得前の年だけにアピールするために活躍すると期待してます
QBスティーブ・マクネアー(レイブンズ)新天地でもう一花咲かせよう
WRマイク・ウィリアムズ(ライオンズ)結果を残せなかったルーキーイヤーの悔しさをばねに今年はやってくれそうな気が。
キッカーオーランド・マーレ(ドルフィンズ)キッカーはね、どうでも良いんです。悪かったらFAから取れば良いし。
チームディフェンスデンバー・ブロンコス チーム愛です。
DLドワイト・フリニー(コルツ)
DLカイル・ヴァンデンボッシュ(タイタンズ)
DLアントニオ・ピアース(ジャイアンツ)
DBディアンジェロ・ホール(ファルコンズ)
DBチャンプ・ベイリー(ブロンコス)
DBショーン・スプリングス(レッドスキンズ)
準備不足の割にはまずまずチームが出来たと思います。ってドラフト終わった後はみんなそう思っているんだけどね

突然炎のごとく!

2006-08-19 23:01:28 | Weblog
夏バテしたわけではないんですが、更新かなりさぼってしまいました。なんかね最近、職場環境の急激な変化で出勤は早くなるわ、残業は増えるわ、勤務地遠くなるわ、インターネット見れなくなるわで体が拒絶反応を起こしています。そんなグロッキー気味の私にブログ更新の元気を与えてくれる本日打線大大大爆発です。今日だけで19安打ですよ。しかもこれが先発全員安打というわけではないんです。全米注目のヤンキースレッドソックスのダブルヘッダーで我がチームのデーモンとロレッタがそれぞれ6安打ずつと打ちまくってくれました
ジョニー・デーモン(NYY-OF)安打:6 打点:7 本塁打:2 得点:4
マーク・ロレッタ(Bos-2B)安打:6 打点:4
さすがです。嬉しい。で、実際の試合はどうだったんですかね?そんなことはどうでもいいですがね。Yankees2連勝だったらしいです
ファンタジー的には昨日までの劣勢を跳ね返し逆にリードを奪いました。
Fantasy Score
Thunder Roads #55 10 - 5 Okayama Galaxy

今週を入れても残りレギュラーシーズンあと3週。奇跡のプレーオフへ3連勝しかありません。明日久々にテレビ観戦できそうだから明日もがんばれ、デーモン&ロレッタ。チームの勝利よりも個人成績です




手数(安打)か、有効打(本塁打)か!

2006-08-07 22:32:33 | Weblog
週を通しての打撃戦となった第18週Swamp Dogs戦でしたが、我がチーム打線好調で3週連続の60安打超えを記録しました。しかしSwamp Dogsは、軽々と70安打超え。手数(安打)では負けてしまいましたが有効打(本塁打と打点)をなんとかとれて結果
Week18 Final Score
Thunder Roads #55 9 - 7 Swamp Dogs
の僅差で勝てました
結局、今週も守備の3カテゴリー取れたことが大きかったです。えっ、疑惑の勝利ですか?

WEEKLY MVP
ジャスティン・モルヌー(Min-1B)得点:5 安打:10 本塁打:1 打点:12 四球:9 捕殺:9 打率:.400

【今日のホームラン】
マイケル・カッダイヤー(Min-OF)16号 
ジョニー・デーモン(NYY-OF) 15号
順位を1つ上げて9位に浮上


しゃ~、こら~!おい、こら!ふざけんな!

2006-08-02 22:01:47 | Weblog
「ホントに僅差でしたね~」とか言ってんじゃね~よ!アホか、ボケ!何か猫パンチ・ミッキー・ロークなみの茶番じゃね~か!スポーツ見る目がある人ならみんなそう思うだろうけど、絶対に亀田は判定で負けていました。テレビ局の金が判定を動かしたと言っても良いでしょう。
【Top Performer】
ファン・ランダエタ(ヴェネゼエラ):老獪な試合運び見事でした。あなたこそチャンピオンです。

【Fantasy Baseball】
Fantasy Score
Thunder Roads #55 8 - 5 Swamp Dogs
今のところリードしていますが、相手は強敵悪役商会だけに最後まで気を抜けません。
【今日のホームラン】
ジョー・クリーディー(CWS-3B)23号 4安打2打点3得点の大活躍
マーク・ロレッタ(Bos-2B)4号



借金完済!

2006-07-31 23:25:38 | Weblog
週の前半は打線の好調もあって大量リードも週の後半に打線失速。相手にも追い上げられての一週間でした。最終日の本日、打撃陣が13安打の猛攻を見せて結果、
WEEK17 Final Score
Thunder Roads #55 12 - 4 Wolverines

で勝利を挙げることができました

【今日のホームラン】
ジョニー・デーモン(NYY-OF)12,13号連発

開幕して以来続いていたカテゴリー借金をようやく返済。

シーズン通算のカテゴリー成績は、136勝135敗52分 順位は相変わらずの10位。カテゴリーの貯金20ぐらいがプレーオフ圏内の6位あたりの成績になりそうなのであと5週なんとか食らいついていきます

WEEKLY MVP
ビル・ホール(Mil-SS)得点:6 安打:9 本塁打:4 打点:10 打率:.409 捕殺:11 エラー:0
好不調の波が激しい選手なので起用は、ギャンブルでしたが見事期待に応えてくれました。