goo blog サービス終了のお知らせ 

Mile High Milestone

NFL、MLBを中心としたスポーツの話題と埼玉西武ライオンズの観戦記等をお伝えします。

USC VS ノートルダム

2006-11-26 17:44:22 | Weblog
カレッジフットボール今週の注目の一戦。伝統のライバル対決ノートルダム大学USCの一戦が行なわれました。昨シーズンは最後の最後までもつれてUSCが劇的な(疑惑の?)逆転勝利をおさめここ最近はUSCが4連勝中。ノートルダムの4年生QBブレイディ・クインやWRジェフ・サマージアにとっては、USCを倒す最後のチャンスだったわけですが。試合が始まるとUSC最初の2ドライブ共にQBジョン・デビッドブーティからエースWRドウェイン・ジャレットにTDパスが決まりUSCリード。中盤ノートルダムも追い上げましたが、最後はUSCがリターンTDを決めて結果24-44で思わぬ大差がついてしまいました。昨年のような試合を期待していたのですが残念。それにしても今年エースQBライナートとRBブッシュがプロ入りしたのにUSCの恐るべき選手層。特にQBのジョン・デビットブーティとWRドウェイン・ジャレットは、先輩二人にも負けない逸材です。USCは来週UCLAと最終戦を戦いそれに勝てばBCSチャンピオンシップに出場することになるかもしれません。

やっぱり内弁慶

2006-11-23 22:21:39 | Weblog
5月以来、半年振りにJリーグ観戦へ前回甲府の時と同じくSantosオーナー、ケセパセオーナーと一緒に行ってきました。今回も我がヴァンフォーレ甲府の試合で相手は浦和レッズ。J1昇格1年目ですでに来期の残留を決めているヴァンフォーレ。現在、優勝争いをしている3チーム浦和レッズ、ガンバ大阪、川崎のうちガンバと川崎には一度勝っているだけにその2チームの為にもレッズを倒したいところでしたが。。。。結果、0-3の完敗でした。前半、2回PKの場面もGK阿部の見事なセーブで切り抜けるもDF秋本がイエローカード2枚で退場。一人少ない10人で戦った後半は、自力で勝るレッズに圧倒されてしまいました。これで今季アウェイゲーム戦11敗目。相変わらず山梨から出ると勝てません。甲府サポーターもがんばって応援していましたが、その応援もテレビで見返すとレッズサポーターの声援にまったくかき消されていました。それにしても寒かった~。Santosオーナー、ケセパセオーナーそして山梨から応援に来た甲府サポーターのみんなお疲れさまでした。

The Judgement Day

2006-11-19 21:46:33 | Weblog
本日、今シーズンカレッジフットボール大一番Big Tenの全勝対決ランキング1位オハイオ州立2位ミシガン大学の試合が行われました。昨日、ミシガン大学の前HCボー・シェンベクラー氏の突然の訃報が届き、ミシガン大学にはとっては弔い合戦となった本日のBig Match。インターネットで試合経過を見ているだけでもゾクゾクとしてくるようなもの凄い試合になりました。RBマイク・ハートの先制TDでミシガンがリードするもハイズマン賞候補QBトロイ・スミス率いるオハイオ州立はすぐに逆転。その後終始オハイオ州立がリードして、ミシガンも最後まで食らいついていきましたが42-39でオハイオ州立が勝利を収め全勝キープです。オハイオ州立は、来年1月8日に行われるBCS Championship Gameに進むことが決まりました。ミシガンはおそらく元旦のローズボウルに出場することになるでしょう。
私が応援するNotre Dameは、Armyを41-9と軽く蹴散らし来週は因縁のUSC戦になります。USCも本日Californiaを23-9で退け1敗キープ。来週のNotre DameUSCも凄い試合になりそうです。あ~、もっとカレッジの試合日本でも見れたら良いのにね~

Google Earth

2006-11-05 22:24:35 | Weblog
久々の更新です。ホントに最近忙しくてちょっと落ち着いたんだけど書かなくなると駄目ですね~。最近話題のGoogle Earthをインストールしてみましてその面白さにあっさりとはまってしまいました。今まで行ったことある街、ホテル、観光名所、スタジアムを見つけるとなんか嬉しくなってしまいます。しかも写真のようにくっきりと見えるわけですからこれはすごいツールですね。なんかまた旅に行きたくなってしまいました

Wolverines強し!

2006-10-15 22:45:55 | Weblog
【NCAA FOOTBALL】
カレッジフットボールは第7週。今週の注目は、フロリダ(2位)オーバーン(11位)。先週、ランキング外のアーカンソーに負けて順位を一気に下げたオーバーンでしたが、今日は2位に上がったフロリダ大学を17-10で破りました。これでフロリダも順位を下げてオハイオ州立の独走をどこが止めるのか?ということですが。オハイオ州立と同地区のミシガンが注目されてきています。第3週で私が応援するノートルダムを撃破してい以来好調で本日も名門ペン州立を17-10で退け全勝をキープです。写真のミシガンQBチャド・ヘニは一年生から先発出場し2年前のローズボウルでは、あのビンス・ヤング率いるテキサス相手に大接戦を演じています。ミシガンは最終週に敵地でオハイオ州立と対戦。この試合はボウルゲームよりも注目されるかもしれません
【Flag Football】
本日、フラッグフットボールの試合が行われまして私の所属するさいたまセインツは、宇都宮スピアーズと対戦しました。試合をするのは7月の川崎球場以来だったのですが、コルツカラーのスピアーズに対して攻守で圧倒。好調WolverinesのファンでもあるQBうるばりに率いられ31-0の大勝。私が参加した試合では、もっとも大差の勝利でした。いや~強くなったものです

オーバーンまさかの惨敗!

2006-10-08 23:34:05 | Weblog
全米カレッジフットボール・ランキング2位の強豪オーバーン大学が、ランキング外のアーカンソー大学に10-27で負けてしまいました。今シーズン一番のUpsetです。こんなこともあるんですね~。ランキング外の大学でも決して侮れない。NCAAカレッジフットボールの底辺の広さを感じさせる結果でした。オーバーンが負けてしまっては、今シーズンはオハイオ州立の独走になりますかね。USC、テキサス、ミシガンなど他の有力校は危なげなく勝ちました。我がノートルダムもスタンフォードを31-10と軽く蹴散らしています。注目されていたランキング校対決のLSU(9位)フロリダ(5位)は、23-10でフロリダの勝ち。テネシー(13位)ジョージア(10位)は、51-33でテネシーが勝ちました。

【MLB】
メジャーリーグも大詰めです。アメリカンリーグのチャンピオンシップ進出チームが決まりました。オークランド・アスレチックスデトロイト・タイガースの対決になります。両チーム共にスーパースター級の選手はいませんが、他チームからお払い箱になったベテランと生え抜きの若手をうまく組み合わせたチームといえます。ヤンキースのような金にものいわせて大物選手を獲得するチームとは対極にあるチームです。日本人選手がいないから日本では、あまり注目されないでしょうが個人的にはすごく楽しみなチャンピオンシップになりそうです

奇跡の勝利!

2006-10-01 23:45:56 | Weblog
久々にヴァンフォーレ甲府の話題です。本日、第25節の試合が行われましてヴァンフォーレはホームに現在リーグトップのガンバ大阪を迎えました。ワールドカップ中断後からのホーム戦は、3勝2分と負けがない甲府でしたが昨シーズン王者のガンバにはさすがに勝てないだろうと正直思っていました。試合が始まってみると前半から押し気味にボールをコントロールして前半19分に先制。後半もさらに2点追加で王者ガンバ相手に3-0。さすがにその後ガンバの猛攻で2点返され3-2。しかし何とか逃げ切りガンバ相手に勝ってしまいました。順位は12位。残り9試合なんとかJ1には残れそうな感じになってきましたがまだまだ最後まで気を抜けません。とにかく今日の勝利はチームにとっても大きな自信になったことでしょう

チーム愛

2006-09-25 23:34:26 | Weblog
どんな状況でも好きなチームは、信じて応援しなきゃね。そんな当たり前のことを改めて思い知らせられるNFL第3週でした。開幕2戦体たらくな試合で先行きが不安視された我がDenver Broncos。今週の相手は、AFC屈指の強豪New England Patriots。昨シーズン、プレーオフで勝っているとはいえ敵地だけに厳しい戦いが予想されました。ファンタジーのチームディフェンスも不安なので敢えてDenverを外しました。
ところがいざ試合が始まってみれば終始Denverリードの17-7で快勝でした。ファンタジー的にも我がチームのエースWRジェボン・ウォーカーがわずか3回キャッチながら130y獲得2タッチダウンの大暴れ。一人で28点の荒稼ぎ。しかし
Fantasy Score
Thunder Roads 112.5 - 117.5 Okayama Galaxy
5点差で負けています。それと言うのもチームディフェンスで使ったDetroitがGreen Bay相手にまさかの31失点。マイナス10点と大誤算。Denverを使っていれば20点獲得できたのに。ファン失格です
明日のマンデーナイトには我がチームからAtlantaのDBディアンジェロ・ホールが先発。相手Okayamaからは、New OrleansのQBドリュー・ブリーズが先発。ホールがインターセプト3つくらいしてリターンタッチダウンも決めてくれないかな~

ノートルダム大逆転!

2006-09-24 22:19:44 | Weblog
カレッジフットボール第4週。先週の試合でミシガン相手にまさかの大敗を喫してしまったノートルダム大学。今週は昨シーズン負けている苦手ミシガン州立。今日も前半から劣勢で2Q終了時点で14-31と17点ビハインド。このまま負けてランキングもさらに下がってしまうのかと思われましたが、後半に一気に26点取り劇的な大逆転40-37で勝ちました。ネットでスコア見ているだけでも興奮しましたが、こんな試合を生で観てみたいものです。その他オハイオ州立、オーバーン、テキサス、USCなどのランキング上位校も揃って勝利を上げて番狂わせはほとんどなかった今週のカレッジでした

勝てば良いんだけど。。。

2006-09-18 23:35:21 | Weblog
NFL第2週。ホーム開幕戦を戦った我がデンバー・ブロンコスは、地区内のライバルKC相手に延長戦9-6でなんとか勝ちました。フィールドゴール3本のみの9点でタッチダウン0なんて一体いつ以来なんだ。今季初勝利とは言え2試合でわずか1タッチダウンというオフェンスの低調さ心配でなりません。新コーディネーターに問題があるのか?QBプラマーは限界なのか?苦戦が続きそうなシーズンになりそうです。
【Fantasy Football】
今週の相手は、第1週でリーグトップの得点をあげ堂々1位に君臨する弾丸ツアーの相棒Keseran Paseranです。他チームからの事前予想では劣勢でしたが、
Thunder Roads 136.0 - 97.0 Keseran Paseran
で勝っています。両チーム共にマンデー残しがないのでこのままファイナルスコアとなりまして、ファンタジー的にも我がチーム今季初勝利です
WEEK2 MVP
ジョーイ・ギャロウェイ(TB-WR)9rec 161yards 26points
先週、ポイント0で今週使うか迷いましたがタッチダウンなしにいも関わらず一人でチーム最高の26点も取ってくれました